1月 2011の一覧 | Home
大活躍 by 風間
ホロスコープ ☆ 1月21日の星占い
乾燥に負けたくない by 風間
ホロスコープ ☆ 1月20日の星占い
雄弁なSPEECHLESS by Mark
1月18日 旧香港上海銀行長崎支店記念館で行われた
山口洋 細海魚 TOUR2011 "SPEECHLESS"
実に深い一夜でした。
HEATWAVEとして活動するお2人が、ライブ音源をもとに編み出した新作アルバム「SPEECHLESS」
2月の正式リリースに先がけて、ライブ会場で先行発売するという意味合いのツアーでした。
魚さんのアンビエントな音世界。
夢と現の狭間のような、二度寝にも似た心地よい浮遊感。
そんな漂泊する感覚のなか鋭く刺さってくるギターの旋律。例えるなら船のアンカーのよう。
そして山口さんの言葉が歌として紡がれた時、全身の細胞にびりりと刺激が走る。
あまりに強大なエネルギーにあっけにとられて、時折交じるジョークに笑いそびれることしばしば(苦笑)
語るより雄弁に奏でられた2時間の音風景。絶景でした!
無限のサウンドスケープを描き出した機材をライブ終了後に撮影。


ちなみに。
打ち上げでは音楽を語ることなく、マラソンの話や料理の話などで終始盛り上がりました(笑)
山口洋 細海魚 TOUR2011 "SPEECHLESS"
実に深い一夜でした。
HEATWAVEとして活動するお2人が、ライブ音源をもとに編み出した新作アルバム「SPEECHLESS」
2月の正式リリースに先がけて、ライブ会場で先行発売するという意味合いのツアーでした。
魚さんのアンビエントな音世界。
夢と現の狭間のような、二度寝にも似た心地よい浮遊感。
そんな漂泊する感覚のなか鋭く刺さってくるギターの旋律。例えるなら船のアンカーのよう。
そして山口さんの言葉が歌として紡がれた時、全身の細胞にびりりと刺激が走る。
あまりに強大なエネルギーにあっけにとられて、時折交じるジョークに笑いそびれることしばしば(苦笑)
語るより雄弁に奏でられた2時間の音風景。絶景でした!
無限のサウンドスケープを描き出した機材をライブ終了後に撮影。


ちなみに。
打ち上げでは音楽を語ることなく、マラソンの話や料理の話などで終始盛り上がりました(笑)
ほくほく by 風間
ホロスコープ ☆ 1月19日の星占い
模様替え by 風間
先日 ひょんなことから本棚の模様替えをしました。
実家にほとんどあるとはいえ 長崎に来てからも
少しずつ 着実に増えていた 小説たち。
いつか並べなおさないと、と思い。
たまには開いて頁間を乾かさないと、本も窒息してしまいそう。
一度始めると止まりません。
森博嗣さんのシリーズはもちろん
夢枕獏さん、栗本薫さん、茅田砂胡さんなどなど、
私の これまで を作り上げてくれた小説が わんさか 出てきました。
今のお風呂タイム小説は、小野不由美さんです。

去年「悪霊シリーズ」が復刻しましたね。
久々に、中学生気分を味わうのもいいかも?
芥川賞・直木賞 受賞作も 気になるし
マンガ大賞 ノミネート作も 気になるし
気になるものだらけの毎日です。
実家にほとんどあるとはいえ 長崎に来てからも
少しずつ 着実に増えていた 小説たち。
いつか並べなおさないと、と思い。
たまには開いて頁間を乾かさないと、本も窒息してしまいそう。
一度始めると止まりません。
森博嗣さんのシリーズはもちろん
夢枕獏さん、栗本薫さん、茅田砂胡さんなどなど、
私の これまで を作り上げてくれた小説が わんさか 出てきました。
今のお風呂タイム小説は、小野不由美さんです。

去年「悪霊シリーズ」が復刻しましたね。
久々に、中学生気分を味わうのもいいかも?
芥川賞・直木賞 受賞作も 気になるし
マンガ大賞 ノミネート作も 気になるし
気になるものだらけの毎日です。