ラッキーチョイス!【YOUR GOLF】
☆カレンのフレンドリー・イングリッシュ☆7月24日
毎週水曜日 9時5分からのお届けしている
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、英会話講師のカレンをお招きして、
楽しく英会話を学んでいきます♪
今回のテーマは旅先でのトラブル!
ホテルについて、テレビやエアコンが
動かない・・・
教えてもらったのは、
フロントに伝えるときに便利なフレーズです♪
まずは、電話で自分の名前、部屋番号と
問題があるんですが・・・と伝えましょう。
「This is ○○ in room 201.」
続いて、何が動かないのか伝えましょう。
「The TV doesn't work.」
doesn't work=〜が動かない
という表現です。
さらに詳しく言うなら・・・
「The TV won't turn on.(turn off)」
(テレビがつきません・消えません)
というように、
「won't〜」でもOK!
困ったときに使えるフレーズなので
ぜひ覚えておいてください♪
このほか番組内では単語の解説や
ちょっとした応用編もお話していますので、
ぜひオンエアもチェックしてください♪
また、楽しく英会話を習いたい方、カレンは英語教室をおこなっています。
受講希望の方は、まず 095-828-2020 FM長崎までお問い合わせください。
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、英会話講師のカレンをお招きして、
楽しく英会話を学んでいきます♪
今回のテーマは旅先でのトラブル!
ホテルについて、テレビやエアコンが
動かない・・・
教えてもらったのは、
フロントに伝えるときに便利なフレーズです♪
まずは、電話で自分の名前、部屋番号と
問題があるんですが・・・と伝えましょう。
「This is ○○ in room 201.」
続いて、何が動かないのか伝えましょう。
「The TV doesn't work.」
doesn't work=〜が動かない
という表現です。
さらに詳しく言うなら・・・
「The TV won't turn on.(turn off)」
(テレビがつきません・消えません)
というように、
「won't〜」でもOK!
困ったときに使えるフレーズなので
ぜひ覚えておいてください♪
このほか番組内では単語の解説や
ちょっとした応用編もお話していますので、
ぜひオンエアもチェックしてください♪
また、楽しく英会話を習いたい方、カレンは英語教室をおこなっています。
受講希望の方は、まず 095-828-2020 FM長崎までお問い合わせください。
☆カレンのフレンドリー・イングリッシュ☆7月17日
毎週水曜日 9時5分からのお届けしている
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、英会話講師のカレンをお招きして、
楽しく英会話を学んでいきます♪
今回のテーマは「ことわざ」について。
アメリカらしい!と思うような
ことわざを、カレンくんにクイズ形式で
教えてもらいました♪
その?
「The squeaking wheel gets the grease 」
→きしむ車輪は油をさしてもらえる
という訳になりますが・・・・
「うるさい人ほど得をする」
「文句を言う人は面倒をみてもらえる」
というような意味なんだそうです。
その?
「Never look a gift horse in the mouth」
→贈られた馬の口をのぞくな、という意味だそうです。
馬の口を見ると年齢がわかるので、
見て文句を言ったりしちゃいけない、
感謝しなさいということなんですね。
その?
「Don't put all your eggs in one basket」
→一つのかごに卵を盛るな
たくさん盛っていると落としたり衝撃で
他のたまごも割れてしまうことがあるので・・・
投資は分散しましょう、という意味だそうです。
日本語とは違っておもしろいですね〜。
このほか番組内では単語の解説や
ちょっとした応用編もお話していますので、
ぜひオンエアもチェックしてください♪
また、楽しく英会話を習いたい方、カレンは英語教室をおこなっています。
受講希望の方は、まず 095-828-2020 FM長崎までお問い合わせください。
「カレンのフレンドリー・イングリッシュ」
このコーナーでは、英会話講師のカレンをお招きして、
楽しく英会話を学んでいきます♪
今回のテーマは「ことわざ」について。
アメリカらしい!と思うような
ことわざを、カレンくんにクイズ形式で
教えてもらいました♪
その?
「The squeaking wheel gets the grease 」
→きしむ車輪は油をさしてもらえる
という訳になりますが・・・・
「うるさい人ほど得をする」
「文句を言う人は面倒をみてもらえる」
というような意味なんだそうです。
その?
「Never look a gift horse in the mouth」
→贈られた馬の口をのぞくな、という意味だそうです。
馬の口を見ると年齢がわかるので、
見て文句を言ったりしちゃいけない、
感謝しなさいということなんですね。
その?
「Don't put all your eggs in one basket」
→一つのかごに卵を盛るな
たくさん盛っていると落としたり衝撃で
他のたまごも割れてしまうことがあるので・・・
投資は分散しましょう、という意味だそうです。
日本語とは違っておもしろいですね〜。
このほか番組内では単語の解説や
ちょっとした応用編もお話していますので、
ぜひオンエアもチェックしてください♪
また、楽しく英会話を習いたい方、カレンは英語教室をおこなっています。
受講希望の方は、まず 095-828-2020 FM長崎までお問い合わせください。