何ボーロ?

本日のおやつは「まるボーロ」。
口の中でクシュッと砕いて食べるのが好きで、子供の頃のお気に入り菓子でした。
先日、スタッフとの会話でのこと。
ある人、このお菓子のことを「エイセイボーロ」と表現しました。
私を含め20代組は「???何、それ?」。
そもそも“エイセイ”をどの漢字に変換するのかさえわからない。
これは年齢の差に違いない、と言うと・・・案の定、そのスタッフは意地になってネット検索を始める。
たしかに「衛生ボーロ」とも呼ぶらしい。
ただ、他にも「まるボーロ」「たまごボーロ」「乳ボーロ」「ベビーボーロ」。
どれが一般的かはわからず。
こんなに呼び名があっては、このお菓子を食べたいとき人に頼んで別の「まるボーロ」がくるといけないので、食べたい時は自分で買いに行こうと思いました。