ヤンマ



「暮らしの手帖」を読みました。
‘暮らしの風景’を眺めて久々に山へ出掛けたくなり、お気に入りのアクセサリーブランド‘samulo’の記事を読んでなんだか嬉しくなり。
どうやら、雑誌読みに時間をかけるのが私の近頃の気分なようなのです。

そんな中、何とも賑やかなおしゃべり声が聞こえてきそうなページも。
‘働くおばあちゃん’というタイトルで、ヤンマ産業の仕事が紹介されていました。山崎ナナさんというデザイナーさんが代表をつとめられ、確かな技術をもったおばあちゃん達が作り手となるブランド。なるほど、な発想でした。

そんでもって山崎ナナさんは、明日長崎にいらっしゃるそうですよ。
「List:」でエプロンなどの受注会されるそう。
楽しそうなので私も出掛けてみよーっと。

2009年04月02日 10:59 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

よーいどん!

null

今日からサンライズステーションを
ヒラジュンさんとナビゲートしています内藤圭祐です!
改めまして、よろしくおねがいします!

写真は、冬に小倉競馬場で撮ってきた写真です★

新年度を迎えたきょうは、まさにこのように、
よーいどん!でスタートされたと思います。

スタートダッシュを決めた方も、
スロースタートの方も、マイペースで無理せずにいきましょう!

そして、新年度の朝、まだなれない部分がある方も多いと思いますが、
長崎のみなさんの朝ごはん、通勤・通学のおともに
くすっと笑顔とリラックス感をお届けできるようにがんばります!

byナイトウ
2009年04月01日 18:44 カテゴリ:過去のブログ
naito 固定リンク 

長崎のサンライズステーション







昨日、福田氏がサンライズを卒業し。
花束を抱え、ウソ泣きしながら旅立っていった。

そんでもって、今日から。
マーブルのワンピースを着た私と、足のサイズはたぶんノーマルな内藤クンとのサンライズが始まりました。

何だか、昨夜から今朝まではちょいとドキドキ緊張したりもしましたが、始まってみると新鮮なサンライズを楽しめたりもしました。
新ペアとなっても、番組が長崎の街の中で作りたい時間は一緒で。
番組のお父さん的存在のディレクターが、今朝の番組前にベランダに私たちを連れ出し長崎の朝を眺めながら「スタジオの箱の中から届けてはいるけど、皆の朝の生活の一部になれたらいいよな」なんて粋なことをおっしゃった。

何せ若造の2人ナビゲートで頼りなき部分も多々あるかと思いますが、気持ちを込めて、誠実にお届けしていきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。
2009年04月01日 15:25 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

たくさんのありがとう

今日でサンライズステーションを卒業となり、
なんだか実感はなく、フワフワした気持ちです。

思えば5年間、色々な形でラジオから発信してきました。
週一回の登場から、平日毎日となった今年度まで、
ラジオから何かを発信する楽しさと難しさを感じ、
苦悩しながらの日々を支えてくれたのは、
紛れもなくリスナーさんからの温かいメッセージで、
そっと僕の背中に手を当ててくれるみたいでした。

きっとそんなリスナーさんだったからこそ、
これまで僕は続けてこれたんだと思います。

今日の番組に送ってくれたメッセージは、僕の宝物です。
常連リスナーさん、いつもメッセージをありがとうございました。
初めて目にするラジオネームの方も、ホントにありがとうございました。アナタのメッセージを見れたことが嬉しくてたまりません。
その全てが、今後の僕のエネルギーになるのは間違いありません。

これからのサンライズステーションは、
平川さんと内藤君がこれまで以上に、
素敵な朝を届けてくれることでしょう。

そして僕は演劇に専念して、
別の形で、長崎の街に色々なモノを届けたいと思います。
そして何かしらの結果を勝ち取ってきます。
そりゃもう、サンライズリスナーさんに誓って。
その時は、またラジオの方にお邪魔させてください。

またどこかで、会える日を楽しみに。
その時は、笑顔で会えますように・・・。

では、また。
2009年03月31日 13:47 カテゴリ:過去のブログ
fukuda 固定リンク 

わっしょい

いよいよ明日、私、福田修志のサイライズ卒業の前に、
最後だから、何かやっちゃおうってことで、
こんなものを企画しました。

明日の9時台には・・・

その1
「ラジオドラマ アンコールオンエア」
今のところ、3年前に最初にやったラジオドラマが有力です。
何がオンエアされるかお楽しみに。

その2
「アニメと私」
福田修志セレクトのアニソンをバックに、
いかにアニメが人生に影響を与え、
多くの人に勇気を与えているか、
熱く語ります。
もう誰にも止められません。
アニメについて語りたいことがある方は、
気兼ねなくメッセージ送って下さい。
お待ちしています。

