11月 2007の一覧 | Home
世界を席巻した男
寒くなってきました。
だんだん寒くなると、外に出るのも億劫になりがちです。
そんな時こそ、インドアライフを満喫しましょう。
11/2のガンダミンゴは『大友克洋さん特集』。
大友克洋さんって・・・
続きを読む…
だんだん寒くなると、外に出るのも億劫になりがちです。
そんな時こそ、インドアライフを満喫しましょう。
11/2のガンダミンゴは『大友克洋さん特集』。
大友克洋さんって・・・
続きを読む…
ストーブリーグby内藤
昨日は継投の完全試合!
ということで、マークさんをはじめドラゴンズファンのみなさま、おめでとうございます!
今年のドラゴンズは昨日のような1点を争うゲームでも安定感があって、シリーズの勢いも加わって強さを感じました!
いてまえ打線の継承者・中村紀選手の勝負強さも光りましたよね!
さて…

鷹派(ホークスファン)の自分は、クライマックスシリーズが終わったと同時に、来シーズンのオーダーを妄想しています…
1川崎
2本多
3松田…いつも、ここから先が思い浮かびません!
大村、多村、井手正は!?
来年のホークスを考える前に今月から始まる月刊ヒラミンゴの「内藤2000(福田さん命名の仮称)」を考えなきゃ!いや、考えてるんですよ…
これから始まるウィンタースポーツも楽しみですね!
来シーズンはダイヤモンドをかき回してガンバレホークス!
盛り上がれニッポンプロ野球&虹色ハウス第2章!
ということで、マークさんをはじめドラゴンズファンのみなさま、おめでとうございます!
今年のドラゴンズは昨日のような1点を争うゲームでも安定感があって、シリーズの勢いも加わって強さを感じました!
いてまえ打線の継承者・中村紀選手の勝負強さも光りましたよね!
さて…

鷹派(ホークスファン)の自分は、クライマックスシリーズが終わったと同時に、来シーズンのオーダーを妄想しています…
1川崎
2本多
3松田…いつも、ここから先が思い浮かびません!
大村、多村、井手正は!?
来年のホークスを考える前に今月から始まる月刊ヒラミンゴの「内藤2000(福田さん命名の仮称)」を考えなきゃ!いや、考えてるんですよ…
これから始まるウィンタースポーツも楽しみですね!
来シーズンはダイヤモンドをかき回してガンバレホークス!
盛り上がれニッポンプロ野球&虹色ハウス第2章!
11/2(金)のヒラミンゴ。
ゲストはフリーウェイハイハイ。
11/3(土)18:00〜長崎西洋館にてLIVE
11/4(日)17:00頃から、長崎市内でストリートLIVE予定。
新曲「37℃のラブソング」着うた配信中。
今日の選曲は・・・
続きを読む…
11/3(土)18:00〜長崎西洋館にてLIVE
11/4(日)17:00頃から、長崎市内でストリートLIVE予定。
新曲「37℃のラブソング」着うた配信中。
今日の選曲は・・・
続きを読む…
明日の金ヒラ(11/2)テーマ!
11月ですね。
秋めいた空が、今日もとってもキレイです。
さて明日の金ヒラテーマは「昭和」。
何やら、福田さんの近頃のマイブームらしい。
アナタのまわりの昭和な人、昭和だなぁ〜と感じること・モノ・時など、色んな昭和エピソードを聞かせて下さい。
ガンダミンゴテーマは、『AKIRA』の「大友克洋さん」特集だそうですヨ。ちなみに、私は全く知らぬ存ぜぬでございます。気になる方、ファンの方はメッセージお待ちしてます。
ゲストは、フリーウェイハイハイ。
そしてラジオドラマ「虹色ハウス」は、ついに“第2章”へと突き進んでいきます!虹色ハウスの住民達は、無事に平穏な毎日を送っているのでしょうかねぇ。皆さん、お聴きのがしなくー★☆
秋めいた空が、今日もとってもキレイです。
さて明日の金ヒラテーマは「昭和」。
何やら、福田さんの近頃のマイブームらしい。
アナタのまわりの昭和な人、昭和だなぁ〜と感じること・モノ・時など、色んな昭和エピソードを聞かせて下さい。
ガンダミンゴテーマは、『AKIRA』の「大友克洋さん」特集だそうですヨ。ちなみに、私は全く知らぬ存ぜぬでございます。気になる方、ファンの方はメッセージお待ちしてます。
ゲストは、フリーウェイハイハイ。
そしてラジオドラマ「虹色ハウス」は、ついに“第2章”へと突き進んでいきます!虹色ハウスの住民達は、無事に平穏な毎日を送っているのでしょうかねぇ。皆さん、お聴きのがしなくー★☆
ハシケンLIVE
昨夜は、番組ゲストにも来てくださった「ハシケンさん&河村博司さん(ソウル・フラワー・ユニオン)」のLIVEでした。

私は収録がおしてしまい、“間に合う!?”と焦りながら、タクシーの扉に頭をぶつけながら駆けつけたところ、ラスト3曲&アンコールをきくことが出来ました。
出島ワーク内「R-10」の前で、お2人は港&女神大橋をバックに唄ってらっしゃいましたよ。何ともいえないまろやかな音と声と言葉で紡がれた音楽は、バックの夜景と重なって、本当に開放された心地良さがあったのです。もっともっと聴いていたかった・・・
でも、LIVE終了後の打ち上げで「また長崎でのLIVEをっ!」とスタッフの皆さんを含めて一致団結しましたので、これは是非。
ハシケンさんも何やら長崎とのつながりを感じるとおっしゃっていたし(壱岐とつながってるのかも!?)、河村さんも長崎を気に入って下さっていました(熱心な血液型研究家やし)。
良いカタチで、これから長崎との縁が広がっていくと素敵だなと思います。
Newアルバム『Hug』は、生活の中にスッと溶け込み、聴く人に「体温」と「あたたかい言葉」を残してくれます。
是非、このアルバムをゆっくりとアナタ色に染めてみて下さい。

私は収録がおしてしまい、“間に合う!?”と焦りながら、タクシーの扉に頭をぶつけながら駆けつけたところ、ラスト3曲&アンコールをきくことが出来ました。
出島ワーク内「R-10」の前で、お2人は港&女神大橋をバックに唄ってらっしゃいましたよ。何ともいえないまろやかな音と声と言葉で紡がれた音楽は、バックの夜景と重なって、本当に開放された心地良さがあったのです。もっともっと聴いていたかった・・・
でも、LIVE終了後の打ち上げで「また長崎でのLIVEをっ!」とスタッフの皆さんを含めて一致団結しましたので、これは是非。
ハシケンさんも何やら長崎とのつながりを感じるとおっしゃっていたし(壱岐とつながってるのかも!?)、河村さんも長崎を気に入って下さっていました(熱心な血液型研究家やし)。
良いカタチで、これから長崎との縁が広がっていくと素敵だなと思います。
Newアルバム『Hug』は、生活の中にスッと溶け込み、聴く人に「体温」と「あたたかい言葉」を残してくれます。
是非、このアルバムをゆっくりとアナタ色に染めてみて下さい。