マツリダゴッホで、あとの祭りby内藤

クリスマスメッセージに負けないくらいの有馬メッセージありがとうございます!

当てて祭りになった方も★
自分のようにあとの祭りになった方も…
ハッピーメリークリスマス!

2007年もFM長崎、ヒラミンゴを御愛聴いただきありがとうございます!今年もあと1週間ですが素晴らしい思い出をたくさん作ってください!

さてと…
家の冷蔵庫にケーキが2分の1ホール待っています。「遠慮はいらん、家賃もいらん」といいたいところですが、早めに食べたいと思います。。。
2007年12月24日 19:50 カテゴリ:デフォルト
naito 固定リンク 

クッキー



クリスマスだし、と思いクッキーを焼いてみました。
とてもシンプルなバタークッキー。でも、ちょこっとだけクリスマスっぽく型抜きしてみたりして。途中、冷蔵庫にねかせている生地を父に食べられそうになった時は少々あせりましたが、他にこれといったハプニングもなく、久々のお菓子作りを楽しみました。

せっかくなのでミンゴチームにプレゼントしようと思うも、もぉ外は真っ暗。
ラッピングの購入の為に出かけるのも億劫だったので“あるもの包み”をいたしました。



クッキングシートを使って、外側は刺繍糸でぬいぬい。
こんな感じでよいのでは、と。
が、しかし・・・クッキングシートすら足りない。さらにあるものを探した結果、クッキーが1枚しか入らないラッピングになったよ?
これは誰の手に・・・と一瞬だけ考え、「ごめんよ、内藤クン」と心の中でお詫びをしたのでありました。カモミールteaを付けるからねー。許してー。

皆さま、Happy Christmas♪

2007年12月24日 16:25 カテゴリ:1.ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

クリスマス

ヒラミンゴ的「X'masディナーにちょっと一工夫」!!

【クリスマスホーリー】


ヨーロッパでは魔よけとしても使われている、葉っぱと赤い実のかわいい植物です。
部屋にさりげなくあるだけで雰囲気がかなり違って見えますよ!自然が作り出したクリスマスグッズですね!
枝を切ってテーブルに飾るもよし、
この時期は花束や花瓶にさすと、とてもムードが出るのでオススメですよ!


【キャンドル】


やわらかい雰囲気に、キャンドルの炎は欠かせません。大切な人と過ごすひと時を、よりロマンチックに演出してくれますよ。
オススメは、アロマポットに灯すキャンドル。お好きなアロマの香りを楽しみながら、こういったガラス製ならば炎もそのまま楽しめます。

食卓での皆の会話もはずみそう!


【手作りmenu】


そして、テーブルの演出に「menu」を加えてみるのはいかがですか?ホテルの食事や、外食の時によくみるアレ!簡単に自分でも作ってみるのも素敵です。
メモクリップを使って、家のある紙を使って作ってみました。shopで小物を買ったときに入れてもらった袋を適度な大きさにカット+和紙を手でちぎる+紙同士を刺繍糸でつないでリボンにする。
個人的に、紙と糸の相性は良いなーと思います。
ラッピングの際にも使えますぞ。

クリップもないというならば、menuを書いた紙をクルクルと丸めてリボンで結ぶだけでもOK!

menuだけじゃなくって、クリスマスメッセージを書いてテーブル置いておくのも良いですね。


【MUSIC】
そして、素敵な演出に欠かせないのがMUSIC!
オススメは沢山ありますが、今日ご紹介したのが



Ann Sallyのアルバム『moon dance』から「Allelujah」。
アコースティクギター&ベース、高田漣さんのワイゼンボーン、そしてもちろんAnnSallyのボーカルが優しく包んでくれます。



2曲目は、ジョン・レノンのカバー「Happy Xmas」。
『Apple of our eyes〜りんごの子守唄〜』赤盤、青盤につづく完結編・白盤からのセレクトです。
今回は男女混合のデュエットDiscになっていて、その組み合わせも新鮮で楽しいのです。
ビートルズ解散後のソロワークスの名曲たちを集めた1枚。皆で一緒に口ずさんでみる夜も良いですね。

いかがでしょ?これだったら、何やら出来そうではありませぬか?
いつもにも増して力が入ったクリスマスディナーをさらに素敵に演出。
思い出に残る夜にして下さい★☆

2007年12月24日 12:20 カテゴリ:デフォルト
hirajun 固定リンク 

真のヒーローを求めて

子供の頃、イヤなことがあったら、助けて欲しいと願った。
やりたくない宿題や、上手くいかない友達関係。
そんな時、きっと僕を助けてくれると思っていたのが、
ヒーローだった。

というわけで、12/21のガンダミンゴは、
ガンダミンゴ冬の陣第四弾【No.1ヒーロー決定戦】。
子供の時好きだったあのヒーロー。
大人になって好きになれたあのヒーロー。
No.1の栄光は誰の手に?



続きを読む…
2007年12月24日 02:27 カテゴリ:フクダンチ
kaz 固定リンク 

ありまby内藤

昨日の「ヒラミンゴ MOVE ON FRIDAY」で、有馬記念を熱く分析してしまい、おさがわせいたしました。

有馬記念はファンに選ばれた馬が中心に出走する、いわば競馬のオールスター戦!

