抽選でごわす。







クリスマスイヴイヴ。
せっせとせっせと、スマキャンスペシャルWeekの抽選であります。わんさかご参加いただいて、本当にありがとうございました。
ご応募のメールやお葉書をちょっとアップで撮影してみたり、ひいてとってみたり、バイオリン弾きにカメラを向けてみたりしましたヨ。

抽選しながらも、皆さんのメッセージを読む読む。
お初の方にニヤリとしたり、ラジオネームがツボにはまったり、ほのぼのしたり、連想の感想をフムフムしたり。
あっちゅう間に時が流れていきました。楽しかった。

クリスマスイブの明日、番組にて当選者発表です。
耳をダンボにして、楽しみにお聴きくださいまし☆★

2009年12月23日 17:22 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

祝☆ディンプルズ



昨夜は、ディンプルズ(長崎市五島町あたりにありますの!)の5周年でした。

忘年会も兼ねて、お祝いに出掛けてきましたヨ。皆で美味しい料理を食べ飲みワイワイ、いつも楽しいひと時を過ごせるお店です。
タコスは美味だし、マスターもお店の方もいっつも笑顔が素敵!これからもジャカジャカ行っちゃおー。
5周年、おめでとうございます★☆

2009年12月19日 17:50 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

歴史あるホテルにて。







今週は、雲仙観光ホテルの宿泊券がプレゼントになってますな?
「いーなー、私も行きたいー」
ってことで、食事とお風呂に行ってきました。

わたし初めて出掛けたのですけど、本当に素敵なホテルですね。
「ダイニングルームの雰囲気ナイス」という知人たちの評判通り、かつて社交ダンスをしていたというダイニングでの食事は何とも優雅。食材もスペシャルで・・・イクラがプチッッッて、こんなにはじけることを初めて知りました。
なんというか、このホテルは時間や空間が別モノ。
窓からの景色だと森の中にいるようだし、時の流れもゆるやかで穏やか。
お風呂で疲れをとかし、図書室で自分タイムを過ごし。他に、ビリヤード場や映写室もあるのですよ。ホテルのスタッフの方もとても上品で、この歴史ある建物の一部なのだと感じました。
いつの日か、泊まってみたいと思うホテル。
皆さん、スマキャンでお先にどーぞ。
2009年12月17日 17:01 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

サヨナライツカ



年末の忙しき日々、いかがお過ごしでしょ。
スマイルキャンペーンでお祭り気分なラジオと共に、愉快にお過ごしになってください。

とはいえ、「静」と「動」のメリハリは必要で。夜になると、私はめっきり読書タイムであります。
近頃読んでいた「サヨナライツカ」、昨日読み終えました。映画化という話題もある中、初めての辻仁成さん作品を読んでみたら・・・なんと素敵な1冊だろう。こんな男女の出逢いがあったならば、それがどんな形で終わりを迎える愛であろうと幸せなことだと思いました。
寒い冬に読む、バンコクを舞台にした燃えるような愛を描いた物語。良いです。
中山美穂さん主演のスクリーン化も楽しみ楽しみ。

さて、今日は番組に「暖をとるのにオススメは?」といただいていたのにお答えできず。ブログに書いてみよ。
わたくし、お腹をあたためるのが良きことだと思ってます。体の中心あたたまると随分ちがいますヨ。キャミソールも丈長めが好きだし、寝るときは腹巻き子。
あと、近頃読む本たちが、やたら「白湯」をオススメするので飲んでみてます。温かさがジンワリくる温度をすすり飲む。あったまります。しょうがとかを色んな料理に加えてみるのも良いですね。

今日もサムイさむい。
急に冷え込みも厳しくなったので、風邪ひかぬよーにお気を付けください。
2009年12月17日 14:01 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

中学生から



先日職業学習の講師でお邪魔した「深堀中学校」から、お便りが届きました。
お礼のお手紙と、生徒の皆さんの感想文です。

講師というほどのことはやっていないので何やらくすぐったくもあり、でも生徒さん達の言葉は単純にとても嬉しかったです。こちらこそ、ありがとう。
お仕事する自分の将来が、少しでも明るくなるといいな。懸命に走ろうぜよ、皆さま。

来年は再び「ラジオがやってくる企画」で、サンライズが学校にお邪魔するってのもあります。
どんな学校に遊びに行けるんだろー。楽しみ。
「君たち、よんでやってもいいよー」という学校の先生や生徒や保護者の皆さん、是非お便りくださいまし。
2009年12月16日 11:04 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

プレWEEKのラッキーさん!

プレウィークのアンサーワードは・・・『オバマ』でした。
プレウィーク当選された方は、

【パイオニアAirナビ】
大村市 「みつとし」さん

【ハウステンボス ペア・パスポート】
長崎市 「チョコクロワッサン」さん
長崎市 「大安」さん
松浦市 「金曜カレー」さん
長与町 「貴子」さん
波佐見町「パワフルママ」さん

【長崎インターナショナルホテル ディナーバイキング】
佐世保市「ママたまご」さん
大村市 「天かす」さん
雲仙市 「キヌ子」さん
時津町 「ラブひな」さん

【炭焼き厨房「みつわ」 お食事券】
長崎市 「若作りナース」さん
諫早市 「おさこ」さん
長与町 「コキチ」さん

【長崎県美術館ペア観賞券&タルトマロンセット】
長崎市 「のりちゃんの姉」さん
諫早市 「早苗」さん
大村市 「小さいストーブ」さん
島原市 「りんどう」さん
長与町 「素賀子」さん

【ゲームソフト「ファイナルファンタジー13」】
佐世保市「純也」さん
島原市 「大統領」


2009年12月16日 06:50 カテゴリ:過去のブログ
kaz 固定リンク 

15日の語逢★

今日は、佐世保で人形劇俳優・平 常(たいら じょう)さんにインタビューをさせていただきましたぞ!
人形劇の世界とは、なんと魅力的なのでしょう。

15日の「語逢日和」でお届けします。お聴き下さい。


2009年12月14日 21:11 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

スマキャンスペシャルweeeek!

いよいよスマキャン本ウィークです!

スペシャルなプレゼントは・・・

●雲仙観光ホテルペア宿泊券 1名
●フジオカ1万円セルフカード 3名
●吉里吉里屋 お食事券  5名
●長崎県養鶏農業協同組合「鶏肉ハム」と「クィーン卵」3名
●リストランテKuriya ランチお食事券 3名
●iPod nano 2名

この豪華賞品をゲットするには・・・
今週も連想ゲーム方式です。日替わりのヒントワードから連想してアンサーワードを導き出して下さい。

なーんか沸いてきたら、希望賞品を1つ書いてご応募下さい。応募は一人一通ですから、よく考えて、賞品しぼってご応募下さい!

今週も一緒に楽しんでいきましょう♪


2009年12月13日 12:30 カテゴリ:過去のブログ
kaz 固定リンク 

オルセー美術館展@県美







今日から、長崎県美術館では「オルセー美術館展 パリのアール・ヌーヴォー −19世紀末の華麗な技と工芸」が始まりまする。

開催に先立ち、昨日はオープニングセレモニーへ出席してきましたよ。
まるでパリの貴婦人になったかのような優雅な展示会ですとも。アール・ヌーヴォーならではの曲線美と繊細なデザインを満喫して下さい。パンフレットの髪飾り(写真上)の実物がけっこう大きくて「こんな髪飾りをのせては、頭が重くなるのでは・・・」と思いましたが、正確には髪飾りでありながら鑑賞用だったとのこと。他の展示物たちも、日本技術が影響していたり、女性の役割が見えてきたりと、時代背景も見えてきます。どうぞ、興味深くご覧くださいまし。

で、展示を楽しんだあとはレセプションPartyてなわけで、フランスから取り寄せられたシャンパンをいただく。アール・ヌーヴォーをイメージしたボトルデザインに酔いしれ、シャンパンのキリッとした口当たりに酔いしれ、めでたく酔っぱげたのでした。企画展に合わせた期間限定のスイーツ「タルトマロン」も美味でしたよ。運河を眺めながら、展示と合わせて優雅にお召し上がりください。

サンライズスマキャンのプレWeekプレゼントにもなってるので、きっと連想出来たであろう「アンサーワード」を書いてご応募なさって下さいねー。
2009年12月11日 11:16 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 

コトリンゴ@ムック








今夜は、波佐見のムックでコトリンゴLive☆
イルミネーション&キャンドルでまた昼間とは違うムックのやわらかい雰囲気の中でのLIVEですよ。
お客さん達もプリチーな女子多し。佐賀・福岡からもいらしてたみたいです。そんでチケットは陶器ブローチ(写真下)。かわいいっしょ。波佐見チームが作ったのです。

コトリンゴさんもショートカットで大人っぽく、でもMCはあの感じで!?ホンワカしてましたデス。
彼女の世界観パワー、やわらかいけどすごい引き込み力。いっきに包まれますから。ピアノとドリーミーボイスで、あっというまの時間ですよ。
ムックのスタッフの皆さんの人柄もあってアットホームなLIVEになって、会場のお客さんとの唄の掛け合いとかもすごくほのぼのしてんのです。コトリンゴさんの「♪ラッラーラッラー♪ハイ♪」の「ハイ♪」がカワイイ。なんか学校の先生チックでありながら、ハイ♪も唄ってる感じでやわらかくってね。優雅だわー。
あー素敵nightだった★☆といった夜でした。
2009年12月09日 00:47 カテゴリ:過去のブログ
hirajun 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 645 | 646 | 647 |...| 686 | 687 | 688 || Next»
<   7月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク