九州陶磁文化館




今日の番組でもチロッとお話した「九州陶磁文化館」。
入場料無料とは到底思えない、充実の展示ですがな。アッパレ。

柴田夫妻コレクションをみていると「何したら、こんなん収集出来るわけっ!?」なんて、興奮的疑問が浮かんだりしながら、プロフィールを拝見して納得し、モノを楽しむ。
図々しくも「可愛いな、欲しい」なんて思った香炉があった。
まっ、思うだけならタダだからね。それも楽しみ方の1つ。
で、写真はロビーみたいなところに置いてある、有田焼きの「からくり時計」です。
30分毎にこんな風に、パカッとわれたり、人形が動き出したり、ボールがコロコロしたりする。
しかも、人形達は「季節」に合わせて変わっていったりするのですよ!
すでに「夏バージョン」で、浮き輪とか持っていた。

何だか、とてものんびり出来る空間なので、機会があったら是非立ち寄ってみてくんさい。
2007年07月17日 21:17 カテゴリ:旧ブログエントリー
fmnagasaki 固定リンク 

<   5月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク