どうも

トモミ『猪突猛進』ナカムラです。10日はアミュのイベントにホントに沢山のご来場ありがとうございました〜。広場からだけでなく、高架橋からの応援、届いてましたよ。

次は15日『ドコモショップ ララプレイス日野店』にてお会いしましょう!


2007年02月10日 16:47 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

もう〜いくつ寝ると〜♪

もうすぐですね、ランタンフェスティバル!会社周辺も、ちゃくちゃくと準備が進んでいるようです(^o^)v今年は特にメインオブジェかなり楽しみ♪♪


2007年02月08日 11:45 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

こんなに

暖かな2月上旬があったでしょうか?今日も長崎市で最高気温が18度を超えました。ランタンの準備も、汗ばみながらの作業になってらっしゃるようです。

今年は中島川添いには、十二支のミニオブジェが揃うとか。18日の開幕が楽しみです☆


2007年02月07日 18:05 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

届きました!!

西海橋コラソンホテルのブライダルフェア取材で試着させていただいた真っ赤なドレス写真!!外の撮影だったんです〜(^o^)気分は花嫁☆

それよりも何よりもご注目いただきたいのが後ろお庭♪♪♪
魔法のステッキでお馴染、風花の石原プロデュースなんですよ〜!ガーデンウェディング…素敵(*^^*)アーチの鐘の向こうには海が…!二人の船出の場所ですね♪


2007年02月07日 10:30 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

ふにゃん。

以前誕生日にいただいた(ありがとうございますメイさん!)イヌ君。手触りも表情も最高(^^)
せっかくなので(?)会社のパソコンの上にねそべらせてみる。
・・・いやぁ。見ているだけで和むねぇ。




2007年02月06日 14:06 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

見て下さいこの輝きっ!!!

長崎で育ったジャガイモといちごッス!!
今週の土曜日放送の『Saturday Chat Box』では、長崎の野菜・果物についてお話しを伺っております♪この日の収録では、この他、味でそして凸っとしたフォルムで人を引きつけるデコポン、柑橘系のニューフェイス・『せとか』も登場。スタジオ中が何ともいえずフレッシュな素晴らしい香りで充たされておりましたよ〜☆




写真は、ばれいしょの新品種『アイユタカ』と、
いちご『さちのか』
(あ、ご存じでした?いちごは野菜なんだそうです。)

収録後、シッカリどれも頂きました。長崎の大地の恵み万歳!!!!
2007年02月06日 11:25 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

YOSA体験。

取材のため、時津にある『YOSA PARK花かご』に行ってきました!
そして大量の汗を流してきました!!
YOSA。どうやって汗を流すのかと言いますと、まず厚手の水着素材の黒いタイツのようなものを着用(もじもじくんみたいな感じっす♪)。
この状態で体脂肪などを計測(体年齢が実年齢より多少上だった事が軽くショックでした・・・)。
その後、美容室で必ず装着されるケープのようなものをかぶり、頭をぽこんと出す。つまり、てるてる坊主状態!




こんな感じ。
で、この椅子をケープで覆うように座るのです。




椅子の真ん中の穴からは、13種類のハーブを配合したミストが高温でもくもく。
あとは、照明を落とした部屋で、ハーブの香りに包まれながら水分補給をしつつ45分間のんびり。
で、個人差はあるようですが、私は汗だくだくになりましたよ〜。普段冷や汗くらいでめったに汗をかかない私。冷え性だしむくむしなぁ。汗をかくことは大切ですね。





初めての体験にはしゃいでしまい・・・ただでさえ雑な顔が、よりひどい状態に写っていたので写真は縮小させて頂きましたぁ〜

2007年02月05日 18:42 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

長崎に来て

この春で、丸18年になりますが、
まだまだ未開発のお店がたくさんあります。
創業昭和34年の老舗「紅花」に初めて行きました。

BENIHANA 2.jpg

「40年前のメニューをリクエストに応えて復活」・・・というトルコライスは、
見た目以上のボリウムに驚きました。
ご飯は、メニューに「バターライス」と謳っているように、ピラフでもチャーハンでもない、
懐かしいテイストです。
カツも、厚すぎず薄すぎず、全体との絶妙なバランスを保っています。


BENIHANA 1.jpg

チーズがたっぷりかかったハンバーグは、ひと噛みするだけで「肉!」とアピール。
食するヒトに満足感を与えてくれます。

それにしても、このお店が入っている長崎市の「仲見世8番街」って、あなどれませんヨ〜。
地下にあるんですが、一歩足を踏み入れると、急に地上とは時間の流れが変わります。
お出かけの際は、階段を降りながら「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のテーマを
口ずさむことをおススメします。




2007年02月05日 16:25 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

まきましたし、巻きました。

豆をまき、恵方巻も巻きました♪自分の好きな具材を入れて☆




鬼は外〜福は内〜!!!
2007年02月04日 21:15 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

2月も麺道・1

今回お邪魔したのは、長崎市矢上のtaverna廚(タベルナ・くりや)。東長崎中学校正門前のビルの2Fにあります。

店名のナゾはさておいて、凝ったパスタメニューが特長で、以前から好きなお店の一つです。

この日オーダーしたのは『スモークイワシと野菜のペペロンチーノ』。タマネギ、ブロッコリー、キャベツ、白菜などたっぷりの野菜から甘みが出て、タツメの辛さを引き立てています。鰯の塩気も隠し味となって、これまでのペペロンチーノに対する認識を覆す、幅の広い味になっています。


2007年02月04日 07:43 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 62 | 63 | 64 |...| 199 | 200 | 201 || Next»