邦画づいている

今日この頃。

最近はDVD化されるのが本当にはやくて、半年も待てば劇場にいかなくとも新作をみることができたりするのですが、やっぱり私はスクリーンや映画館の雰囲気って好きです。作品が始まるまでの予告も面白いですし、徐々に劇場内が暗くなるあのワクワク感も特別なものですよね。

週1本、たま〜〜に2本のペースで観ているのですが、それでも全部は制覇できないんですよね。本当に沢山の作品が世に出されております。

というわけで、気まぐれに最近観た邦画の感想など綴ってみました。さぁ、お時間のある方は続きを読むをクリックしてみてください♪




続きを読む…
2007年11月16日 10:45 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

当たったどー!!

久しぶりにブラックモンブランを買ったら、なんと40点が!一年半くらい前にモンブランかミルクックで当てた40点を保管していたので、この度めでたく80点に到達することができました♪

嬉しい…♪♪おいしい上に、こんな喜びを教えてくれるなんて…ありがとうモンブラン☆


2007年11月11日 21:21 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

おばあちゃんの味。

まぜごはん、イカとんび(くちばし)煮、ポテトサラダ…たくさんたくさん。お店とも自分が作ったものとも違う、特別な味です。茹でッピーもそうなんですな。水分と塩気とか、私はきっとどんなに時間をかけても真似できないもの。
と〜にかく私大好きなもんで、昔っからおばあちゃんちに行っては、殻の山ができるくらい食べてました。
先日実家に帰ったら、なんとその茹でッピーが私を迎えてくれたのです!おばあちゃんが、『友美が好きやろ〜』って母に持たせてくれたんですって☆
今年の夏はあまり食べられなかったから、余計嬉しかったッス☆季節はずれの茹でッピーとおばあちゃんの愛にほんわかしたある日の午後でした。


2007年11月07日 10:52 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

今日のランチ

11月6日放送の『壱っ穂(いっぽ)』。長崎市魚の町に先月オープンしました。

看板メニュー島原名物『具雑煮』は、素材の旨味を生かし、ダシを効かせた優しい味付け。単品800円、五穀米と小鉢が付いた『具雑煮膳』1000円。

このほか、しょうが焼き定食800円、親子丼630円などなど、リーズナブルなお値段で家庭風のお料理が楽しめます。夜の部は壱岐名物『ひきとおし鍋』など、珍しいメニューにも注目です。

郷土料理『壱っ穂』
095ー823ー0257


2007年11月07日 07:15 カテゴリ:1・清島亭
katsuki 固定リンク 

おやっ?!

何事かと思ったら、巨大ツリー作りの真っ最中ではないですか!!早いもんで、もう世の中はクリスマスに向けて動き出しているんですなぁ☆
それにしても、毎年駅を華やかに盛り上げてくれている巨大ツリーは、上から作っていってたんですねぇ。スタッフのみなさん、頑張ってください〜!


2007年11月06日 15:14 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

♪出演者募集中♪

毎週木曜日朝7時30分からお送りしている
『SUZUKI SMILE-UP STATION』
では、毎回放送をお聴きのお1人の方とお電話をつないで、「ちょっと微笑ましいSMILEなお話」を伺っています。家族のこと、と友達のこと、恋人のこと、将来のこと、思い出話、何でもオッケー☆
ご登場いただくと

1、アナタの曲紹介でアナタのリクエストがかかる。
2、Sunrise Stationオリジナルステッカープレゼント。

さらにさらに今月11月は、先月に引き続き豪華特典が・・・!!

オリエンタルエアブリッジの選べる往復航空券”を1名様にプレゼントでっす(^o^)vスゴイッ☆壱岐、五島福江、対馬、鹿児島、宮崎。どこでも可!
今月は5分の1の確率。残るチャンスは、8日、15日、22日、29日のあと4回ッス!!
ご希望の方は、連絡先の電話番号をお書きの上、
『SUZUKI SMILE-UP STATION』係へお寄せくださいな〜♪♪ラジオを通しておしゃべりしましょう♪


2007年11月06日 14:23 カテゴリ:3・What's New
nakamura 固定リンク 

意外に

テレビの影響って受けやすい私だったりします。先日の『試してガッ○ン』でやっていた“パスタの極意”を早速実行してみました。

麺の硬さはまあまあ及第点でしたが、塩を入れすぎてやたらしょっぱいカルボナーラになってしまいました。


2007年11月04日 14:28 カテゴリ:1・清島亭
katsuki 固定リンク 

『光の街』inハウステンボス

今年は夜景評論家・丸々もとおさんがアドバイザーとして関わっているのです。光の癒し力『スピリチュアルライト』がキーワード。ただ眺めるだけではなく、光の中に自分が入っていく感覚が楽しくて。遊び心が散りばめられた演出にトキメキっぱなしでした★
夜空にはめ込まれたステンドグラス、という感じ。これ、アレキサンダー広場にあるのですが、なんと・・・

高いところから眺めると、また違った表情が見れるらしいッス!要チェックですな★
スタッドハウス前のこのツリーが一番好きです!金色のオーナメントがた〜っくさん付いていて、これに光が当たってキラキラピカピカ美しいんだこれがっ!

玉の中に何かみえませんか♪?ちょっと(自称)芸術的な一枚。
まだまだ続くよ〜!!


続きを読む…
2007年11月03日 12:30 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

今年も

やってきましたよこの季節が☆★☆ハウステンボス『光の街』に一足先にお邪魔しました♪何度も仕事だということを忘れそうになった一泊取材(笑)。
点灯式には、なんと11月4日にハウステンボスで挙式をするカップルが登場!!二人の愛のパワーで一斉に街に灯りがともりました。
なんてロマンチック…!!


2007年11月03日 01:00 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

いも堀り大会!!

@長崎バイオパーク♪
10月28日、いも掘らずして何をする?!というくらいのいいお天気。
300名ほどの方々の中から、選ばれし皆さまと堀ってきました!

一生懸命掘りました!

今日の晩御飯が楽しみだネ♪


てんぷらにしたり、お味噌汁に入れたり、大学芋にしたり、サツマイモって素晴らしいっ・・・★☆★

長崎バイオパークでは、11月3日から『イモば掘ってみゅ〜で』が開催されます。ゼヒ収穫の喜びとおイモの美味しさを堪能してください(^ ^)

2007年11月02日 08:56 カテゴリ:6・ナチュラルワールド
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 15 | 16 | 17 |...| 199 | 200 | 201 || Next»