8月 2007の一覧 | Home

突然の

列車乗り換え!

我等があかつき号は、途中事故によるダイヤの乱れにより遅延。このまま関西方面へ向かっても、通常ダイヤが優先され、この列車がいつ到着するか分からないので、ここで運転ストップです。


2007年08月23日 07:04 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

予想通り

…というか、経験上というか、やはり寝台車の旅は、列車が停まると目が覚めます。

午前3時、広島で停車。雨が降っていたようです。


2007年08月23日 03:39 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

なぁんて

言ってるうちに、列車は、甲子園からの吉報に興奮冷めやらぬ“鳥栖”に到着。鹿児島本線を走ってきた『なは』を連結します。

先頭になる本列車『あかつき』は、一旦ホームを通過。なはの入線を待って、おもむろに後退してジョイント作業に入ります。

“のぞみ”や“ユーロスター”など、全世界的なスピード時代の中、何とも貴重な、のんびりした風景です。

とは言え、もちろんJRの作業員の方は、マクラーレンチームのピットワークのような、ムダの無い的確な動作で、黙々と任務を遂行します。…う〜ん、その職人芸に脱帽。


2007年08月22日 22:38 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

もっと

VIPな方には、A個室をご準備。

TVも備えられ、さながら『走るホテル』です。


2007年08月22日 22:22 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

更に

セレブなアナタに、より高級な個室を…。

ドアはテンキーロック式!


2007年08月22日 22:19 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

同じ列車でも

切符によって、その快適さが違うのは、タイタニック号の時代から変わりません。

こちらはB個室。かなりパーソナリティが尊重されます。


2007年08月22日 21:49 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

こちらは

『下段』。極端な圧迫感は無く、誰もが持っているであろう胎内回帰願望を、ごく自然なカタチで満たしてくれます。


2007年08月22日 21:42 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

Feとは

鉄の元素記号でしたっけ…。

車輪がレールのつなぎ目を越える際の響きが、心地良い振動を与え、副作用の心配の無い睡眠導入剤となります。


2007年08月22日 21:38 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

運転区間が

長く、出発時間も早ければ、跳ね上げ式の寝台だったりしますが、19時47分発で、翌朝7時53分着の本列車は、最初からベッドの状態で入線します。

B寝台とは言え、ハシゴが畳まったり、ミニテーブルが飛び出したり、二段階調節付き枕灯があったりと、様々なギミックが、ワクワク感を加速させてくれます。


2007年08月22日 21:03 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

旅の醍醐味である

袖スリあう…雰囲気が楽しめる、開放的な車両です。


2007年08月22日 20:49 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 || Next»