11月 2007の一覧 | Home
隠し場所
急に「冬」を感じるようになったこの週末、どちら様のお宅でも“軒下に渋柿”という光景をよく見かけるようになりましたね。
去年ベランダに吊るして鳥達に啄ばまれるという悲しいお話を持つ父は、今年はそれも見込んだ数を作り、吊るす場所もベランダから駐車場の屋根下へと移したよう。
つまりは、小鳥たちから隠しているわけですね。
我が家のお正月の為にも、成功することを祈ります。

でも、隠し場所を探すのはなかなか難しいもので。
見えない場所であること、自分のテリトリー内であること、意外なところであること・・・と、いくつかの条件をクリアしなければいけないわけです。
子供の頃、くもんの宿題を毎日一枚ずつごまかしていた或る女子は、その用紙の隠し場所を考えました。
ふと目に留まったのは、2つの部屋を隔てている「ふすま」。ふすまでありながら、ほとんど開閉されることがないことを知る女子は、重なりあったふすまの隙間に毎日毎日宿題を投げ入れたのでありました。
が、しかし。
「見つかるはずがない」と頑なに信じ呑気に外で遊んでいた女子は、ある日ベランダからすごい形相の母に呼びつけられることとなります。
その様子にピンとくることもなく、やがて血液の逆流するような恐怖と、塵も積もれば山となった宿題をやることになろうとはこの時ちっとも思っていなかったのでありました。
“隠し場所”には「掃除がされる可能性がゼロであること」という条件も必要なのだ、と思った女子でした。
ちなみに、良い子の皆さんは真似をしてはいけません。
去年ベランダに吊るして鳥達に啄ばまれるという悲しいお話を持つ父は、今年はそれも見込んだ数を作り、吊るす場所もベランダから駐車場の屋根下へと移したよう。
つまりは、小鳥たちから隠しているわけですね。
我が家のお正月の為にも、成功することを祈ります。

でも、隠し場所を探すのはなかなか難しいもので。
見えない場所であること、自分のテリトリー内であること、意外なところであること・・・と、いくつかの条件をクリアしなければいけないわけです。
子供の頃、くもんの宿題を毎日一枚ずつごまかしていた或る女子は、その用紙の隠し場所を考えました。
ふと目に留まったのは、2つの部屋を隔てている「ふすま」。ふすまでありながら、ほとんど開閉されることがないことを知る女子は、重なりあったふすまの隙間に毎日毎日宿題を投げ入れたのでありました。
が、しかし。
「見つかるはずがない」と頑なに信じ呑気に外で遊んでいた女子は、ある日ベランダからすごい形相の母に呼びつけられることとなります。
その様子にピンとくることもなく、やがて血液の逆流するような恐怖と、塵も積もれば山となった宿題をやることになろうとはこの時ちっとも思っていなかったのでありました。
“隠し場所”には「掃除がされる可能性がゼロであること」という条件も必要なのだ、と思った女子でした。
ちなみに、良い子の皆さんは真似をしてはいけません。
ボールは友達
11月も半ばを過ぎて、ようやく寒くなってきました。
「11月だねえ」という実感は、嬉しいような悲しいような・・・。
そんな寒さは、スポーツでもして、
吹き飛ばすのが一番でしょ。
ってなわけで、
11/16のガンダミンゴは『キャプテン翼特集』。
影響を受けて、サッカー始めたって人が多かったなあ・・・。
続きを読む…
「11月だねえ」という実感は、嬉しいような悲しいような・・・。
そんな寒さは、スポーツでもして、
吹き飛ばすのが一番でしょ。
ってなわけで、
11/16のガンダミンゴは『キャプテン翼特集』。
影響を受けて、サッカー始めたって人が多かったなあ・・・。
続きを読む…
明日の金ヒラ(11/16)テーマ!
本日解禁となったヴォジョレー、飲まれましたか?
若さあふれるフレッシュなワインの酸味を、美味しい料理と共に楽しむ夜も良いものですね。
さて、明日のテーマ。
このヴォジョレー解禁にちなんで「あの頃、私は若かった」で、皆さんからのメッセージをお待ちしています。
若さゆえ・・・若気の・・・若いからこそっ!て、イロイロありますよね。色んなエピソード、楽しみにしてます。
そして、ガンダミンゴのテーマは「キャプテン翼」だそうですヨ。福田氏も大好きなサッカーですな。
ゲストは「川嶋あい」さん。
ラジオドラマ「虹色ハウス」は、黄河薫ちゃんのファーストキッス秘話が明らかになるのか!?どうする白沢クン。
「+Style」は、おかずにもおやつにもなる、賢く万能なレシピをご紹介いただきますよ!
明日の金ヒラもお楽しみにー。
若さあふれるフレッシュなワインの酸味を、美味しい料理と共に楽しむ夜も良いものですね。
さて、明日のテーマ。
このヴォジョレー解禁にちなんで「あの頃、私は若かった」で、皆さんからのメッセージをお待ちしています。
若さゆえ・・・若気の・・・若いからこそっ!て、イロイロありますよね。色んなエピソード、楽しみにしてます。
そして、ガンダミンゴのテーマは「キャプテン翼」だそうですヨ。福田氏も大好きなサッカーですな。
ゲストは「川嶋あい」さん。
ラジオドラマ「虹色ハウス」は、黄河薫ちゃんのファーストキッス秘話が明らかになるのか!?どうする白沢クン。
「+Style」は、おかずにもおやつにもなる、賢く万能なレシピをご紹介いただきますよ!
明日の金ヒラもお楽しみにー。
水プレ! 11/14(水)のヒラミンゴ。
実ってますby内藤
11/13(火)のヒラミンゴ。ゲストは原田知世さん
11/12(月)のヒラミンゴ。
新しい週のスタートです。
ヒラレコも新しくなりました。今週はリトルクリーチャーズ青柳拓次さんの、ソロ1stアルバム「たであい」をプッシュします。本当にいいアルバムなんです。
今日の選曲は・・
続きを読む…
ヒラレコも新しくなりました。今週はリトルクリーチャーズ青柳拓次さんの、ソロ1stアルバム「たであい」をプッシュします。本当にいいアルバムなんです。
今日の選曲は・・
続きを読む…
2日目−鞍岳
朝からガッツリと朝食をとって、寒さ対策も万全で、ついに手に入れたトレッキングシューズを抱えて・・・いざ!道の駅へ!?
せっかく、お米どころですものねっ。
山頂でのお昼の為に、道の駅でお米屋さんの「お弁当」を購入して準備もOK!
そして、登山口へ。

