8月 2007の一覧 | Home

バイキングを制する者は…!

人生を制する!!

と言われたわけではないけれど、最近頻度が増してますなぁ。「あのお店は良いらしい。」と聞くと、行かなきゃいけない気さえする…(笑)。

月曜日、浴衣の帯の長さが足りますように…。


2007年08月12日 06:59 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

夏の1コマ

日傘に帽子を深くかぶって日陰をこそこそ歩く私には、あまりに眩しい光景。
水をかけあって楽しそうです。微笑ましい(^^)


あ、ちょうどきれいに眼鏡橋がメガネになっている…♪


2007年08月12日 06:55 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

や ( 八 ) ・き・と ( 十 ) ・り

8月10日はしっかりいただきましたよ〜(^^)v
なんて素敵な記念日☆


2007年08月11日 14:33 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

8月9日

照りつける太陽、セミの声、サイレンの音。

朝ご飯を食べている時、ネイルを塗り直している時、眠くなってベッドに就こうとしているあの至福の時も、今日この瞬間も、世界のどこかで誰かが悲しみの涙を流していることは、事実で。

11時2分、ひとつになった長崎のおもいが、広く広く、遠く遠くまで届きますように。


2007年08月09日 11:50 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

いよいよ

11日から公開がスタートする映画『夕凪の街 桜の国』のメガホンを取った佐々部清監督が、PRのため来崎されました。

昭和20年を起点として、昭和33年と現代平成19年の広島が描かれた作品ですが、監督曰わく、ここで言う『街』とは、ヒロシマとナガサキの『町』です…。被爆から62年が経ち、様々な所で“風化”の影響が出てきている。それを少しでも食い止めるのが映画人としての自分の使命でもあると信じる…とのこと。

この夏休み、大切なヒトと是非ご覧頂きたい作品です。


2007年08月08日 17:10 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

新装開店☆2

旭町に続き、2号店となったこちらの特長は、何といっても素材の良さ。

削った岩塩をつけて噛みしめると、サクッ・ジュワ〜・はむはむ・ジュワ〜…と、お口の中に幸せがいっぱい広がります。


2007年08月08日 12:51 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

新装開店☆

FMより歩いて3分のところに本日オープン!

後日『今日のランチ』のコーナーでご紹介しますのでお楽しみに〜。


2007年08月08日 11:31 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

サウスバウンド

この写真よりも




もっとはっきりした青空とシーサーの表紙が目印の『サウスバウンド』(奥田英朗)が、映画化だそうで!私、『ガール』や伊良部医師シリーズですっかり虜になりまして。

小説の映画化、これから公開のモノもたくさんありますね〜っ!
『西の魔女が死んだ』『きみの友だち』『重力ピエロ』劇団ひとりの『陰日向に咲く』も!
近いモノでは、『包帯クラブ』も。
本を読んで自分の頭の中で作り上げた世界が実際はどう描かれるのか、とてもワクワクします♪
問題は、いくつ長崎で上映されるのか!
一本でも多く・・・!それを祈るばかりです。
2007年08月08日 10:30 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

トモミーの

美味しいレストラン・・・。
自分で言って自分で恥ずかしくなりましたが・・・。
映画『レミーのおいしいレストラン』で、レミーがリングイニに作ってあげたオムレツです!!




Tokyo Walkerの7月後半号にレシピが載っていたので作ってみました。
オムレツってシンプルな料理ですが、レシピを見てつくるとやっぱりいつもより美味しい気が★
チェダーチーズと多めのバターとカリカリにしたベーコンがポイントだったな多分♪

フレンチトーストのレシピも載ってたなぁ。あ、好みの問題はあると思いますが、フレンチトーストは柔らかいパンよりも歯ごたえ(弾力?)のあるパンを使った方が美味しいんですって。フランスパンとか。
日曜日にやってみよ〜っと。
2007年08月07日 22:15 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

暑い八月が

また今年もやってきました。
6日はヒロシマ、そして9日は、ここナガサキの
62回目の原爆の日です。

070727_1248~0001.jpg

長崎市住吉に今も残る、無言の語り部たる遺構を訪れました。
「三菱長崎兵器製作所 住吉トンネル工場」

今は廃墟と化したその人工造形は、人間の愚かさを訴えているように見えます。

070727_1250~0001.jpg

こちらには、全部で6本のトンネルがあり、投下直前まで魚雷の製造が行なわれていた
ということです。
62年を経た現在、周囲は住宅地となり、戸建やマンションが立ち並んでいます。

070727_1321~0001.jpg

案内をしてくださった、被爆体験の継承を考える市民の会代表の
舟越・長崎大学教授。
我々長崎人が、無知であること、無関心であること、事実を見ないようにすることも
大きな問題のひとつだ・・・と訴えていらっしゃいます。

070727_1322~0001.jpg

トンネルの長さはおよそ300メートル。住宅街の地下を掘り抜いて
赤迫側の出口の明かりが遠くにぽっかり見えるのが印象的でした。

インタビューの模様は、9日午前11時から11時30分までの
特別番組でお送りします。


2007年08月06日 21:12 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 || Next»