有馬とは、有馬頼寧という人に由来しているそうです。

この方は激動の時代で駆け抜けるような人生を送ったようです。

続きを読む…
2007年12月22日 11:35 カテゴリ:デフォルト
naito 固定リンク 

12/21(金)のヒラミンゴ。テーマは・・・

明日を乗り切れば、Xmas3連休というハッピーな方もいらっしゃいますよね。ハッピーな方も、ブルーな方も、まあまあな方も明日のお昼は一緒に楽しく過ごしましょ!

さて、明日のテーマは、「フリー」です。
Xmasメッセージ、大掃除のコツ、忘年会のぶっちゃけ話etcおかし楽しいメールお待ちしています。

ラジオドラマ」は、男をみせたか白沢!?ここにきて急展開となった「虹色ハウス」お楽しみに!

ガンダミンゴ」は冬の陣第四弾
「ガンダミンゴ的ヒーローNo.1決定戦!」
あなたの清き1票を福田氏まで。

+Style〜食+」は、クリスマスにピッタリな1品。ホウレン草を使っての、美味しくオシャレなレシピをチェック!

その他、もちろんクリスマスソングのリクエストもお待ちしています。

明日番組でお逢いしましょう♪
2007年12月20日 17:48 カテゴリ:3.お知らせ・スタッフ便り
kaz 固定リンク 

数年ぶりのこと。



今週はことさら素晴らしいLIVEが続き、音楽とは本当にスケールの大きい存在だなぁと改めて噛みしめています。
昨日のCoccoも、「今」長崎に来て音楽を届けてくれたことに運命のようなものを感じます。本当に感謝するばかりです。

さて、お話は変わって。
今日は、髪を切りました。わりとショートだったのを、確実にショートにした感じです。特に前髪を切ったのは大きな出来事です。どれくらい前髪を短くしていなかったか友達美容師に尋ねたところ、かえってきた答えは約1年ぶり。すごっ。
会社に戻ると、さすがに皆が気付いてくれました。
サンライズの香月さんも。
カットする度に「髪を切ったのです」と香月さんにアピールし続けて、早数年。近頃では他の人が気付かない場合でも気付いてくれるようにまでなり、その変化を心から嬉しく思います。
女性のヘアースタイルの変化に疎いという世の男性の皆さま、やれば出来ることが証明されましたヨ。敏感な反応を目指してがんばって下さい。

それから今日は、これまた8年ぶりくらいにコスメアイテム「コーム&ブラシ」を購入しました。
男子の皆さまの為に少々補足させていただきますと、コームはマスカラがダマにならないように使うもので、ブラシでは眉の流れを整えるものです。この2つのアイテムが1本になっているのだから、画期的極まりないわけです。私のモノは、ブラシがブラシの役割を果たせていないような状況だったので。
別にたいしたことでもないのですが、8年ぶりのニュースということでご報告まで。ではー。
2007年12月19日 17:42 カテゴリ:1.ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

12/19のヒラミンゴ。水プレ!

今日は水曜。水プレ!



今週は12/12Sg「Wonderful&Beautiful」をリリース
来年2/11長崎LIVEも楽しみなレミオロメンから
オリジナルブランケットを3名様に。
ご希望の方は番組までご応募下さい。
2007年12月19日 11:28 カテゴリ:7.オンエアーリスト(今日の選曲)
kaz 固定リンク 

郷土料理100選by内藤

農林水産省が都道府県ごとの郷土料理100選とご当地人気料理特選を選定したそうです。

長崎は郷土料理に「卓袱料理」「具雑煮」
ご当地グルメに「皿うどん・ちゃんぽん」「佐世保バーガー」

五島うどんとかアゴも入ってほしかったです…

選定品が2品ずつある都道府県は青森・大阪・兵庫だけで珍しく、長崎のグルメパワーを実感できます!
そしてやっぱり九州は選定数が多いです!

長崎にはまだまだおいしいものはいっぱいある!
ミステリー&グルメ・カロリーハンター内藤は今日も目を光らせています。

故郷・福岡は水炊き・がめ煮・明太子の3品!
明太子はいつも実家の冷蔵庫にあります♪
ほかに超こってり豚骨ラーメン、焼きうどん、焼きカレー、焼きラーメン(←焼いてばっかりやん!)餃子、ごまさば、手羽先餃子、柳川のウナギせいろ蒸し、いそぎんちゃくほかローカルグルメもまだまだ…

ちなみに、この選定リストは空腹時に見ると、よだれのイグアスと腹の虫の合唱となるのでご注意ください。
まさに今そんな感じですから…
2007年12月18日 22:41 カテゴリ:デフォルト
naito 固定リンク 

コレクション

「布バックコレクション」を収納してみました。



私の大好きなブランド「dosa」のエコな精神から出来たこの布バックは、服を作る際に残った生地を使って作られているもの。気付いてみるとこんなに!?
眺めているだけで、何とも愛しい布バックです。
この布にはコレを入れて、あの布にはアレを入れて・・・。私のような荷物の多い人にとっては、本当に重宝するのです。

そんな「dosa」、来シーズンは“リサイクル”というコンセプトで手がけられているそう。デイザナーのクリスティーナ・キムさんの素晴らしき精神とバイタリティが「dosa」という形となるのですわ。楽しみ。
2007年12月18日 18:36 カテゴリ:1.ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 15 | 16 | 17 |...| 165 | 166 | 167 || Next»
<   11月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク