青森の旅〜A to Z
今回、はるばる「青森県」へやって来たその目的は・・・
『奈良美智+graf A to Z』をみるため!であります。
奈良さんの出身地でもある弘前市にある「吉井酒造レンガ倉庫」が・・・!?

こんな世界に生まれ変わってましたっ=
感動のあまり・・・イッパイ、深呼吸しちゃいました。
1歩、足を踏み入れてみると、空気がフワッと変わったように思います。
小屋の1つ1つに「A」から「Z」までのロゴがついていて、
入口でもらった地図を見ながら、Aから順番にまわっていくんです。
「C」の次は、こっちが「D」だっ!
アレ、ドアが5つもあるぞ??開けてみると「ウワァ〜☆★★」みたいな・・・
なんだか“宝探し”みたいです。
とにかく、小屋の扉を開ける度にドキドキなんです。
「R」の小屋2階から見渡したとき、ソコには“夢のような街”がありました。
あの風景は、忘れられない宝物デス。

外に出ると、辺りも暗〜くなってきてて。
2時間くらい、中にいたみたいです。
たった2時間で、無限大の世界を旅してきたよう・・・
外のワンちゃんも、なんだか優しい表情、ネ★

ライトアップされたレンガ倉庫は、また違った雰囲気。
いつか長崎でも、奈良さんの絵が見れるとイイなぁ・・・
にしても、まだ5時30分くらい。
空を見てると、7時くらい??って思っちゃいます。
やっぱりコチラは日が暮れるのが早いのね。
『奈良美智+graf A to Z』をみるため!であります。
奈良さんの出身地でもある弘前市にある「吉井酒造レンガ倉庫」が・・・!?

こんな世界に生まれ変わってましたっ=
感動のあまり・・・イッパイ、深呼吸しちゃいました。
1歩、足を踏み入れてみると、空気がフワッと変わったように思います。
小屋の1つ1つに「A」から「Z」までのロゴがついていて、
入口でもらった地図を見ながら、Aから順番にまわっていくんです。
「C」の次は、こっちが「D」だっ!
アレ、ドアが5つもあるぞ??開けてみると「ウワァ〜☆★★」みたいな・・・
なんだか“宝探し”みたいです。
とにかく、小屋の扉を開ける度にドキドキなんです。
「R」の小屋2階から見渡したとき、ソコには“夢のような街”がありました。
あの風景は、忘れられない宝物デス。

外に出ると、辺りも暗〜くなってきてて。
2時間くらい、中にいたみたいです。
たった2時間で、無限大の世界を旅してきたよう・・・
外のワンちゃんも、なんだか優しい表情、ネ★

ライトアップされたレンガ倉庫は、また違った雰囲気。
いつか長崎でも、奈良さんの絵が見れるとイイなぁ・・・
にしても、まだ5時30分くらい。
空を見てると、7時くらい??って思っちゃいます。
やっぱりコチラは日が暮れるのが早いのね。