不都合な真実

番組でもお話しました映画『不都合な真実』。
アメリカ・元副大統領のアルゴアさんが、地球温暖化の現状を分かりやすく伝えてくれます。
でも、だからこそ、その恐ろしさが理解できてしまうのです。
人は危機的状況にならないと動かない習性があるそう。
この映画を観てると「まさに、今がその危機的状況なのだ」と感じてしまいます。
世界を変える大きな力など持っていないと思う人も、きっと自分の子供や孫や、いとこや、近所の子供たちの為にならば動けるはず。
「山は、来た時よりも美しく」「地球は、生まれてきた時よりも美しく」
遠足の鉄則は、地球にも同じことが言えるのだなということを思ったり。
とにかく「知って」「考える」ということが、一番大切ですよね。
明日・明後日はチトセピアホール、7/1は佐世保で上映されます。
是非、お時間を作ってご覧になってみて下さい。
水プレ!
6/27の水プレは、JUJUからロゴ入りコンパクトミラーを3名様に。ご希望の方は番組までご応募ください。

不思議天気

近頃は不思議なお天気が続いて、何だか変テコな空ですね。
晴れなんだか、曇りなんだか、雨なんだか?
街を歩いてると、小学生が「プールセット」を持って下校中で。
プールセットで思い出すのは、タオルワンピ??みたいなの。
あれは主に女子が使うものかな。
水着脱衣の際、スッポンッと頭からかぶれば、周りを何も気にすることなく着替えることが出来るわけだ。小学生ながらに「これは画期的だな」と思いながら、友達が使ってるのを横目で見ておりました。
つまりは、私は持っていなかったわけで。
まっ、古典的なタオル巻き着替えというのも良いは良いのですが。
大人になった今は、「バスローブ」を家でも使ってみたいななんてことも思ったりする。
鳥栖うどん

以前から食べてみたいと思っていた「鳥栖駅のうどん」。
ようやく巡り会えました。なるほど、これは美味しい。
この甘濃い味付けのカシワがポイントなのね┌( ・_・)┘
ホロホロとした細かい裂け具合もイイ。
あとは、私の食べるスピードを上げておくことが課題だ。
なんとか完食はしたものの、9分の乗り継ぎで食し終えるというのは…。後半3分は味わうのを忘れてたように思う。頑張ろう。
でも、ちやっかり名物のシュウマイも買って帰ったのでありました!
お知らせ
皆さん、キャンドルナイト楽しんでらっしゃいますか?
毎年この「100万人のャンドルナイト」を支援されている
カメヤマキャンドルハウスさんからのお知らせです。
今回ヒラミンゴでもご紹介したオーガニックキャンドルが
長崎市内でも購入できます。
長崎市南山手町「グラスロード1571」さん。
電話095(822)1571です。
[ムラP]
毎年この「100万人のャンドルナイト」を支援されている
カメヤマキャンドルハウスさんからのお知らせです。
今回ヒラミンゴでもご紹介したオーガニックキャンドルが
長崎市内でも購入できます。
長崎市南山手町「グラスロード1571」さん。
電話095(822)1571です。
[ムラP]




