サンライズ おすすめ cinema



番組で熱くご紹介した、サンライズおすすめcinema『ヤング@ハート』

長崎セントラル劇場で1/31から上映のこの映画、平均年齢80歳のコーラス隊「ヤング@ハート」のドキュメントmovieです。
コーラスが趣味だなんてとんでもない!?
かなり本気も本気。
人生かけて勝負をかけて歌にかけたメンバーのコーラスが、会場の客を沸かせ、今度はスクリーン前の私たちの心を大きく揺さぶるのです。

音楽って素晴らしい。生きることも、こんなにキラキラしてるのだってことを感じさせてくれるこの映画と出会えたことは、私にとってもすごく大きいです。
スタッフ一同、ひとりでも多くの方にこの映画をご覧いただきたいと強く願い、熱く紹介させていただいてマス。

この映画鑑賞チケット、ペア10組の方にプレゼント。
どしどしご応募なさってください。

[sunrise stationおすすめcinema]
『ヤング@ハット』
長崎セントラル劇場 1/31(土)〜2/6(金)
1日2回上映 ?12:35〜 ?18:00〜

2009年01月21日 13:43 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

運慶流@佐賀県立美術館



週末、佐賀へ出掛けてきました。仏像さんに逢いに。

仏像ガールの『仏像の本』を読んで以来、じんわりと仏像モードな私は「実際に見るのが一番だろう」と思い、気になっていたこの特別展へ。
予想以上に面白かったデス。
本で読んで知ったことを自分の目で確かめたのは勿論のこと、展示会ならではの新たな発見もっ。
だって、仏像サマ(運慶作「大日如来像」)のX線なども見れちゃったのですよ?こんな内側まで見せていただいて・・・すごい。
何故か「人の歯」が針金で巻き付けられて中にあり、仏サマに魂を込めるという意味での「水晶」が埋め込まれていたり。驚きの連続でありました。

学芸員の方がとても興味深いお話をきかせてくださり、その仏像が作られたときの時代背景や仏像に込められた想い、それ故にこういった仏像の姿形になったということを知ることが出来ました。
何も考えず、目の前に立ち、視線を合わせてみることの大切さは、人との関わりとも似たものでもありました。

年配の方だけでなく、お若いかたもチラホラ。
興味がある方は、かなり見応えのある展示会でしたのでお出掛けされることをオススメします!
その際には、休館日もあるのでHPをチェックしてみてください。
2009年01月19日 17:00 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

笑顔な一日




昨日は友の結婚式でした。

彼女と旦那サマらしい、最後まで楽しい式で会場も笑顔でいっぱい。
和やかな雰囲気のお陰で、私も緊張することなくスピーチ出来たのでした。
やっぱり皆がHAPPYな気持ちになれるって、良いですね。
明日も笑顔な1日でありますように★☆☆
2009年01月18日 18:37 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

こんばんは。




今日も寒い1日でしたね。
近頃の私は、ひたすら鼻声を治す為にイソジンとローションティッシュがお友達です。
お聞き苦しい鼻声放送、本当に申し訳ないです。あと一歩です、早く治します。

長崎市内はランタンフェスティバルに向けて、着々と準備も進んでいる日々です。ランタンで街の表情も変わって、風の冷たさも和らいで感じます。ショップでは早くも春モノが並ぶところもあって、いつもながら季節は流れ行くものですね。

春を待ちわびつつ、今の季節も存分に楽しんで、日々を感じることを忘れないようにしたいと思う今日この頃です。

では、今夜もあたたかくしてお過ごし下さい。
2009年01月14日 20:29 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

1/13の「語逢日和」

1/13放送の「語逢日和」お迎えしたのは、タルトヤヒュッケリ伊東大輔さんです。



on air replay


《タルトヤ ヒュッケリ》
12:00〜15:00
長崎市東古川町の「ゆとりろ」さんのところで販売中。


2009年01月13日 13:36 カテゴリ:過去のブログ
kaz 固定リンク 

贅沢な長崎



昨夜の安藤裕子さんのライブ、楽しくって本当にあっという間でした。

ゆっくりと余韻に浸るのも、翌日の贅沢ですよね。
前回とはまた違うアコースティックLIVEで、魅せてくれるなぁーと感動であります。
また明日の番組で、振り返ろー。

さて、今日は山下達郎さん。新年早々、潤い続く長崎ですw(゜o゜)w

2009年01月11日 16:18 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

いよいよ明日。



今週リリースされた安藤裕子さんのLIVE DVDを観ながら長崎でのアコースティックLIVEの日を待ち望み、ついに明日となりました。
あれから、もう1年。早いですね。

そのもっとモトをたどれば、2年前のヒラミンゴのイベントLIVEでした。
あの時会場にいらした長崎のお客さん達の「言葉」と「気持ち」が、翌年、安藤さん達を「ただいま」という言葉と共に再び長崎に呼んでくれたのです。

長崎の皆さんに、ただただ感謝するばかりです。

3年目の長崎。
つながり、新しい広がりも感じます。
明日はじめていらっしゃる方、どうぞ楽しみにいらしてくださいね。

明日は冷えそうなので、しっかりと着込んで。
あと、会場の「Tシャツ回収BOX」用のTシャツも是非!
これは、タンスで眠るTシャツを集めて東南アジアやアフリカの方々へ日本救援衣料センターを介して渡す、という動きです。
音楽が結ぶ力。やっぱり、すごいな。
長崎からも多くの想いを届けたいですね。

では皆さま、あす会場で!
2009年01月09日 16:28 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

自分時間



今宵は七草粥をホクホクと食し、お風呂あがりにホット生姜かぼすteaを飲んでいます。かなり、あったかい。

胃を休め、体も休め、心も休め。本を読みながら眠りにつこうかと思います。
年末年始の疲れがふいにやってくる時期かもしれませぬね。自分なりのペースをつかむ、ゆっくりとした時間を大切に楽しみたい気分です。

2009年01月07日 22:14 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

2009年、最初の「語逢日和」

今年最初の「語逢日和」、お迎えしたのはYOGAインストラクター岡西康子さんです。
Peaceful なメッセージがつまったお話をきかせて下さいました。



on air replay


中でもご紹介した「吉川めい&ゴビンダ・カイ Yogaワークショップ」
2/7(土)・8(日) @法妙寺(西彼長与町)

アシュタンガYogaの経験者・初心者クラス、お話(Yoga哲学など)のクラスから選んで受講できますよ!興味のある方、お問合せ・お申し込みは lotusbloomyoga@mxc.cncm.ne.jp まで。
2009年01月06日 11:36 カテゴリ:過去のブログ
kaz 固定リンク 

2009年は。



ブログを読んで下さってる皆サマ、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!

お正月はよーく食べ、わりとよく出掛け、なんだかあっという間でした。初詣にも橘神社と諏訪神社へ行き、おみくじは共に…末吉。
微妙だ…と思いながらも、書かれてあることは「地道に、目標に向かいなさい」ということ。
しかも、七福神は音楽・弁舌の才をつかさどる神「弁財天」でありました。
こりゃまた、頑張りなはれと応援してもらったようであります。

今夜は仕事始めの体を労り、今年も健康第一で一緒に頑張りましょう!
では、おやすみなさい★

2009年01月06日 00:06 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 668 | 669 | 670 |...| 687 | 688 | 689 || Next»
<   7月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク