ストーブリーグby内藤

昨日は継投の完全試合!
ということで、マークさんをはじめドラゴンズファンのみなさま、おめでとうございます!

今年のドラゴンズは昨日のような1点を争うゲームでも安定感があって、シリーズの勢いも加わって強さを感じました!

いてまえ打線の継承者・中村紀選手の勝負強さも光りましたよね!

さて…


鷹派(ホークスファン)の自分は、クライマックスシリーズが終わったと同時に、来シーズンのオーダーを妄想しています…

1川崎
2本多
3松田…いつも、ここから先が思い浮かびません!
大村、多村、井手正は!?

来年のホークスを考える前に今月から始まる月刊ヒラミンゴの「内藤2000(福田さん命名の仮称)」を考えなきゃ!いや、考えてるんですよ…

これから始まるウィンタースポーツも楽しみですね!

来シーズンはダイヤモンドをかき回してガンバレホークス!
盛り上がれニッポンプロ野球&虹色ハウス第2章!
2007年11月02日 16:17 カテゴリ:デフォルト
naito 固定リンク 

11/2(金)のヒラミンゴ。

ゲストはフリーウェイハイハイ。
11/3(土)18:00〜長崎西洋館にてLIVE
11/4(日)17:00頃から、長崎市内でストリートLIVE予定。

新曲「37℃のラブソング」着うた配信中。

今日の選曲は・・・

続きを読む…
2007年11月02日 14:38 カテゴリ:7.オンエアーリスト(今日の選曲)
kaz 固定リンク 

明日の金ヒラ(11/2)テーマ!

11月ですね。
秋めいた空が、今日もとってもキレイです。

さて明日の金ヒラテーマは「昭和」。
何やら、福田さんの近頃のマイブームらしい。
アナタのまわりの昭和な人、昭和だなぁ〜と感じること・モノ・時など、色んな昭和エピソードを聞かせて下さい。

ガンダミンゴテーマは、『AKIRA』の「大友克洋さん」特集だそうですヨ。ちなみに、私は全く知らぬ存ぜぬでございます。気になる方、ファンの方はメッセージお待ちしてます。

ゲストは、フリーウェイハイハイ。

そしてラジオドラマ「虹色ハウス」は、ついに“第2章”へと突き進んでいきます!虹色ハウスの住民達は、無事に平穏な毎日を送っているのでしょうかねぇ。皆さん、お聴きのがしなくー★☆

2007年11月01日 17:33 カテゴリ:3.お知らせ・スタッフ便り
hirajun 固定リンク 

ハシケンLIVE

昨夜は、番組ゲストにも来てくださった「ハシケンさん&河村博司さん(ソウル・フラワー・ユニオン)」のLIVEでした。



私は収録がおしてしまい、“間に合う!?”と焦りながら、タクシーの扉に頭をぶつけながら駆けつけたところ、ラスト3曲&アンコールをきくことが出来ました。

出島ワーク内「R-10」の前で、お2人は港&女神大橋をバックに唄ってらっしゃいましたよ。何ともいえないまろやかな音と声と言葉で紡がれた音楽は、バックの夜景と重なって、本当に開放された心地良さがあったのです。もっともっと聴いていたかった・・・
でも、LIVE終了後の打ち上げで「また長崎でのLIVEをっ!」とスタッフの皆さんを含めて一致団結しましたので、これは是非。

ハシケンさんも何やら長崎とのつながりを感じるとおっしゃっていたし(壱岐とつながってるのかも!?)、河村さんも長崎を気に入って下さっていました(熱心な血液型研究家やし)。
良いカタチで、これから長崎との縁が広がっていくと素敵だなと思います。

Newアルバム『Hug』は、生活の中にスッと溶け込み、聴く人に「体温」と「あたたかい言葉」を残してくれます。
是非、このアルバムをゆっくりとアナタ色に染めてみて下さい。
2007年11月01日 09:17 カテゴリ:1.ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

10/31のヒラミンゴ。(水プレ!)

今日は水曜、水プレ!。
今週のプレゼントは、長崎のカフェとスウィーツ満載のガイド本、
『ながさきのカフェとベツバラ本』を5名の方に。
ご希望の方は、番組までご応募ください。

今日のゲストは「ハシケン」さん。
10/24に、曽我部恵一さん、高田漣さん、ハンバートハンバート他豪華ゲストを迎えたアルバム「Hug」をリリース。本日長崎LIVEです。

@ベイサイドバー「R10」 pm7:00〜
入場無料(但しワンドリンクオーダー)

みなさん、一緒に素敵な時間過ごしましょう!

今日の選曲は・・

続きを読む…
2007年10月31日 12:04 カテゴリ:7.オンエアーリスト(今日の選曲)
kaz 固定リンク 

10/30(火)のヒラミンゴ。

今日のゲストは、SACON。
気になった方は・・・HP

今日の選曲・・

続きを読む…
2007年10月30日 19:10 カテゴリ:7.オンエアーリスト(今日の選曲)
kaz 固定リンク 

自虐の詩

ついにこの間の土曜日から公開となった映画『自虐の詩』、さっそく鑑賞してまいりました。2回も。



だって、とても素晴らしい映画だったのですもの。
日曜日にいったときなんて、ほぼ満席でしたヨ。
最後の最後まで、立ち上がる人もほとんどいなかったし。

いいなぁ、こういう映画。
なんかケラケラ笑えて、ホッとして、ジワッときて、優しい笑顔になれる。
堤監督って、とても魅力的な人物なんだろうなと思いました。

私の好きな女優さん・中谷美紀さんと、私の好きなアーティスト・安藤裕子さんがこの映画で繋がっただけでも非常に喜ばしいことだったのに、阿部寛さん演じるイサオさんは何と愛しいキャラクターでしょう。阿部さんの今現在のヘアースタイルに違和感を感じてしまうほど、映画の中のパンチパーマがお似合いでした。ちゃぶ台返しもキレと美しさを兼ねそろえた見事なフォームでありました。
あと、熊本さんも。彼女のキャラクターも実に愛しい。
泣けたなぁ。

映画の為の初の書き下ろし主題歌『海原の月』も、しっかりと作品の一部になっていました。

是非とも、曲が終わった後のシーンもご覧になって下さい。
2007年10月30日 18:21 カテゴリ:1.ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

多良岳登山

ワタクシ、ついに「山登り」を決行いたしました。

長崎県・佐賀県にまたがる“多良岳”。
初心者のくせに、山登り不得意なくせに、「どうせ登るなら“登った!”という達成感が欲しい」なんていう甘い考えで、標高996mの山を選びました。

早起きして、お弁当作って、山の寒さを予想して、登り口探しに迷って(←コレ、予定外)・・・いよいよ、ココから登りはじめます!!いざっ。



なにせ、大人になって初めての山登りですから。
そりゃー何も持っていません。
かろうじてリュックはあったものの、足元スニーカーです。

初めは・・・「うん、こんな感じかー。空がキレイだなー、クモの巣に光があたってキレイだなー、風が気持ち良いなー」なんていうのんきな感じです。

が、しかし。



「えっ。こっち?コッチ?KOCCHI??」
何度も何度も、標識と進行方向を繰り返し見つめ、これはこれは・・・えらいこっちゃ。と、思ったのでありました。

でも、ここまで来て(←これくらいしか来てないくせに、とも言う)引き返すわけにはいかぬ!という意気込みと共に前進いたしました。

そりゃー無言になるような山道や、沢登り?大岩の道?っていうような道もありましたが、せっかくの山登り!楽しまなきゃ損ソンッ♪



可愛らしい花や、オオッ!と感動のキノコもあったりするのです。
触れてみたい気持ちをグッとおさえ、「これはもしかしたら、毒キノコかもしれない。山の知識もないのにむやみに触ってはいけない」と自分に言い聞かせ、写真におさめるのみにしてきました。



息切れしてきて、足がピリピリしてくると休憩TIMEです。
岩に腰掛けてまわりを見渡すと、360度この光景。
大地にしっかりと根を下ろした木々がサワサワと風に揺れる様子は、見ていてとても心癒されます。自然の音も心地良いのです。

それに、途中にはこんな沸き水もあったりして。
手ですくって飲んでみると・・・まろやかで、体にも優しく染みわたりマス。




そしてついに、第一目標地点「金泉寺」に到着ー!(拍手!!!)

山小屋がある場所で、休憩やお弁当を食べたり出来るところなんです。残りあと少し!という方や、下山される方々など皆が集う場所。

朝からバババッと作って詰めてきたお弁当(しかも、小学校の時のお弁当箱に)も、この景色と清々しさで格別に美味しいのであります。

ここからの景色も素晴らしい。「五家原岳」が見えますよ。



さぁ、山頂まであと少し。
お腹も満たして、疲れも回復したところで、再びいざっ!

って、何なにー何なのぉー!?っていう道(?)が続きます。
石段が続くのは・・・まぁ、想定内です。
でも、1歩で行けそうにないところにハシゴがかかっていたり、岩に体を沿わせるようにして崖のようなところを歩いてみたり(写真左:右下にチロッと見えるロープ&鎖を持って歩くのです)。
これが、登山、かぁ・・・と思いました。慎重に慎重に。



空がだんだん近くなってきた!頑張れワタシ!!と自分を励まし、ついについに・・・多良岳山頂へ到着ー

この達成感、そして360度見渡せる景色。山頂はほんのり木々も色づいていますヨ!
登りはじめるとき目の前にそびえたっていたアノ山のてっぺんに今の私は立っているのかと思うと、「登ったねぇ〜」なんて言葉が思わず口からこぼれるのでありました。




苦手なことに挑戦してみるのは、決して恐怖でも何でもないのですよね。むしろ、苦手だからこそ、自分のちょっとした成長を楽しむことが出来るのかもしれません。

挑む気持ちを忘れない大人になるためにも、私はこれからも「山登り」を続けてみようと思います。

とはいいながら、最低限必要なものもあります。
トレッキングシューズ。
疲れも違うっていうし、ね。探してみよー
2007年10月30日 08:58 カテゴリ:1.ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

11月のゲスト・スケジュール

 1(木)永山尚太
 2(金)フリーウェイハイハイ
 5(月)INSPi
13(火)原田知世
16(金)川嶋あい
30(金)ミトカツユキ
2007年10月30日 08:50 カテゴリ:4.ゲスト・スケジュール
kaz 固定リンク 

もうすぐハロウィンですね!by 内藤



fmnagasakiにハロウィンを味わえるグッズがお目見えしました!ということで!変身!

某国プロレス界に君臨する影のスター!
マスク・ド・ダルメシアン2世です。

好きな飲み物…タバスコ

お子様には衝撃的過ぎると思いますので、
見せないで下さい。
2007年10月29日 18:11 カテゴリ:デフォルト
naito 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 22 | 23 | 24 |...| 165 | 166 | 167 || Next»
<   11月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク