壱岐 自然編 by 風間
壱岐行き 第一の目的は、一支国博物館。
お目当てのイベントは夜から ということで、まずは観光・自然編!
猿岩

高さ 45m
そっぽを向いちゃった 猿に そっくり!
はらほげ地蔵

おなかの部分が 丸く えぐられているので この名前になったんですって。
海から陸に上がろうとしているように見えます。
左京鼻

およそ1kmの岩。
壱岐島の誕生神話に出てくる柱の一つって言われているそう。
岳ノ辻展望台からの景色

島の中で一番高い山(標高212.8m)からの景色。
雨で けぶりがち ですが、キレイなんですよ。
続いては、壱岐・神社編です。
お目当てのイベントは夜から ということで、まずは観光・自然編!
猿岩

高さ 45m
そっぽを向いちゃった 猿に そっくり!
はらほげ地蔵

おなかの部分が 丸く えぐられているので この名前になったんですって。
海から陸に上がろうとしているように見えます。
左京鼻

およそ1kmの岩。
壱岐島の誕生神話に出てくる柱の一つって言われているそう。
岳ノ辻展望台からの景色

島の中で一番高い山(標高212.8m)からの景色。
雨で けぶりがち ですが、キレイなんですよ。
続いては、壱岐・神社編です。