good★night



絢香の「アースデイLIVE」、良い時間でしたね。アリシアキーズのカヴァーまで聴けちゃいましたがな!

今は、お風呂あがりにキャンドルナイト中。蜜蝋の灯りは優しくって、空気までキレイにしてくれますヨ。
心穏やかな時間が明日へと繋がりますように。
シャンティ★☆☆

2009年04月22日 21:58 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

アースデイさせぼ2009



川棚から、せっかくなのでもう少し足をのばして『アースデイさせぼ』へも。
22日の「アースデイ」を前に、佐世保市の中央公園で行われたこのイベント。とてもユル心地良い、野外フェスのような雰囲気でしたヨ。
リスナーの皆さんにも、友達にも、語逢日和にご出演いただいた方お逢いできて、何だか楽しい集い。皆が心もカラダも解放し、自然と笑顔になってるなと思いました。人も地球も自然体が一番ですな。

ずっとつづいて欲しいイベントだし、県内の各地でもそれぞれの形で出来るなと思いました。
アースデイ、皆さんのご家庭&ご近所で何かされるプランがありましたら是非とも番組にも教えてくださいマセ。
声を張り上げてアピールするつもりもありませんが、なんだかラジオからもピースフルな輪が広がってるなーとなるのも良いなと思います。
2009年04月20日 11:33 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

彩園へ行こう!







この週末、川棚町にOPENした『週末もぎ取り農園“彩園”』へ出掛けてきました。お天気にも恵まれ、太陽が元気、風が気持ち良い、野菜もパワフル!!
菜の花や大根の花に囲まれて、時折電車の音がコトコト。焼き芋の甘く、しっとり、美味しいこと美味しいこと。
週末にやってきて野菜の収穫をし、とった分だけの料金を払っていく。
玉葱もレタスも50円って・・・お安い。
無農薬で化学肥料なども使っておらず、新鮮で安心な野菜本来の元気な美味しさです。

彩園の宮本さんにお話もきかせていただいたので、その模様は明日の『語逢日和』(9:10〜)でお届けしますね。どうぞお聴きください。
興味がある方は、HPものぞいて是非お出掛けされてみてください!


2009年04月20日 11:26 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

食べる&料理好き必見!

今日の番組にいただいた、R:野球料理少年さんからの『万能調味料葱ソース』レシピ★☆

〔材料〕
長ネギのみじん切り  50g
ニンニクのみじん切り  5g
生姜のみじん切り    5g
鷹の爪          2g
濃口醤油        100cc
酢(出来れば純米酢) 100cc
砂糖           100g

〔作り方〕
調味料以外で油でジックリ弱火で炒め、残りをいれ、砂糖が溶けたら完成!

〔用途法〕
・野菜を敷き、鶏の唐揚げを並べて上からかけたらチキン南蛮風
・塩コショウして油で揚げた白身魚にかける
・牛肉、豚肉などをソテーして、ソースを加えて煮詰める
・もやし、きのこ、豚肉を蒸して漬けダレに
・茄子などの野菜のてんぷら添えに

◎作り置きしておけば、冷蔵庫で3週間はもつそうです!これは助かる♪

前回のレシピ同様、普段はあまりお料理なさらない方にも簡単に出来ちゃいますよね!あとひと品・・・に困った時も助けてくれるはず。お試しを。

野球料理少年さんに感謝!ありがとうございます!!
そして、また待ってます(笑)
2009年04月17日 09:58 カテゴリ:過去のブログ
kaz 固定リンク 

初の試み★



今日、kuriya の「和菓子教室」に参加してみました。
家で洋菓子を作ったりすることはありましたが、和菓子を作ったのはこれが初めて。いつも参加されている生徒さんにも親切にしていただき、先生のTALKも楽しく!愉快な和菓子作りでした。

詳しくは来週金曜日の「kuriya のある暮らし」のコーナーで、先生のお話をお届けしまっす。

さてさて。
和菓子作りの感触をわすれないうちに家でも作ってみないとミナイト!
2009年04月10日 16:29 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

坂本龍一 Playing The Piano 2009





昨夜、長崎市公会堂で行われた坂本龍一さんのLIVE。
LIVE中、坂本さんご自身が写真撮影とブログUPを許可されるという異例の「composition 0919」のシーンでございます。

とにかく素晴らしき一夜。
幻だったのでは?と思ってしまうくらいの夢心地と、確かにあの空間を味わったという感覚が余韻として入り交じる不思議で心地よい朝を迎えています。

ピアノ2台がステージに向かい合う形で並び(1台の方は坂本さんがあらかじめ演奏してピアノに記憶させているのです!)、その向こう側にはスクリーンがある。
LIVEが始まると香りの演出まであったりして、本当に別世界を味わいました。映像と光と、そして生の演奏が織りなすもの・・・あれは、本当にあの瞬間だけのものでした。Newアルバムの世界はもちろん、長崎は何となくイタリア系な選曲となり、今回のツアーで初めてのプレイもきかせて下さったり。おまけにダブルアンコールまで!
2台のピアノが、確かに生セッションをして、確かにその生の息づかいが私たちを引き込みました。

あー、感動。本当にカッコイイ。
あの時間を過ごせたことを幸せに思います。
この感触を・・・どうしても忘れたくないから、今日はまたアルバムを聴こ。
2009年04月08日 10:59 カテゴリ:過去のブログ
kaz 固定リンク 

ピーピー豆



新学期、入学式のシーズンですね。
何かが始まる、小躍りしたくなる時期です。

今朝、番組中にベランダで深呼吸をしていたところ、ミント栽培をしていたプランターにピーピー草が生育してました。これはまた気付きませぬで。

子供の頃ピーピー笛を作っていたのを懐かしく思い、記憶に沿って作ってみたところ…鳴らない。何故に?
あーだこーだとカットする方向などを変えてみたりして作るも、鳴らない…。
なんでだろー。

豆がもう少しふくらむのを待ち、またトライしてみよ。


2009年04月07日 15:06 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

自伝本



この週末の一冊は、「音楽は自由にする」(坂本龍一 著)。

坂本龍一さん、初の自伝であります。本当に子供の頃からのお話も語られてあって、YMO時代、ラストエンペラーのこと、いろんな方との出逢いなど…どれをとっても実に興味深い一冊です。
是非、皆さんもお読みになってみて下さい。

そして…私は明日、坂本龍一さんにインタビューをさせていただくのであります。緊張して鼻血が出そうですが、せっかく長崎にお越しいただいてお話をきかせてくださるわけですし!
newアルバムのお話、そこに繋がるであろうここ数年の動き、明後日の長崎公演のことなどを伺ってお届けします。

皆さんも坂本さんに聞いてみたいこと、送って下さいマセ★☆

2009年04月05日 18:43 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

ホーム戦!



今日はVファーレンの応援に行ってきました!
午後からは晴れて、暑いくらいの陽気。

MIOびわこ草津戦は、1-1の引き分け。
勝ち点1にとどまり何とも悔しい気持ちも勿論ありますが、ここは一戦でも早くこのもどかしさを打破してほしいです。
チームや監督さんも苦しい時ですものね。早く解放されて、本来の自分達のプレイを出来たらと思います。

また次も応援行くから、頑張ってー!

2009年04月05日 17:39 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

SUNRISE POWER PUSH!

ちょっと新しくなったサンライズ。今月から番組オススメdiscを紹介しています。その第1弾が・・・bobobos!
久々のアルバム「オルハルコン日和」は、4/15リリースです。



bonobos HP
2009年04月05日 15:49 カテゴリ:過去のブログ
kaz 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 663 | 664 | 665 |...| 687 | 688 | 689 || Next»
<   7月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク