黒島めぐる
今日の1dayプログラム「西海パールシーリゾートの日」、いかがでしたか?
サンライズでは、西海パーリシーリゾートの市山さんに「パールクイーン」「リラクルーズ」「黒島めぐる」をご紹介いただきました。
私も、先日「黒島めぐる−半日コース」へ出かけてきました。そりゃーもぉー、オススメです!
九十九島の中で最も大きな島・黒島は、人口が600人ほど。島の皆さん同士も家族のように仲がよく、外からのお客さんのこともあたたかく迎えて下さいますよ。
歴史ある「黒島」は、カトリック教徒の方が多く住む島でもあります。

コチラは「信仰復活の地」。
外海の黒崎から海を渡ってこの黒島へ移り住んだ信者の方も多いそうです。
マルマン神父の指導のもとつくられた「黒島教会」。

とても美しい教会でした。
平成10年には「国重要文化財」に指定されています。

レンガ造りで、中に入ると3層構造になっています。
柱の造りや祭壇部分の形なども特徴的で、祭壇の床なんて有田焼のタイル!?木のシャンデリアも初めて見ました。
私たちを案内して下さった島のガイドさん・大村さんは、この教会で子供の頃どんな風に過ごしたか・・・なんていうエピソードもお話してくださいましたヨ。
島と、島の人々と共にある教会・黒島教会なのですね。
他にも、黒島の自然を満喫。
佐世保市天然記念物「大サザンカ」や「アコウの木」も島の暮らしと共にある木たちなのです。

この「アコウの木」というのは、根っこの部分がニョキニョキと地上に上がってくるのです。
このタラリンとなっている部分も、根っこなのデス!
そして、こちらは「断崖のみえる展望所」。

こちらは、右側に見える断崖。
私の腕では、大自然を写真におさめることは出来ていませんが、左側にも断崖が見えます。両サイドに断崖が見えるわけです。
お天気の良い日は、五島まで見えちゃうんですって!
他にも「1日コース」では、歴史・ものづくり体験、島めしも食すことが出来ます。こちらもたいそう贅沢な、新鮮な内容なんですって!
気軽に行けて、でも日常から離れた空間を楽しむことが出来る「黒島めぐる」、これは行くっきゃないっ。
詳しいお問合せ・お申し込み
西海パールシーリゾート HP をご覧になってみて下さい。
サンライズでは、西海パーリシーリゾートの市山さんに「パールクイーン」「リラクルーズ」「黒島めぐる」をご紹介いただきました。
私も、先日「黒島めぐる−半日コース」へ出かけてきました。そりゃーもぉー、オススメです!
九十九島の中で最も大きな島・黒島は、人口が600人ほど。島の皆さん同士も家族のように仲がよく、外からのお客さんのこともあたたかく迎えて下さいますよ。
歴史ある「黒島」は、カトリック教徒の方が多く住む島でもあります。

コチラは「信仰復活の地」。
外海の黒崎から海を渡ってこの黒島へ移り住んだ信者の方も多いそうです。
マルマン神父の指導のもとつくられた「黒島教会」。

とても美しい教会でした。
平成10年には「国重要文化財」に指定されています。

レンガ造りで、中に入ると3層構造になっています。
柱の造りや祭壇部分の形なども特徴的で、祭壇の床なんて有田焼のタイル!?木のシャンデリアも初めて見ました。
私たちを案内して下さった島のガイドさん・大村さんは、この教会で子供の頃どんな風に過ごしたか・・・なんていうエピソードもお話してくださいましたヨ。
島と、島の人々と共にある教会・黒島教会なのですね。
他にも、黒島の自然を満喫。
佐世保市天然記念物「大サザンカ」や「アコウの木」も島の暮らしと共にある木たちなのです。

この「アコウの木」というのは、根っこの部分がニョキニョキと地上に上がってくるのです。
このタラリンとなっている部分も、根っこなのデス!
そして、こちらは「断崖のみえる展望所」。

こちらは、右側に見える断崖。
私の腕では、大自然を写真におさめることは出来ていませんが、左側にも断崖が見えます。両サイドに断崖が見えるわけです。
お天気の良い日は、五島まで見えちゃうんですって!
他にも「1日コース」では、歴史・ものづくり体験、島めしも食すことが出来ます。こちらもたいそう贅沢な、新鮮な内容なんですって!
気軽に行けて、でも日常から離れた空間を楽しむことが出来る「黒島めぐる」、これは行くっきゃないっ。
詳しいお問合せ・お申し込み
西海パールシーリゾート HP をご覧になってみて下さい。