花畑 by 風間
ホロスコープ ☆ 3月28日の星占い
はるをさがしに by 風間
先日、通勤途中に発見した桜。
見えますか?

この寒さにめげずに、ぼちぼち咲き始めていました。
私も外に出かけないと。
この週末は、お天気はそんなに悪くなさそうだし、
手袋などなど防寒対策して
お散歩・映画を楽しみたいと思います。
土日ともにライブもあるし、
いいお休みになりそうです。
今朝もお話したとおり、
風間みなみ、4/4(月)〜 お昼にお引っ越しします。
それまでは、マークさんと楽しく過ごしつつ。
それからも、よろしくお願いします。
見えますか?

この寒さにめげずに、ぼちぼち咲き始めていました。
私も外に出かけないと。
この週末は、お天気はそんなに悪くなさそうだし、
手袋などなど防寒対策して
お散歩・映画を楽しみたいと思います。
土日ともにライブもあるし、
いいお休みになりそうです。
今朝もお話したとおり、
風間みなみ、4/4(月)〜 お昼にお引っ越しします。
それまでは、マークさんと楽しく過ごしつつ。
それからも、よろしくお願いします。
ホロスコープ ☆ 3月25日の星占い
リラックスタイム by 風間
先日のラッキーチョイスでご紹介したのは、
Panasonicの“スチーマー ナノイー”


ただ、水を入れてボタンを押せばOK!
スチームに当たれば、かなりリラックス。
さらに寝ている間にもケアしてくれます。
本を読みながら、インターネットをしながら
「ながら美容」が嬉しいポイント。
春のいろんな出会いに向けて
自分にあったケアしてみてください。
Panasonicの“スチーマー ナノイー”


ただ、水を入れてボタンを押せばOK!
スチームに当たれば、かなりリラックス。
さらに寝ている間にもケアしてくれます。
本を読みながら、インターネットをしながら
「ながら美容」が嬉しいポイント。
春のいろんな出会いに向けて
自分にあったケアしてみてください。
ホロスコープ ☆ 3月24日の星占い
Think about Animals by Mark
先日の「長崎さるく〜Sunrise編〜」での1コマ。
南山手レストハウスにいた1匹の野良猫。
人馴れしていて、至近距離での撮影にも動じず(笑)
気持ち良さそうにお昼寝していました。
見ているだけで ほのぼのしてきますね。

人間と一緒に生き、癒しを与えてくれる存在の動物たち。
その中には“被災動物”と呼ばれる、助けを必要としているペットがいます。
この度の東日本大震災をうけて、動物愛護協会や日本獣医師会など複数の団体によって「緊急災害時動物救援本部」が設立され、動物救護に取り組んでいるそうです。
(義援金やペットフードなどの支援物資も募集されています。)
言わずもがな、ペットも大事な家族の一員。
被災動物たちにも安眠できる日がくるよう願いたいものです。
南山手レストハウスにいた1匹の野良猫。
人馴れしていて、至近距離での撮影にも動じず(笑)
気持ち良さそうにお昼寝していました。
見ているだけで ほのぼのしてきますね。

人間と一緒に生き、癒しを与えてくれる存在の動物たち。
その中には“被災動物”と呼ばれる、助けを必要としているペットがいます。
この度の東日本大震災をうけて、動物愛護協会や日本獣医師会など複数の団体によって「緊急災害時動物救援本部」が設立され、動物救護に取り組んでいるそうです。
(義援金やペットフードなどの支援物資も募集されています。)
言わずもがな、ペットも大事な家族の一員。
被災動物たちにも安眠できる日がくるよう願いたいものです。
ホロスコープ ☆ 3月23日の星占い
「長崎は今日も異国だった」レポート by Mark
3月19日に開催しました
FM長崎パーソナリティと歩こう!〜Sunrise Station編〜
【長崎さるく】が5周年を機に、4月1日から全コース・リニューアルされます。
その新コースを一足先に、20名のリスナーさんと楽しんできました:)
我々が参加したのは、人気の観光エリア=南山手を散策する“長崎は今日も異国だった”というコース。
4月からは、歩く距離が若干短くなることと、参加費の500円に大浦天主堂の拝観料も含まれている おトクさがリニューアルのポイント!
旧香港上海銀行 長崎支店記念館がスタート地点で、グラバースカイロードなどを使って高台に登っていくのですが、ご覧ください このロケーション!
洋館群、長崎港、稲佐山などを一望できます。絶景かな 絶景かな。

当日ガイドを担当された船津さん、非常に分かりやすい解説でした!
風間みなみも参加者の皆さんと一緒に耳を傾けていました、という1枚。

こういう機会でないと通ることはなかったであろう小道をさるくのが醍醐味の1つですよね。
写真は、1860年代に炭鉱技師:ストダート氏が妻への想いを胸に歩いたといわれる坂。

最後は国宝・大浦天主堂の中に入って見学してゴール!
今回ご参加のリスナーさんと一緒に記念撮影♪

マークからのプレゼント=波佐見焼きのマグカップ、風間みなみチョイスのお菓子はご満足いただけましたか?
長崎さるく、FM長崎。
どちらも“地域密着”で今後も皆様に愛されるよう楽しいプログラムをお届けしていきます:)
FM長崎パーソナリティと歩こう!〜Sunrise Station編〜
【長崎さるく】が5周年を機に、4月1日から全コース・リニューアルされます。
その新コースを一足先に、20名のリスナーさんと楽しんできました:)
我々が参加したのは、人気の観光エリア=南山手を散策する“長崎は今日も異国だった”というコース。
4月からは、歩く距離が若干短くなることと、参加費の500円に大浦天主堂の拝観料も含まれている おトクさがリニューアルのポイント!
旧香港上海銀行 長崎支店記念館がスタート地点で、グラバースカイロードなどを使って高台に登っていくのですが、ご覧ください このロケーション!
洋館群、長崎港、稲佐山などを一望できます。絶景かな 絶景かな。
当日ガイドを担当された船津さん、非常に分かりやすい解説でした!
風間みなみも参加者の皆さんと一緒に耳を傾けていました、という1枚。

こういう機会でないと通ることはなかったであろう小道をさるくのが醍醐味の1つですよね。
写真は、1860年代に炭鉱技師:ストダート氏が妻への想いを胸に歩いたといわれる坂。

最後は国宝・大浦天主堂の中に入って見学してゴール!
今回ご参加のリスナーさんと一緒に記念撮影♪

マークからのプレゼント=波佐見焼きのマグカップ、風間みなみチョイスのお菓子はご満足いただけましたか?
長崎さるく、FM長崎。
どちらも“地域密着”で今後も皆様に愛されるよう楽しいプログラムをお届けしていきます:)