アバトーーク!![新キャラ!&連休イベント]
〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜

毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今朝は飼育展示課 大塚さんにお話しを伺いました!
【ペンギン水族館のマスコットキャラクターが新登場!! 】
ペンギン水族館のペンギンマスコットキャラクターのアバちゃんは、ご存知だとは思いますが・・・
この度、新マスコットとして、女の子のペンギン、
その名も「ヒミちゃん」が仲間入りしました!
<アバちゃん・ヒミちゃんのプロフィール>
名 前 ヒミちゃん(ペンギン・鳥)
出 身 長崎市日見(ヒミ)地区 長崎市網場(アバ)町
所 属 長崎ペンギン水族館 長崎ペンギン水族館
特 技 カヤック 水泳
夢 南極に行くこと 空を飛ぶこと
実はアバちゃんのガールフレンド♪
近々(10/10)、長崎市長への表敬訪問の挨拶をして
アバちゃんと同じく、長崎市観光大使としての任務(任命)となっています。
皆さんの前に初登場するのは、10/14(土)に水辺の森公園で開催する
ラブフェス2017(餅まき)に参加します!
ヒミちゃんに会いにきてくださいね♪
【10月の三連休は 「秋の自然体験ゾーンで楽しもう!」】
10月7日(土)〜9日(月)の3日間、
イベント「秋の自然体験ゾーンで楽しもう!」を開催!
クイズラリーや稲刈り体験で、
ビオトープの秋の自然を感じてみませんか?
○10月7日(土)「自然体験ゾーンクイズラリー」
…クイズを解きながら自然を再発見!参加賞も♪
〔時 間〕11:00〜15:00
〔会 場〕本館前広場(ゴール)
〔参加方法〕自由参加・無料
○10月8日(日)「稲刈り体験」
…6月に植えた「もち米」を収穫します!
〔時 間〕10:00〜約1時間半
〔会 場〕自然体験ゾーン(棚田)
〔参加方法〕自由参加・無料
※泥で汚れますので、長靴・着替え等をご持参下さい
○10月9日(月・祝)「秋の自然でクラフトづくり」
…どんぐりや木の枝で、自由に工作しよう!
〔時 間〕11:00〜15:00
〔会 場〕本館前広場
〔参加方法〕自由参加・参加無料
【海中ロボットイベント】
〔日 時〕 10月7日(土)10時〜夕方4時
〔会 場〕長崎ペンギン水族館
イベント 海中ロボットを操作して、長崎の海の生き物を調査しよう
(※事前申し込みが必要/ 無料)
○海中ロボット教室「海中ロボット入門〜軍艦島の撮影〜」(講演)
〔講師:長崎総合科学大学准教授 佐藤雅紀氏〕
○長崎県五島沖に沈む潜水艦の調査報告(講演)
「海底に突き刺さった潜水艦は伊58か?〜ROVや曳航体を使った調査は何ができるか
〔講師:東京大学名誉教授/九州工業大学特別教授 浦 環 氏〕
○ロボット操縦体験
海中ロボット(ROV)を自分で操作して、長崎の海水槽の魚をカメラで撮影しよう!!
イベント◆/綢牡曚凌總紊燃っ罐蹈椒奪箸鯀狃弔靴茲
(※随時受付/無料・入館料のみ)
○海中ロボットの組み立てと解説
〔講師:長崎総合科学大学准教授 松岡和彦氏〕
詳しくは、水族館HPをご覧ください♪

毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今朝は飼育展示課 大塚さんにお話しを伺いました!
【ペンギン水族館のマスコットキャラクターが新登場!! 】
ペンギン水族館のペンギンマスコットキャラクターのアバちゃんは、ご存知だとは思いますが・・・
この度、新マスコットとして、女の子のペンギン、
その名も「ヒミちゃん」が仲間入りしました!
<アバちゃん・ヒミちゃんのプロフィール>
名 前 ヒミちゃん(ペンギン・鳥)
出 身 長崎市日見(ヒミ)地区 長崎市網場(アバ)町
所 属 長崎ペンギン水族館 長崎ペンギン水族館
特 技 カヤック 水泳
夢 南極に行くこと 空を飛ぶこと
実はアバちゃんのガールフレンド♪
近々(10/10)、長崎市長への表敬訪問の挨拶をして
アバちゃんと同じく、長崎市観光大使としての任務(任命)となっています。
皆さんの前に初登場するのは、10/14(土)に水辺の森公園で開催する
ラブフェス2017(餅まき)に参加します!
ヒミちゃんに会いにきてくださいね♪
【10月の三連休は 「秋の自然体験ゾーンで楽しもう!」】
10月7日(土)〜9日(月)の3日間、
イベント「秋の自然体験ゾーンで楽しもう!」を開催!
クイズラリーや稲刈り体験で、
ビオトープの秋の自然を感じてみませんか?
○10月7日(土)「自然体験ゾーンクイズラリー」
…クイズを解きながら自然を再発見!参加賞も♪
〔時 間〕11:00〜15:00
〔会 場〕本館前広場(ゴール)
〔参加方法〕自由参加・無料
○10月8日(日)「稲刈り体験」
…6月に植えた「もち米」を収穫します!
〔時 間〕10:00〜約1時間半
〔会 場〕自然体験ゾーン(棚田)
〔参加方法〕自由参加・無料
※泥で汚れますので、長靴・着替え等をご持参下さい
○10月9日(月・祝)「秋の自然でクラフトづくり」
…どんぐりや木の枝で、自由に工作しよう!
〔時 間〕11:00〜15:00
〔会 場〕本館前広場
〔参加方法〕自由参加・参加無料
【海中ロボットイベント】
〔日 時〕 10月7日(土)10時〜夕方4時
〔会 場〕長崎ペンギン水族館
イベント 海中ロボットを操作して、長崎の海の生き物を調査しよう
(※事前申し込みが必要/ 無料)
○海中ロボット教室「海中ロボット入門〜軍艦島の撮影〜」(講演)
〔講師:長崎総合科学大学准教授 佐藤雅紀氏〕
○長崎県五島沖に沈む潜水艦の調査報告(講演)
「海底に突き刺さった潜水艦は伊58か?〜ROVや曳航体を使った調査は何ができるか
〔講師:東京大学名誉教授/九州工業大学特別教授 浦 環 氏〕
○ロボット操縦体験
海中ロボット(ROV)を自分で操作して、長崎の海水槽の魚をカメラで撮影しよう!!
イベント◆/綢牡曚凌總紊燃っ罐蹈椒奪箸鯀狃弔靴茲
(※随時受付/無料・入館料のみ)
○海中ロボットの組み立てと解説
〔講師:長崎総合科学大学准教授 松岡和彦氏〕
詳しくは、水族館HPをご覧ください♪