なんと!!

すばらしい景色っっっ!ナイス写真!!




15周年を迎えるハウステンボス。チューリップ祭スタートということで、カラフルで個性的なチューリップが沢山!!私はパレスハウステンボス前が好きでしたん♪♪♪
だって・・・




なんと素敵な品種★☆
他にも、きらきらドロップとか、白雪姫とか、個性的な名前を持つチューリップが元気に咲いていました♪
2007年03月02日 13:55 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

ハウステンボスに

お泊まり取材。
お昼は展望台ラーメンでからあげ定食じゃっ☆お味噌汁のお椀が大きいっ!でも美味しくてすぐ胃の中におさまっちゃうんですねぇ〜。


2007年03月02日 13:49 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

またまた

麺食い。万屋町プラザL地下の『nill style cafe』に行きました。この日の日替わりランチは“季節の野菜のクリームパスタ”。

菜の花、春キャベツ、ほうれん草、椎茸などたっぷりの野菜から甘みが出て優しい味になっています。ベーコンはかなりの厚切りで、ベジタブルな雰囲気に食べ応えのアクセントを与えています。

お昼はこれに、スープ、サラダ、コーヒー、さらに自家製パンは食べ放題という嬉しいサービスが付いて700円!かなり良心的な設定になっています。


2007年03月01日 21:51 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

行きましょう

ランフェスでしか見られない風景に出会いに・・・。

sohukuji1.jpg

湊公園や中央公園、中華街でお腹を満たしたら、唐人屋敷や中国寺にも
ぜひ足を運んでくださいネ〜。                撮影地:崇福寺

それにしても、中島川周辺は今年、大人気です。
長崎に住んで十数年、このまえの日曜午後、これまで見たことの無い
人出に遭遇しました。

meganebashi.jpg


特に「黄色いランタンに照らし出される眼鏡橋」は絶好の被写体です。

hukurobashi.jpg

むか〜し、SLが廃止になるころ、線路端でこんな風景をよく見かけましたな〜。
当時と違うといえば、写した写真がその場で確認できるということでしょうか・・・。

フェスも残すところあとわずか。気温も高いし、天気も良さそうですヨ。
会場でお逢いしましょう!



2007年02月28日 22:14 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

春を呼ぶ

美味しい果実のシーズンがやってまいりました。

070227_1503~0001.jpg

英名「スターフルーツ」がたわわに実っております。
東南アジア原産のこの果物、名前の由来はこちら

070227_1526~0001.jpg

ビタミン星から地上に舞い降りた・・・ってカンジですよね〜。
このスターフルーツの試食会が、3月4日、11日、18日の3日間
園内のフラワードームで行なわれます。採れたてのミズミズしさをぜひ味わってみてください。
『超』酸味が利いていて、年度末や受験勉強でお疲れ気味の方には「ドカン」とくる
酸っぱさがやみつきになりそうなテイストです。


また、園内には新しい仲間もお目見え!

070227_1517~0003.jpg

森のダム工事職人「ビーバー」君です。
プールを泳いだり、小枝を拾ってきては、ガジガジやって集めてみたりと
とっても愛らしい仕草が、見ていて飽きませんヨ。
2007年02月28日 21:30 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

赤か緑

アナタはどちらを入れますか?

ピリッとした辛さで、ダシ本来の風味を損なうこと無く、カラダまでHOTになる『唐辛子』。

一方、タカノツメよりはやや重厚な辛み。塩気もあるので、甘味の強い長崎のダシにはおススメ『柚子胡椒』。ここ数年来、ワタシは後者を選択しています。

ところで、この器からはみ出すごぼ天はどうよ!旧琴海町、国道206号線沿い、パチンコ『sunrise』隣りの『いわさき』のうどんです。麺は“太”と“細”が選べ、好みや気分、入れる具材でチョイスできます。

こちらは“太麺”。もっちりとした食べ応えとコシが『ご馳走様』の後の満足感を約束してくれます。


2007年02月28日 10:25 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ビバ!ランタン

この“もっちり”とした食感と、トロ〜りとした海山の選りすぐりの食材達が、3月4日までの祭り期間のエネルギー源です。

黄色い灯りで照らし出された中島川を上流にぽてぽて歩いて行くと、右側に華やかな造りの建物『慶華園』があります。甘すぎず、適度に塩が効いているのは、いつも通りの絶妙の味付けです。最近はどこに行っても、必ず“太麺”をコールするワタシです…って、ちょっとピンが来てませんか?申し訳ない。まだまだ修行が足りませんなぁ。


2007年02月27日 07:19 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

行きましょう

ランフェス期間中の崇福寺。

“幻想的”とは、このことを言うのではないでしょうか…。

中央公園や湊公園はもちろんMUST。そしてこちらと、唐人屋敷会場は是非ともお出掛け頂きたいポイントです。


2007年02月25日 22:13 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

久しぶりに

白濁の湯を目指し雲仙へっ!小地獄温泉に行き芯からほっこりあったまった後は、帰りに海を眺めながらケーキを〜(*^^*)ベリーソースが乗ってるものに弱いのです…☆
まだ体から『いおう』のかほりが…♪お腹も満たされている〜♪♪
あれ?お昼はバイキングだったような…。昨日は焼き鳥とアルコールだったような…。
今週は、何かと控えよう…そう誓った今、夜9時30分。
あ!高炉が爆発している!!大変だ…!どうする万俵銀平っ!?


2007年02月25日 21:33 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

ま、まぶしいっ…!

頼みたいだけ頼んでみました。
目の前にこれだけ並ぶと気持ちが良いもので♪何から手をつけたらいいのやら☆ししゃも・レバー・牛すじ万歳っ!お店のおじちゃん万歳っ!!お店に導いてくれたお友達万歳!!!
焼き鳥とお酒って何でこんなに楽しく気分を高揚させるんでしょう?!


2007年02月25日 18:27 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 59 | 60 | 61 |...| 199 | 200 | 201 || Next»