今回の「鞍岳」は標高1119mで、1000m超えなのですが、この登り口の標高もわりと高めのようです。
「森林コース」と「パノラマコース」があるんですが、長崎への帰りの時間も考えて・・・今回は登山時間の短い「森林コース」を。
確かに・・・この眺めは、まさに「森林コース」ですよね。
この日は、風もなく、本当に静か。鳥の鳴き声が、よ〜く聞こえてきますヨ。
木洩れ日がやわらかくって、とっても良い香りがします。
本を読んだりして少し学んだ歩き方で登ってみると、なるほど・・・少し楽に登れる、気がする。
鞍岳は滑りやすい土で、気を抜くとズルッといってしまいます。途中、わりと・・・結構・・・かなり急なところもありますし。トレッキングシューズを購入して、ホントに良かったぁと改めて思いました。
でも途中ふと足を止めて見下ろす景色は、実に美しい。
紅葉してる部分もあったりして、いっぱい深呼吸してきました。
そして、山頂です!

見渡す景色は、あまりに素晴らしくって「うわぁ〜」って言葉しか出てきませんでした。360度の大パノラマ。
紅葉も、色んなカタチの山々も、平たく広がる町も・・・見上げると、飛行機が近く感じて手を振ってみたり。
まさに、ここに来ないと見ることが出来ない景色をみてきました。
ブログにも少しでも!と思ったのですが、カメラを向けても「違う!もっとスケール大きいのっ!」と言いながら、この景色を写真におさめるのは無理だと気付くワタシ。だから、沢山自分の目に焼き付けてきましたよ。
ほんの一部ですが、皆さまにもお裾分けを。
イメージしてご覧になってみて下さいー!
せっかく、お米どころですものねっ。
山頂でのお昼の為に、道の駅でお米屋さんの「お弁当」を購入して準備もOK!
そして、登山口へ。

今回の「鞍岳」は標高1119mで、1000m超えなのですが、この登り口の標高もわりと高めのようです。
「森林コース」と「パノラマコース」があるんですが、長崎への帰りの時間も考えて・・・今回は登山時間の短い「森林コース」を。
確かに・・・この眺めは、まさに「森林コース」ですよね。
この日は、風もなく、本当に静か。鳥の鳴き声が、よ〜く聞こえてきますヨ。
木洩れ日がやわらかくって、とっても良い香りがします。
本を読んだりして少し学んだ歩き方で登ってみると、なるほど・・・少し楽に登れる、気がする。
鞍岳は滑りやすい土で、気を抜くとズルッといってしまいます。途中、わりと・・・結構・・・かなり急なところもありますし。トレッキングシューズを購入して、ホントに良かったぁと改めて思いました。
でも途中ふと足を止めて見下ろす景色は、実に美しい。
紅葉してる部分もあったりして、いっぱい深呼吸してきました。
そして、山頂です!

見渡す景色は、あまりに素晴らしくって「うわぁ〜」って言葉しか出てきませんでした。360度の大パノラマ。
紅葉も、色んなカタチの山々も、平たく広がる町も・・・見上げると、飛行機が近く感じて手を振ってみたり。
まさに、ここに来ないと見ることが出来ない景色をみてきました。
ブログにも少しでも!と思ったのですが、カメラを向けても「違う!もっとスケール大きいのっ!」と言いながら、この景色を写真におさめるのは無理だと気付くワタシ。だから、沢山自分の目に焼き付けてきましたよ。
ほんの一部ですが、皆さまにもお裾分けを。
イメージしてご覧になってみて下さいー!