15 4月 2008の一覧 | Home

お悩みメールへ。

今日は番組にR.N.匿名さんから、お悩みメール「今の会社をやめようか、どうか迷っている」という内容のものをいただきました。

そのメッセージに対してのメールを他のリスナーさんからせっかくいただいたのに、番組内でご紹介できず申し訳ないです。なので、せめてこのブログで!

◆R.N.ポン太くんから。
「自分が辞めたらこの会社はどうなるんだろう、と考えるかもしれないけど、会社ってどうにでもなっていくもの。自分のことを第一に考えて下さい!」

◆R.N.キキララ☆さんから。
「私もそういう時がありました。その会社に未来が見えないのならば、辞める選択もあるのかもしれませんね。」

匿名さんへの応援の気持ちも込めてのメッセージ、ありがとうございます。

自分の仕事に対して真剣であればあるほどこういった悩みにぶつかるものなのですよね。だから今はしっかり悩んで、自分と向き合って決断をしていただきたい。そうすれば、残る道を選んでも、新たな道を選んだとしても、決して悔いは残らないはずだって思うのです。全ては自分次第。未来に向かってファイトです、匿名さん!
2008年04月15日 17:14 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

ぽとりのクッキー by 平純



今日も良きお天気ですね。
福田さんは中島川で亀さんたちと一緒に日光浴してるかもしれませぬ。

さてこの間の土曜日、お天気がとても良かったので気になっていたお店にテクテクとお出かけしてみました。
無添加でクッキーを作っていらっしゃる「ぽとり」さん。

こちら、卵・牛乳は使わず、国内産の無農薬小麦・黒糖・自然塩・無農薬紅茶などを使ってクッキーを作っていらっしゃるそうですヨ。
おから・いりごま・ちりめん・紅茶・緑茶など、種類もイロイロなクッキーたち。選ぶのも愉快です。

楽しく悩みながらも、この日の私は「いりごま」と「おから」をチョイス。小粒なコロコロとした形は、お子さんもパクッと食べることが出来るように、だとか。
口の中でホロホロとなる食感は、子供でなくともついつい次の1個へと手が伸びてしまいます。なんだか優しい甘みと一緒に、いつものお茶も時間もいちだんとのほほんなひと時となりました。

私ったら、今回は自宅兼製造販売所となっているほうに直接お邪魔してしまいましたが、「ぽとり」さんのクッキーはティア長崎銅座店でも扱っていらっしゃるそうです。一度召し上がってみて下さい。
2008年04月15日 16:15 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

4/15(火) 朝から晩ご飯~我が家レシピ

今日ご紹介させていただいた「レシピ」です!

【R.N.バブさんのお宅レシピ-コロッケ】
◆挽き肉を砂糖醤油で炒めて、他の野菜(玉ねぎ、人参、ピーマン、パセリetc.)も入れて作るコロッケ。

*甘めのコロッケはお子さん達にも人気だそうで、野菜もイロイロとれるのが嬉しいですね!


【R.N.トコトコひまわりさんのお宅レシピ-たけのこ】
◆たけのこ、かまぼこ、椎茸、厚揚げ、ごぼうを一緒に煮物で。

*今が旬の「たけのこ」は、主な生産地は九州。「朝掘ったらその日のうちに!」と言われるほど鮮度が大切です。春の訪れを胃袋でも♪


【R.N.ユイヒロさんのお宅レシピ-簡単ヘルシー】
◆材料はもやし&豚肉。蒸し器でもやしを適量いれて、豚肉を広げて蒸すのみ!ポン酒、胡麻シャブのタレで召し上がれ。

*男性の方からのレシピ。良いですね!晩酌のお供にもピッタリ。この1品を加えるだけでも夕飯の食卓が違ってくるものですよね。


Niceレシピをありがとうございました★☆
こんな感じで気軽にレシピを教えていただけると、何だか食卓が潤うように思います!レシピメッセージは随時受け付けていますので、手が空いたときにでも是非教えて下さい。お待ちしてマス。
2008年04月15日 15:46 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

遠足日和 by 福田

一日一日が過ぎるごとに、
空が明るくなる時間も早くなっている気がします。

気持ちが良い太陽の下での遠足。
良いなあ・・・僕も、お弁当持ってどこかで日向ぼっこしたい。
こんなとき、光合成が出来る植物は、羨ましいです。
おなかいっぱい日向ぼっこ・・・したい。

不思議なことに、小学校の遠足の思い出というと、
6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれて行ったものしかなく。
「このお菓子を食べた!」とか、
「このお弁当がおいしかった!」というものがあまりありません。
僕の遠足のお弁当は、なんだか切ないのです。

僕の母親は、お弁当の中身を全て手作りにしてたので、
冷凍食品の類の物が一つもありませんでした。
が、子供の頃には、その素晴らしさに気づくことなく。
周りのお弁当と違うことに対する恥ずかしさが先立ってしまう。
そんな子供の僕でした。

今考えると、申し訳ないですね。
かといって、「あの時は・・・」なんて言えるほど、素直な大人でもなく・・・。
心の中で、ありがとうと呟くのが、精一杯です。

毎日食べるご飯だからこそ、大切にしている親心。
その時に気づかなくても、いつか気づく日まで・・・。
あなたの想いは、きっと届きます。

また明日も素敵なメッセージお待ちしてます。
・・・もちろん、くだらない話でも大歓迎ですよ~。
2008年04月15日 11:32 カテゴリ:過去のブログ
fukuda 固定リンク 
«Prev || 1 || Next»
<   4月 2008   >
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク