2月 2008の一覧 | Home
手塚治虫と浦沢直樹
寒い寒いと言い続けていると、
気がつけば2月も半ばを過ぎています。
時の経つのはとても早くて、
気がつけば、先週のガンダミンゴを書いていない・・・。
申し訳ないです。
二週まとめて、「手塚治虫さん」「浦沢直樹さん」について、
ガンダミンゴブログ、いってみます。
続きを読む…
気がつけば2月も半ばを過ぎています。
時の経つのはとても早くて、
気がつけば、先週のガンダミンゴを書いていない・・・。
申し訳ないです。
二週まとめて、「手塚治虫さん」「浦沢直樹さん」について、
ガンダミンゴブログ、いってみます。
続きを読む…
MRに乗ってby 内藤

今日はMR(松浦鉄道)とバスにゆられ鹿町の千鳥越球場を訪問させていただきました!
行く途中まで、初めてのMRの沿線に広がる風景にしばし見入ってしまっていました。
単線と味のある駅舎やホーム・・・いいですね〜!
とても風光明媚で、時間がゆっくり流れていることを肌で感じることができる球場で、今春から四国・九州アイランドリーグに参戦する「県民球団・長崎セインツ」がキャンプを行っていらっしゃるのです!
長崎県の高校選手権大会や大学、四国ILでならした選手やプロ野球からアメリカのマイナーなどを経て再び日本プロ野球界に挑戦する投手などがいらっしゃる、情熱と夢、野球愛のエネルギーに満ち溢れた練習を拝見しました!
明日はセインツの河埜監督にインタビューさせていただいた模様をOAいたします!ぜひお聴きください♪
練習の模様の写真は後日アップいたします!
2/15(金)の選曲。
2/15の金ヒラ!
ヴァレンタインDay、皆さま素敵に過ごされてますか?
私はYogaレッスンに出かけて、スッキリな夜でありました♪
さてさて、2/15の金ヒラ。
テーマは「Free」で、皆さんからの色んなメッセージお待ちしています!ヴァレンタインのご報告、近頃の面白バナシ、周りの楽しキャラ、はまり事、気になることetc.
いろいろなお話きかせて下さい。
「ラジオドラマ」は、白沢くんの正念場。
薫ちゃんと桃田さんの間で揺れ動き、すぎよ?アナタちょっとー。そろそろハッキリした白沢くんがみてみたい。
そして「ガンダミンゴ」は。
「浦沢直樹」作品、だそう!「YAWARA!」とか「MONSTER」とか、私もちょっとだけ知っていたりする。
「+Style」は、食+。
今週は「ブロッコリー」を使った、あったかホクホクmenuを教えていただきますヨ。美味しそ。
皆さんのご参加楽しみにお待ちしてます♪
私はYogaレッスンに出かけて、スッキリな夜でありました♪
さてさて、2/15の金ヒラ。
テーマは「Free」で、皆さんからの色んなメッセージお待ちしています!ヴァレンタインのご報告、近頃の面白バナシ、周りの楽しキャラ、はまり事、気になることetc.
いろいろなお話きかせて下さい。
「ラジオドラマ」は、白沢くんの正念場。
薫ちゃんと桃田さんの間で揺れ動き、すぎよ?アナタちょっとー。そろそろハッキリした白沢くんがみてみたい。
そして「ガンダミンゴ」は。
「浦沢直樹」作品、だそう!「YAWARA!」とか「MONSTER」とか、私もちょっとだけ知っていたりする。
「+Style」は、食+。
今週は「ブロッコリー」を使った、あったかホクホクmenuを教えていただきますヨ。美味しそ。
皆さんのご参加楽しみにお待ちしてます♪
マカロン・ド・ナンシー

ヴァレンタイン。今年も懲りずに「マカロン」、作ってみました。
でも去年と一緒では芸がない・・・ということで、今年作ったのは「マカロン・ド・ナンシー」というものです。
今さらながら、去年思いつきで突如作ってみた「マカロン」があまり上手くいかなかったのは何故だったのだろうかと思い本屋さんでマカロンの本を読んでみたところ、やはり難しいらしい。ふくらみ不足の要因もいろいろあるみたい。
そーか。練習を重ねるものだったのだな、と去年のあの軽いノリで作るにいたったことを反省いたしました。
で、そのマカロンの本を読んでいると面白いことを知ったのです。
私たちが知るいわゆる「マカロン」は、どうもフランス・パリのものらしい。
「マカロン」は、フランスの各地域によってそれぞれあるようなのです。
それで今年は、私も食べてみたいと思った(←コレ大事)フランスのロレーヌ地方の「マカロン・ド・ナンシー」を作ってみることに。修道院で作られたのが始まりなんですって!
生地を作る工程も、一晩ねかせたうえに材料を加えてさらに2時間ねかせるというなかなかの手間のかかるもので、生地はたいそう柔らかいし・・・これは、今年もミンゴチーム失敗モノを食べさせられるのかと哀れに思っていたところ、例のごとくオーブンの中でムクムクと膨らみだしましたヨ。おおぉ、びっくり。
出来上がってみると、形や大きさは違えど「マカロン」と言われれば確かにマカロン、という感じです。あー面白かった。
2/13(水)のヒラミンゴ。水プレ!
今日は水曜、水プレ!
今週は明日のヴァレンタイディを前に、ヒラミンゴからヴァレンタイン・プレゼントを2名の方に。

ご希望の方は番組までご応募下さい。
明日届くように、今日の16時必着でお願いします。
今日の選曲は・・・
続きを読む…
今週は明日のヴァレンタイディを前に、ヒラミンゴからヴァレンタイン・プレゼントを2名の方に。

ご希望の方は番組までご応募下さい。
明日届くように、今日の16時必着でお願いします。
今日の選曲は・・・
続きを読む…
2/12(火)の選曲。
今日はスペシャルDAY!
待ちに待ったohashiTrioが番組に来て下さいました。
さらに、スタジオLIVEまでも・・・。
必ず、このLIVEの感動を長崎のみなさんに届ける日を作ります。ご期待下さい!!!
で、今日の選曲は・・
続きを読む…
待ちに待ったohashiTrioが番組に来て下さいました。
さらに、スタジオLIVEまでも・・・。
必ず、このLIVEの感動を長崎のみなさんに届ける日を作ります。ご期待下さい!!!
で、今日の選曲は・・
続きを読む…
友よ、幸せに。

友達の結婚式でした。
高校の頃からの友人で、私の3倍はありそうなスピードで話しまくる&話しのネタを常備しているという、アナウンサーにスカウトしたいくらいの娘。でも究極の恥ずかしがり屋さんなのですわ。
心配性で明るく毒舌でとても優しい友は、この日皆の幸せな笑顔に包まれていました。旦那さまも、優しさが滲み出た顔の方。
よく食べてよく笑う彼女に惚れて結婚を決めたそうなので、こりゃ楽しい家族になること間違いなしやな。
末永く笑いあふれる、腹筋を鍛えられる夫婦であることを心より願っています。おめでとう。