アバトーーク!![コガタペンギン]
〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜

毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今日は、初登場の飼育員、
千葉一世さんの登場でした!
新しく長崎ペンギン水族館に仲間入りした千葉さん。
長崎県民…ではなく、兵庫県出身です!
もともと和歌山県の動物園で働いていて、
ペンギンの担当をしていましたが、途中で担当が変わったそうです。
どうしても、どうしてーもペンギンの魅力が忘れられない!
そんなとき、ペンギンの聖地である長崎ペンギン水族館の募集を見つけ、
速攻で応募、ご縁があって、今に至ったそうです。
そうとうペンギンが大好きな千葉さんです!
そんな千葉さんの担当はコガタペンギン!
今日はさっそく千葉さんにコガタペンギンについてお話いただきました!
現在、ペンギン水族館ではコガタペンギンを4羽を飼育しています。
見分け方のコツは、翼の付け根にカラーバンドをチェックすることです。
コガタペンギンは、赤、ピンク、オレンジ、紫のバンドを付けたペンギンたちがいます。
★赤色のバンド★
クララベルちゃん♪
女の子のペンギンです。
近づこうとすると、一目散に逃げて行ってしまうちょっと臆病な子。
でも、食事のときは自分の食べたい分だけがつがつ食べて、お家に帰っちゃうそうです。
★ピンクのバンド★
レイチェルちゃん♪
女の子のペンギンです。
4羽の中でも一番の食いしん坊さんです。
食いしん坊なのはいいのですが、好き嫌いあって
柔らかいのや大き目のお魚は嫌い。
ちょっとでも気に入らないとぺっとはじきとばしちゃうそうです。笑
グルメペンギンなんですね。
★オレンジバンド★
ジェームスくん♪
唯一の男の子のペンギンです。
しっかりとした体格が特徴的で、
赤いバンドのクララベルと夫婦なんです。
クララベル一筋のいい旦那さんだそうです〜♪
同じコガタペンギンでも個性が豊かなんですね。
ぜひみなさんもチェックしてみてください★

毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今日は、初登場の飼育員、
千葉一世さんの登場でした!
新しく長崎ペンギン水族館に仲間入りした千葉さん。
長崎県民…ではなく、兵庫県出身です!
もともと和歌山県の動物園で働いていて、
ペンギンの担当をしていましたが、途中で担当が変わったそうです。
どうしても、どうしてーもペンギンの魅力が忘れられない!
そんなとき、ペンギンの聖地である長崎ペンギン水族館の募集を見つけ、
速攻で応募、ご縁があって、今に至ったそうです。
そうとうペンギンが大好きな千葉さんです!
そんな千葉さんの担当はコガタペンギン!
今日はさっそく千葉さんにコガタペンギンについてお話いただきました!
現在、ペンギン水族館ではコガタペンギンを4羽を飼育しています。
見分け方のコツは、翼の付け根にカラーバンドをチェックすることです。
コガタペンギンは、赤、ピンク、オレンジ、紫のバンドを付けたペンギンたちがいます。
★赤色のバンド★
クララベルちゃん♪
女の子のペンギンです。
近づこうとすると、一目散に逃げて行ってしまうちょっと臆病な子。
でも、食事のときは自分の食べたい分だけがつがつ食べて、お家に帰っちゃうそうです。
★ピンクのバンド★
レイチェルちゃん♪
女の子のペンギンです。
4羽の中でも一番の食いしん坊さんです。
食いしん坊なのはいいのですが、好き嫌いあって
柔らかいのや大き目のお魚は嫌い。
ちょっとでも気に入らないとぺっとはじきとばしちゃうそうです。笑
グルメペンギンなんですね。
★オレンジバンド★
ジェームスくん♪
唯一の男の子のペンギンです。
しっかりとした体格が特徴的で、
赤いバンドのクララベルと夫婦なんです。
クララベル一筋のいい旦那さんだそうです〜♪
同じコガタペンギンでも個性が豊かなんですね。
ぜひみなさんもチェックしてみてください★