9月 2016の一覧 | Home
秋を満喫★秋マリア[収穫編]
今週の8時40分は
【秋を満喫★秋マリア】
坂本真理亜(秋生まれ)が感じる
「秋とは?」や、
「秋のイベント」を紹介しながら、
一緒に秋を楽しもう♪
というコーナーです。
今日のテーマは『収穫の秋』
秋の恵を実感できる味覚狩りのイベントをご紹介しました!
県内では各地で栗ひろいや梨狩り、
11月になるとサツマイモ掘りなどが行われていますよ!
私は「栗ひろい」をしてきました〜♪
↓↓
続きを読む…
【秋を満喫★秋マリア】
坂本真理亜(秋生まれ)が感じる
「秋とは?」や、
「秋のイベント」を紹介しながら、
一緒に秋を楽しもう♪
というコーナーです。
今日のテーマは『収穫の秋』
秋の恵を実感できる味覚狩りのイベントをご紹介しました!
県内では各地で栗ひろいや梨狩り、
11月になるとサツマイモ掘りなどが行われていますよ!
私は「栗ひろい」をしてきました〜♪
↓↓
続きを読む…
濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜9月23日
毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っています。
今日紹介していただいたイベントはこちら♪
「そのぎ千綿の家」 個別案内会
畑だった自然あふれる場所に
ゆったりと過ごせるロフト付きの平屋が完成します!
平屋をお考えの方は、ぜひ見学してみてはいかがでしょうか?
日時:9月24日(土)〜25日(日) 10:00〜17:00
場所:長崎県東彼杵郡東彼杵町千綿宿郷
第22回 風の森マーケット秋の会
今年も、風の森マーケット秋の会を開催いたします!
世界にひとつの手づくり雑貨に出会えますよ〜♪
秋の散策楽しんでみてはいかがですか〜?
現在、出店希望の方を募集中です♪
日時:10月15日(土)〜16日(日) 10:00〜16:00
場所:風の森(諫早市森山町)
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っています。
今日紹介していただいたイベントはこちら♪
「そのぎ千綿の家」 個別案内会
畑だった自然あふれる場所に
ゆったりと過ごせるロフト付きの平屋が完成します!
平屋をお考えの方は、ぜひ見学してみてはいかがでしょうか?
日時:9月24日(土)〜25日(日) 10:00〜17:00
場所:長崎県東彼杵郡東彼杵町千綿宿郷
第22回 風の森マーケット秋の会
今年も、風の森マーケット秋の会を開催いたします!
世界にひとつの手づくり雑貨に出会えますよ〜♪
秋の散策楽しんでみてはいかがですか〜?
現在、出店希望の方を募集中です♪
日時:10月15日(土)〜16日(日) 10:00〜16:00
場所:風の森(諫早市森山町)
アバトーーク!![栗林慧写真展・アバちゃんに投票を!]
〜長崎ペンギン水族館の情報をお伝えする〜

毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今回は長崎ペンギン水族館、飼育展示課 大塚さんに
お話をうかがいました♪
■栗林慧写真展〜昆虫の世界■
いよいよ今週末までとなりました!
多くの来館者の方から、虫たちの迫力ある姿に感動したという感想がおくられています。
期間中2回にわたって行われたワークショップ「栗林先生の写真教室〜昆虫写真を楽しもう!」では、栗林先生オリジナルのカメラ「虫の目レンズ」を実際に見せていただいたり、昆虫の写真を撮るコツなどを教えていただいたそうです。
先生が使われているカメラは決して一眼レフの大きいカメラばかりではなく、私たちも普通に使うコンデジのカメラも使われるんですって!
小さな虫たちに大きなカメラのレンズを構えて向けるとすぐに虫が逃げてしまうので、
コンパクトなカメラのほうが扱いやすいし、液晶画面が大きくて、角度も変えられるタイプの某メーカーのコンパクトデジカメは先生が愛用しているカメラとして紹介してくださったそうです。
ただ、先生は長年昆虫の写真を撮られているので、今なら虫たちの写真が撮れる!という瞬間がわかるそうで、、、虫たちの行動も予想しながらなので、なかなか私たち素人の勘では難しいかもしれませんね。
先生は子どもさんを対象とした写真教室もされていますが、子どもの目線からは昆虫たちの面白い写真が撮れるとおっしゃっていました。
いずれにしても、虫の気持ちになって、虫の目線になって撮ることがポイントかもしれませんね♪
もう一つワークショップのなかで、虫の写真を撮るコツの一つとして、虫たちが集まる植物を植えるといろんな虫の写真が撮れるというお話しをされていました。
また、館内のレクチャールーム会場では栗林先生の作品26点が展示されています。そのうち4点がゲンジボタルの写真になります。幻想的な月とホタルの写真は月明りとホタルの光の美しいコラボレーションの作品で、アンケートのなかでも来館者の方に特に人気のある作品です。また、メスのホタルが木に集まって産卵している写真がありますが、世界的にもゲンジボタルの繁殖生態の記録として、とても希少なものだそうです。他には光るホタルの幼虫の写真も「ホタルって幼虫のときから光るの?!」という反響が大きかったそうです!
今週末25日までの開催となっていますので、ぜひお気に入りの作品を探してみてください!!
■ゆるきゃらグランプリ出場!!■
アバちゃんに皆様からの愛の1日1票をお願いします!!
今年も長崎ペンギン水族館では、オリジナルマスコットキャラクターの「アバちゃん」が、ゆるきゃらグランプリに出場しています!!
ゆるきゃらグランプリ2016、今年は長崎市の観光大使という大きな使命も背負って長崎市と水族館のPRのため、ご当地部門でエントリーしています。
。すでに応援しているキャラクターもいらっしゃるかもしれませんが、アバちゃんもぜひ応援してください!!!
ID登録はこちら!

毎週木曜日の9時10分は
飼育員のこぼれ話など、情報盛りだくさんでお届けします♪
今回は長崎ペンギン水族館、飼育展示課 大塚さんに
お話をうかがいました♪
■栗林慧写真展〜昆虫の世界■
いよいよ今週末までとなりました!
多くの来館者の方から、虫たちの迫力ある姿に感動したという感想がおくられています。
期間中2回にわたって行われたワークショップ「栗林先生の写真教室〜昆虫写真を楽しもう!」では、栗林先生オリジナルのカメラ「虫の目レンズ」を実際に見せていただいたり、昆虫の写真を撮るコツなどを教えていただいたそうです。
先生が使われているカメラは決して一眼レフの大きいカメラばかりではなく、私たちも普通に使うコンデジのカメラも使われるんですって!
小さな虫たちに大きなカメラのレンズを構えて向けるとすぐに虫が逃げてしまうので、
コンパクトなカメラのほうが扱いやすいし、液晶画面が大きくて、角度も変えられるタイプの某メーカーのコンパクトデジカメは先生が愛用しているカメラとして紹介してくださったそうです。
ただ、先生は長年昆虫の写真を撮られているので、今なら虫たちの写真が撮れる!という瞬間がわかるそうで、、、虫たちの行動も予想しながらなので、なかなか私たち素人の勘では難しいかもしれませんね。
先生は子どもさんを対象とした写真教室もされていますが、子どもの目線からは昆虫たちの面白い写真が撮れるとおっしゃっていました。
いずれにしても、虫の気持ちになって、虫の目線になって撮ることがポイントかもしれませんね♪
もう一つワークショップのなかで、虫の写真を撮るコツの一つとして、虫たちが集まる植物を植えるといろんな虫の写真が撮れるというお話しをされていました。
また、館内のレクチャールーム会場では栗林先生の作品26点が展示されています。そのうち4点がゲンジボタルの写真になります。幻想的な月とホタルの写真は月明りとホタルの光の美しいコラボレーションの作品で、アンケートのなかでも来館者の方に特に人気のある作品です。また、メスのホタルが木に集まって産卵している写真がありますが、世界的にもゲンジボタルの繁殖生態の記録として、とても希少なものだそうです。他には光るホタルの幼虫の写真も「ホタルって幼虫のときから光るの?!」という反響が大きかったそうです!
今週末25日までの開催となっていますので、ぜひお気に入りの作品を探してみてください!!
■ゆるきゃらグランプリ出場!!■
アバちゃんに皆様からの愛の1日1票をお願いします!!
今年も長崎ペンギン水族館では、オリジナルマスコットキャラクターの「アバちゃん」が、ゆるきゃらグランプリに出場しています!!
ゆるきゃらグランプリ2016、今年は長崎市の観光大使という大きな使命も背負って長崎市と水族館のPRのため、ご当地部門でエントリーしています。
。すでに応援しているキャラクターもいらっしゃるかもしれませんが、アバちゃんもぜひ応援してください!!!
ID登録はこちら!
ラッキーチョイス!【App 2 SD】
今日ご紹介いただいたアプリはこちら!
【App 2 SD】
アプリケーションの保存領域を使い果たしていませんか?
これは
SDカードへの移動が可能かどうか、自動でしらべてくれて、
尚且つアプリケーションが移動可能なときに知らせてくれます。
外部ストレージや内部ストレージへのアプリケーションの移動を能率化してくれる便利アプリ♪
ダウンロードはこちらをタップ♪
☆放送ではラッキーネットワークサービスドコモショップの
お得情報もお届けしていますよ!
毎週火曜日の8時50分 お聞き逃しなく☆
【App 2 SD】
アプリケーションの保存領域を使い果たしていませんか?
これは
SDカードへの移動が可能かどうか、自動でしらべてくれて、
尚且つアプリケーションが移動可能なときに知らせてくれます。
外部ストレージや内部ストレージへのアプリケーションの移動を能率化してくれる便利アプリ♪
ダウンロードはこちらをタップ♪
☆放送ではラッキーネットワークサービスドコモショップの
お得情報もお届けしていますよ!
毎週火曜日の8時50分 お聞き逃しなく☆
☆カレンのフレンドリー・イングリッシュ☆ [続・仕事編]
毎週水曜日 9時5分からのお届けしている
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、英会話講師のカレンくんをお招きして、楽しく英会話を学んでいきます♪
さて、先週は会合にいたるまでのお話をいただきましたが、
今日はその続きです♪
会合の準備と本番で使いそうな英単語をご紹介♪
・資料の準備をする
prepare dcument
・締切りまでに
by the deadline
・〜してもらえませんか?(例:色を変えれませんか?)
Could you change the colour
・上に相談して後ほど返事します。
I`ll have to return to the office to consult with boss.
以上、ぜひ覚えてくださいね♪
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、英会話講師のカレンくんをお招きして、楽しく英会話を学んでいきます♪
さて、先週は会合にいたるまでのお話をいただきましたが、
今日はその続きです♪
会合の準備と本番で使いそうな英単語をご紹介♪
・資料の準備をする
prepare dcument
・締切りまでに
by the deadline
・〜してもらえませんか?(例:色を変えれませんか?)
Could you change the colour
・上に相談して後ほど返事します。
I`ll have to return to the office to consult with boss.
以上、ぜひ覚えてくださいね♪