スズキ週末ドライブmap★5/12の放送。
今週は『雲仙・小浜Drive』をご紹介デス。
まず、国道251号線で雲仙方面へ。

愛野展望台の前にある【山本美術館】へ。

長崎在住の版画家・小崎侃さんの作品は、 みているとホッと落ち着きます。
愛らしく、力強く、引き込まれる。。。そんな時間です。
そして、千々石町へ!
「山本美術館」を出て、国道57号線を小浜方面へ。
橘神社を過ぎて、 木場交差点を左折して、やまめの里方面へ。 グングン山の上へのぼっていくと【虔十ガーデン】へ。
4月〜11月の間、期間限定で登場するお店。
自然の中に溶け込んだ空間です。

中に入ってみると、Simpleでスタイリッシュな感じ。
とは言っても、お店全体がオープンエアになってるので、 自然の風にタープが揺れ、自然の川音がBGM。

その中でも、ココ!自然の特等席でしょ★
川の上に位置するウッドデッキ。
新緑を近くにみて、川を覗き込んで・・・ 色んなモノが見えてきますヨ。
さぁ、お腹も満たしたところで、県道128号線をのぼって雲仙の温泉街へ行ってみましょう!

雲仙と言ったら・・・湯せんぺい! 大好物なんです=★☆

こちら「湯せんぺい 遠江屋」では“手焼き体験”が出来ます!
残念ながら、私が出かけた日は飛び込みで行ったもので、 職人さんがいらっしゃらなかったんですが、
事前に申し込みをしていると、自分で焼くことが出来ます。
詳しくは「NPO法人 がまだすネット」のHP、
または、事務局 0957−75−0666 まで。
そして、雲仙・小浜と言ったら・・・温泉もはずせませんっ♪♪
立ち寄り湯も沢山ありますが、 時間がない方は、タオルひとつ持って「足湯」はいかが?
小浜の方へ降りて、小浜海産物館の駐車場の一角にある“足湯”(無料)、お気に入りなんです。
足からポカポカ。。。かなりスッキリでっっす!!
海の景色、自然の風も感じて、体験して、温泉にも。。。
Let's 満足Drive♪
まず、国道251号線で雲仙方面へ。

愛野展望台の前にある【山本美術館】へ。

長崎在住の版画家・小崎侃さんの作品は、 みているとホッと落ち着きます。
愛らしく、力強く、引き込まれる。。。そんな時間です。
そして、千々石町へ!

橘神社を過ぎて、 木場交差点を左折して、やまめの里方面へ。 グングン山の上へのぼっていくと【虔十ガーデン】へ。
4月〜11月の間、期間限定で登場するお店。
自然の中に溶け込んだ空間です。

中に入ってみると、Simpleでスタイリッシュな感じ。
とは言っても、お店全体がオープンエアになってるので、 自然の風にタープが揺れ、自然の川音がBGM。

その中でも、ココ!自然の特等席でしょ★
川の上に位置するウッドデッキ。
新緑を近くにみて、川を覗き込んで・・・ 色んなモノが見えてきますヨ。
さぁ、お腹も満たしたところで、県道128号線をのぼって雲仙の温泉街へ行ってみましょう!

雲仙と言ったら・・・湯せんぺい! 大好物なんです=★☆

こちら「湯せんぺい 遠江屋」では“手焼き体験”が出来ます!
残念ながら、私が出かけた日は飛び込みで行ったもので、 職人さんがいらっしゃらなかったんですが、
事前に申し込みをしていると、自分で焼くことが出来ます。
詳しくは「NPO法人 がまだすネット」のHP、
または、事務局 0957−75−0666 まで。
そして、雲仙・小浜と言ったら・・・温泉もはずせませんっ♪♪

小浜の方へ降りて、小浜海産物館の駐車場の一角にある“足湯”(無料)、お気に入りなんです。
足からポカポカ。。。かなりスッキリでっっす!!
海の景色、自然の風も感じて、体験して、温泉にも。。。
Let's 満足Drive♪