3月 2015の一覧 | Home
3月11日にむけて・・・・(みなさんからの情報も募集中)
東日本大震災からまもなく4年。
先週の8時台は「今私たちにできる防災・減災」をテーマに
展開しました。
月曜〜水曜は、長崎県の防災ポータルサイトにも
掲載されている、もしものときのための備えや、
心がけ、防災について日ごろから私たちができる
ことなどを紹介。
そして木曜日・金曜日では、
地域で取り組む防災・自主防災組織について
長崎県の危機管理課の方にお話を伺いました。
ぜひみなさんも参考になさってください。
そして、番組では皆さんからの情報も募集しています。
◆震災復興支援に関する活動を行っている
学校・お店・企業・団体
◆復興支援に関するイベントの情報
(イベントの内容や日時など)
これらの情報も番組を通してみなさんと共有し、
広げていきたいと思いますので、ぜひ情報をお寄せください。
3月9日以降の放送でご紹介します。
皆さんからのメッセージ、お待ちしています。
携帯・パソコンからの投稿はこちらからどうぞ。
先週の8時台は「今私たちにできる防災・減災」をテーマに
展開しました。
月曜〜水曜は、長崎県の防災ポータルサイトにも
掲載されている、もしものときのための備えや、
心がけ、防災について日ごろから私たちができる
ことなどを紹介。
そして木曜日・金曜日では、
地域で取り組む防災・自主防災組織について
長崎県の危機管理課の方にお話を伺いました。
ぜひみなさんも参考になさってください。
そして、番組では皆さんからの情報も募集しています。
◆震災復興支援に関する活動を行っている
学校・お店・企業・団体
◆復興支援に関するイベントの情報
(イベントの内容や日時など)
これらの情報も番組を通してみなさんと共有し、
広げていきたいと思いますので、ぜひ情報をお寄せください。
3月9日以降の放送でご紹介します。
皆さんからのメッセージ、お待ちしています。
携帯・パソコンからの投稿はこちらからどうぞ。
濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜 3月6日
毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っていきます。
今回はニューヨークから帰ってきた
社長からいろんなお話を伺うことができました。
今回はホテルやショップなど建物を
見て回ることが目的だったそうですが、
3日間で60軒!!の建物を見学されたそうです。
撮影された写真をみてるだけでも
ワクワクして刺激されるような景色と建物が
ほんとにたくさんあって、
「行ってみたい!きれい!おもしろい!」の
言葉の連続でした。
中でも社長が感じられたことは
「古いものをどう利用するか」ということ。
閉鎖されていた工場がマーケットとして利用され
にぎわっていたり、
古い木材をあえて残して、グリーンや照明で
雰囲気をよくしたりと、様々なアイディアに刺激を
受けたそうです。
まだまだお土産話はつきない!ということで
次週も伺っていきます。
★浜松建設からのお知らせ★
春の「風の森マーケット」の開催が決定し、
現在出店者を募集されています。
詳しい日時や出店については、
風の森のHPをチェックしてください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
濱松社長に相談したいおうちのこと、疑問・質問は、
番組でも受付てます!
携帯・パソコンからはリクエストフォームを
使って、サンライズ宛に送ってください。
FAX・ハガキでもOK!
浜松建設へ直接お問い合わせしたい方は
フリーダイアル 0120−74−8002へどうぞ。
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っていきます。
今回はニューヨークから帰ってきた
社長からいろんなお話を伺うことができました。
今回はホテルやショップなど建物を
見て回ることが目的だったそうですが、
3日間で60軒!!の建物を見学されたそうです。
撮影された写真をみてるだけでも
ワクワクして刺激されるような景色と建物が
ほんとにたくさんあって、
「行ってみたい!きれい!おもしろい!」の
言葉の連続でした。
中でも社長が感じられたことは
「古いものをどう利用するか」ということ。
閉鎖されていた工場がマーケットとして利用され
にぎわっていたり、
古い木材をあえて残して、グリーンや照明で
雰囲気をよくしたりと、様々なアイディアに刺激を
受けたそうです。
まだまだお土産話はつきない!ということで
次週も伺っていきます。
★浜松建設からのお知らせ★
春の「風の森マーケット」の開催が決定し、
現在出店者を募集されています。
詳しい日時や出店については、
風の森のHPをチェックしてください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
濱松社長に相談したいおうちのこと、疑問・質問は、
番組でも受付てます!
携帯・パソコンからはリクエストフォームを
使って、サンライズ宛に送ってください。
FAX・ハガキでもOK!
浜松建設へ直接お問い合わせしたい方は
フリーダイアル 0120−74−8002へどうぞ。
☆カレンのフレンドリー・イングリッシュ☆3月4日
毎週水曜日 9時5分からのお届けしている
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、英会話講師のカレンくんをお招きして、楽しく英会話を学んでいきます♪
今日のテーマは
「英語圏の人には通じないカタカナ英語」
ポテトフライ、アメリカンドッグ、
クーラー、コンセントなど、
普段使っている名称が通じるものだと
思って使ってみると、実はぜんぜん通じない!
なんてこと、ありませんか?
実はカタカナ英語だったという言葉
結構あるようです。
ポテトフライ=french fries
アメリカンドッグ=corn dog
クーラー=air conditioner
コンセント= wall socket
英語にするとこうなります。
まだまだこのシリーズたくさんありそうなので
来週もこのテーマで勉強します♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このほか番組内では単語の解説や
ちょっとした応用編もお話していますので、
ぜひオンエアもチェックしてください♪
また、楽しく英会話を習いたい方、カレンくんは
英語教室をおこなっています。
受講希望の方は、まず 095-828-2020
FM長崎までお問い合わせください。
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、英会話講師のカレンくんをお招きして、楽しく英会話を学んでいきます♪
今日のテーマは
「英語圏の人には通じないカタカナ英語」
ポテトフライ、アメリカンドッグ、
クーラー、コンセントなど、
普段使っている名称が通じるものだと
思って使ってみると、実はぜんぜん通じない!
なんてこと、ありませんか?
実はカタカナ英語だったという言葉
結構あるようです。
ポテトフライ=french fries
アメリカンドッグ=corn dog
クーラー=air conditioner
コンセント= wall socket
英語にするとこうなります。
まだまだこのシリーズたくさんありそうなので
来週もこのテーマで勉強します♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このほか番組内では単語の解説や
ちょっとした応用編もお話していますので、
ぜひオンエアもチェックしてください♪
また、楽しく英会話を習いたい方、カレンくんは
英語教室をおこなっています。
受講希望の方は、まず 095-828-2020
FM長崎までお問い合わせください。
ラッキーチョイス!【Let's Create! Pottery Lite】
長崎四季畑 こだわり商品おすそわけ(プレゼントもあります)
毎週火曜日9時台にお届けしている
「長崎四季畑」
このコーナーでは長崎のすぐれた農産加工品を
紹介しています。
今日ご紹介したのは
有限会社 草加屋の「カンコロモチスティック」

伝統的なかんころ餅がたべやすいスティック型に
なっています。
昔ながらの無添加で作られていて
材料の7割をしめるかんころ芋はすべて
長崎県産です。
あぶって食べるのもよし、自然解答後、そのまま
食べてもモチモチとした食感がとってもおいしいです。
詳しくはコチラ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして番組からのプレゼントも!
3月は有限会社「草加屋」の
カンコロモチスティック
8本箱入りを3名の方にプレゼント!
ご希望の方は、サンライズステーションまで
お名前・住所・電話番号
“カンコロモチスティック”と書いて、
ご応募ください。
締め切りは3月31日(火)必着です。
長崎四季畑のサイトはこちら。
プレゼントの商品についてはこちら
「長崎四季畑」
このコーナーでは長崎のすぐれた農産加工品を
紹介しています。
今日ご紹介したのは
有限会社 草加屋の「カンコロモチスティック」

伝統的なかんころ餅がたべやすいスティック型に
なっています。
昔ながらの無添加で作られていて
材料の7割をしめるかんころ芋はすべて
長崎県産です。
あぶって食べるのもよし、自然解答後、そのまま
食べてもモチモチとした食感がとってもおいしいです。
詳しくはコチラ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして番組からのプレゼントも!
3月は有限会社「草加屋」の
カンコロモチスティック
8本箱入りを3名の方にプレゼント!
ご希望の方は、サンライズステーションまで
お名前・住所・電話番号
“カンコロモチスティック”と書いて、
ご応募ください。
締め切りは3月31日(火)必着です。
長崎四季畑のサイトはこちら。
プレゼントの商品についてはこちら