1月 2015の一覧 | Home
濱松和夫の+i 〜快適LIFEのススメ〜 1月9日
毎週金曜日の9時台に、
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っていきます。
今日は、浜松社長の原点・ルーツについて
教えていただきました。
現在は森山町の風の森や深江町の風びよりに
事務所をかまえ、素敵な空間をお客様に
提供されている社長ですが、
スタートは小さな事務所から、だったそうです。
自分で建てた事務所を中心に
一生懸命お客様と接しながら
信頼を得ていったそうです。
現在ではたくさんの社員さんたちと
ともにお客様に喜ばれる家作りを目指している
社長ですが、はじめは小さなところから
一歩一歩、だったんですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
濱松社長に相談したいおうちのこと、疑問・質問は、
番組でも受付てます!
携帯・パソコンからはリクエストフォームを
使って、サンライズ宛に送ってください。
FAX・ハガキでもOK!
浜松建設へ直接お問い合わせしたい方は
フリーダイアル 0120−74−8002へどうぞ。
浜松建設の濱松和夫さんに
お家に関する疑問・質問、家を建てるとき、
リフォームするときのアイディアやアドバイスに
ついて伺っていきます。
今日は、浜松社長の原点・ルーツについて
教えていただきました。
現在は森山町の風の森や深江町の風びよりに
事務所をかまえ、素敵な空間をお客様に
提供されている社長ですが、
スタートは小さな事務所から、だったそうです。
自分で建てた事務所を中心に
一生懸命お客様と接しながら
信頼を得ていったそうです。
現在ではたくさんの社員さんたちと
ともにお客様に喜ばれる家作りを目指している
社長ですが、はじめは小さなところから
一歩一歩、だったんですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
濱松社長に相談したいおうちのこと、疑問・質問は、
番組でも受付てます!
携帯・パソコンからはリクエストフォームを
使って、サンライズ宛に送ってください。
FAX・ハガキでもOK!
浜松建設へ直接お問い合わせしたい方は
フリーダイアル 0120−74−8002へどうぞ。
石原和幸の魔法のステッキ☆12月25日
毎週木曜日の9時10分からお届けしてる
「石原和幸の魔法のステッキのコーナー」
このコーナーではランドスケープデザイナーの
石原和幸さんに、緑やガーデニングに関する
お話を伺っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆石原さんへの質問◆
<あんなっちさん>
ゆずの木について。
昨年はたくさん実がなりましたが、
今年はなりませんでした。
木は元気なようですが、来年にむけて
したほうがよいことはありますか?
<石原さん>
考えられる原因としては、
実がならないサイクルであることと、
日陰になっていること。
実がなった状態で買ってきて植えた木で
あれば、次の年は実がつかないことがあります。
他の木の影になっている場合は
日光があたるようにしてあげてください。
肥料はたっぷりめに。あげるときは
浸透しやすいように、地面から10cmほど
ほってから入れてあげましょう。
♪2015年版石原さんの
オリジナルカレンダーと、肥料をプレゼント♪
石原さんへ質問を
送っていただき、番組で採用された方には
プレゼントをさしあげます!
★応募方法★
緑やガーデニングに関する質問を
サンライズ・ステーション宛に送ってください。
植物・お花がどんな状態かできるだけ
詳しく書いて送ってくださいね♪
木曜日9時10分〜のコーナーで石原さんに答えていただきます。
☆毎月1名の方へブーケプレゼント☆
石原さんの手作りブーケを誰かに届けたい!
という方、送りたい相手のお名前・住所
電話番号と「送りたい理由」を書いて
応募してください。
応募者(送り主)のお名前・住所・
電話番号もお忘れなく!
質問・プレゼントへの応募はこちら!
「石原和幸の魔法のステッキのコーナー」
このコーナーではランドスケープデザイナーの
石原和幸さんに、緑やガーデニングに関する
お話を伺っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆石原さんへの質問◆
<あんなっちさん>
ゆずの木について。
昨年はたくさん実がなりましたが、
今年はなりませんでした。
木は元気なようですが、来年にむけて
したほうがよいことはありますか?
<石原さん>
考えられる原因としては、
実がならないサイクルであることと、
日陰になっていること。
実がなった状態で買ってきて植えた木で
あれば、次の年は実がつかないことがあります。
他の木の影になっている場合は
日光があたるようにしてあげてください。
肥料はたっぷりめに。あげるときは
浸透しやすいように、地面から10cmほど
ほってから入れてあげましょう。
♪2015年版石原さんの
オリジナルカレンダーと、肥料をプレゼント♪
石原さんへ質問を
送っていただき、番組で採用された方には
プレゼントをさしあげます!
★応募方法★
緑やガーデニングに関する質問を
サンライズ・ステーション宛に送ってください。
植物・お花がどんな状態かできるだけ
詳しく書いて送ってくださいね♪
木曜日9時10分〜のコーナーで石原さんに答えていただきます。
☆毎月1名の方へブーケプレゼント☆
石原さんの手作りブーケを誰かに届けたい!
という方、送りたい相手のお名前・住所
電話番号と「送りたい理由」を書いて
応募してください。
応募者(送り主)のお名前・住所・
電話番号もお忘れなく!
質問・プレゼントへの応募はこちら!
ラッキーチョイス!【Gガイド番組表】
長崎四季畑 こだわり商品おすそわけ(プレゼントもあります!)
すぐれた農産加工品を多くの方に
知っていただくために制定された
長崎の農産品ブランド「長崎四季畑」を
紹介するコーナーを毎週火曜日9時台にお届けしています。
今日ご紹介したのは春田菓子店「かすまき」です。
対馬で江戸時代に参勤交代から帰った藩主を
迎えるにあたり、家中が喜びを分かち合い、
疲れを癒すために考案されたと伝えられる、
対馬の伝統的なお菓子です。
島内で生産された豆を原料に製造された餡を、
カステラ風の皮で巻いたものです。

詳しくはコチラ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして番組からのプレゼントも!
1月のプレゼントは、
春田菓子店「かすまき」を3名の方に
ご用意しました!
ご希望の方は
お名前・住所・電話番号
「かすまき」希望と
書いてサンライズステーションまでご応募ください。
締め切りは1月31日(土)必着です。
長崎四季畑のサイトはこちら。
春田菓子店についてはこちら
知っていただくために制定された
長崎の農産品ブランド「長崎四季畑」を
紹介するコーナーを毎週火曜日9時台にお届けしています。
今日ご紹介したのは春田菓子店「かすまき」です。
対馬で江戸時代に参勤交代から帰った藩主を
迎えるにあたり、家中が喜びを分かち合い、
疲れを癒すために考案されたと伝えられる、
対馬の伝統的なお菓子です。
島内で生産された豆を原料に製造された餡を、
カステラ風の皮で巻いたものです。

詳しくはコチラ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして番組からのプレゼントも!
1月のプレゼントは、
春田菓子店「かすまき」を3名の方に
ご用意しました!
ご希望の方は
お名前・住所・電話番号
「かすまき」希望と
書いてサンライズステーションまでご応募ください。
締め切りは1月31日(土)必着です。
長崎四季畑のサイトはこちら。
春田菓子店についてはこちら