・・・最後だから。
明日で卒業だから。
なんだかお祭り気分だ!
2009年03月30日 16:31 カテゴリ:過去のブログ
fukuda 固定リンク 

卒業のお知らせ

どうも、福田修志です。

27日(金)の10時台に発表しましたが、
私、福田修志は、今月末31日でサンライズステーションを卒業となります。

久しぶりにブログに顔を出したかと思ったら、こんな話ですみません。

サンライズステーションに移って一年、
ようやく慣れてきて、リスナーさんとも仲良くなりつつあったのに、
このような形になってしまい本当に申し訳なく思っています。

残すことろ、30日(月)と31日(火)のあと2回。

これまで通り、たくさんの元気をお届け出来るように、
精一杯最後まで務めたいと思いますので、
笑顔一杯のメッセージ、お待ちしています!

2009年03月28日 18:39 カテゴリ:過去のブログ
fukuda 固定リンク 

桜計画



また寒さがもどってきましたね。何故に?
皆さまも、風邪などひかれませぬようお気をつけ下さい。

月曜日に、ちょいと「立山公園」へ出掛けてみました。
半袖でサッカー対決をするすこぶる元気親子をチラッと眺めつつ、桜も愛でておしゃべり。春だなーと思います。

学校の桜たちも、今年は一段とひっそり。
校庭や校門には必ずといって植えられている桜ですが、近年の開花の早まりで今年は春休み期間中に華やぐわけですね。
あっ、でもクラブ活動の練習で昼間の学校は賑やかかも。
母校の桜とか、見に出掛けるのもいいなぁ。

楽しき宴の計画、はやく立てないと!ですね。

2009年03月25日 10:49 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

キナリとラクレ





週末、長崎市の出島にあるお店「List:」で開催中の『キナリとラクレ』へ出掛けてきました。
今回、キナリさんはリネン布や小物たちを。
ラクレさんは、美味しいお菓子たちを。

小物や雑貨が好きなお客さんたちが次々に集まり、おしゃべり時間を過ごしたり、のんびり裁縫小物やデットストックのボタン、リネン布を眺めながら「こんなものを作ったら楽しそう」なんて思いをめぐらせるのがまた楽しい。
私はしっかりとした味を楽しめるキャロットケーキをゆっくりといただき、布を眺めながら突然「カーテン」を作ることを思いつき。
爽やかなブルーのストライプのリネン生地は、きっと心地よい風を我が家に運んでくれることでしょう。

List:の『キナリとラクレ』展は、今日まで開催です。
19時までOPENなので、お仕事の帰りにでもお出かけされてみて下さいまし。
2009年03月23日 10:10 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

昨日は



サンライズレクレーション「きたしこソフトボール大会」を楽しみにして下さっていた皆さま、ごめんなさい。
野球場まで来てくださった方も、本当に申し訳ないです。ごめんなさい。
また必ずやリベンジで計画したいと思ってますので、その日まで・・・猛特訓で!

が、しかし!Vファーレン長崎のホーム戦の応援は、熱く力入れてさせていただきました。チームサンライズは、リスナーさん&たかじゅん・内藤クンと一緒に観戦。
結果は残念ながら2−1でガイナーレ鳥取に破れてしまいましたが、まだまだこれからですよ!
後半の良い流れが得点につなげられるようこれからチーム力があがっていくと思うし、新加入の宮尾選手のゴールは気持ちがよかったですねー!沸きましたねー!!あの瞬間のスタジアムの興奮を、これからのホーム戦でも是非一緒につくっていきましょうぞ。

にしたって、JFLでの戦いはやっぱりレベルUPしてて面白い。この1年でVファーレン長崎が強くなっていくのを、楽しみにみていたいです。

さて、ソフトボールも延期したことだし。
私もバッティングセンターとか行ってみよーっと。
2009年03月23日 10:09 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

本日のレクレーション

皆サマ、おはようございます。
残念ながら…
今日予定していましたレクレーションは、悪天候によりグランド状態が悪い為中止とします。またグランドをとりなおして計画したいと思いますので、気合いはその時までとっておいてください。

でも、Vファーレンの応援は行きますよー!
12:30頃にはメインスタンド入口辺りにいますので気付いた方は声をかけてください(たぶんDがFMの腕章をしてるし、旗も持って行きます)。きたしこ観戦です┌( ・_・)┘皆でホーム開幕戦を応援しましょっ★

では、後ほど!

2009年03月22日 07:29 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 664 | 665 | 666 |...| 687 | 688 | 689 || Next»
<   7月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク