熱いステージを

魅せていただきました。

sinamsui 2.jpg

3月4日、ペンネーム「しますい一番ラッパ」さんが所属する、島原吹奏楽団のコンサートが
有明グリーンウェーブであり、お招きに預かりました。
ステージは3部構成で、まず「しますい」が“サイドワインダー”や“ルート66”など
オトナなビッグバンドJAZZをたっぷり披露。

第2部では、地元有明中学校吹奏楽部の皆さんが“コパカバーナ”“SING SING SING”など
元気なドリル演奏。

そして第3部では、しますいと有中が夢のコラボレーション

simasui 1.jpg

ラストは“ラプソディ・イン・ブルー”で、会場全体をガツンと盛り上げてくれました。

会社員や自営業など、団員それぞれが忙しい中で時間を作って練習している「しますい」の皆さん。
3年生が引退して、春までは1,2年生だけで頑張っている「有中」の生徒さんたち・・・。

あっと言う間の公演でしたが、たくさんの元気をもらいました。
ありがとうございました☆

2007年03月05日 16:50 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

行きましたか

3日4日の土日は、期間中最後の週末ということで

kawa 2.jpg

沢山の方が15000コの灯りを名残惜しそうにご覧になって、
その幻想的な雰囲気を楽しんでいらっしゃいました。


kawa 1.jpg

この風景も、また来年の旧正月までサヨナラです。


2007年03月05日 16:25 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

まずは、

共楽園のちゃんぽん皿うどんチャーハンで腹ごしらえをして、
さぁランタン満喫ツアースタートですよ〜☆




平日夕方にもかかわらず中華街は大賑わいじゃ!!この人がざわざわとうごめくカンジもまた楽しい。
みんな笑顔ですもんね♪


湊公園!!




あたたかいひかりに包まれて、なんとも不思議な気持ち。




メインオブジェは大きすぎてカメラに入りきれなかったので下にいた子ぶたちゃんを♪顔がやたらリアルなのがイイ(笑)。
2007年03月05日 13:44 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

いよいよ

明日は、旧暦の1月15日=満月です。

ちょっと分かりづらいですが、画面左にはボンボリがあります。

ランタンフェスティバルも最終日。新月で始まって、満月で終わる…。なんて風雅な催しなんでせう。


2007年03月03日 22:52 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

その名は

『すし花子』っっ!!

そういえば、最近サブちゃんのCMって見ませんね〜。ワタシが民放あまり見ないから?

それにしてもこの商品、先発の『すし太郎』とどこが違うんでしょう?とりあえず蛤のお吸い物も作って、ひなまつり夜の部でした。


2007年03月03日 22:44 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

灯りを

点けましょ♪

今年のひなまつり商戦、各お店で見かけた『ご予約承ります』というチラシに惹かれ、買ってしまいました“ボンブ”。

スポンジ・生クリーム・カスタードクリームが何層にも重なり、最外殻はイチゴクリームという、何ともスイーテストなケーキでした。“甘いものは苦手”という方には決しておススメできない一品です。


2007年03月03日 17:33 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

桃の節句。

ぼんぼりに灯りをつけて、おひなさまを見ながら押し寿司♪


2007年03月03日 13:46 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

フラワーアレンジメント

これがプリザーブドフラワーというものなのですね!
アレキサンダー広場のフラワーマーケットは、切り花や鉢植え、ガーデニンググッズなど花関連のアイテムが豊富★その一角で、フラワーアレンジメント体験も行われています。
私は、オリジナルチューリップ『ハウステンボス』を使って、アレンジメントに挑戦しました!

一緒に挑戦した、『とっとって』編集部の方です★私と違い、丁寧で手際も良い!




『とっとって』は隔週から毎週になるんですよね。楽しみ読ませていただいております♪

先生がついてくださるので、心配はご無用!
ずっと自分のアレンジしたお花を飾れるなんて嬉しいですよね★




2007年03月02日 14:30 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

光のサーカス

『サルコ・ルチ』
4月8日までの期間限定!!
この注目イベントの記念すべき第一回の公演を見て参りましたよっ!




青と黄色が鮮やかなテントの中に入るともうそこは別世界。




この空間で、めくるめく音と光とアクロバットのステージが繰り広げられます。
光と影、静と動、それぞれのコントラストが素晴らしいッス。
ただサーカスを披露するのではなく、全てのバランスを考えた、“魅せる”ショーという感じ!




技以外のダンスやコスチュームにも凝っているということなので、ぜひ注目していただきたい★
2007年03月02日 14:08 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

春のハウステンボス

取材一日目は、チューリップを堪能した後、3月25日スタートの新アトラクション『グランオデッセイ』を一足早く体験。
自分自身が映画の登場人物になる。
これは興奮しますよっ!!!

作品を観る前にまず、ハイテクな機器で写真を撮ります。
これがコンピュータに取り込んまれ、3D顔データが生成されるそう。
それがスクリーンの中では表情も変わるし口も動くんだから不思議だ。




顔はアトランダムに振り分けられるらしく自分いつ出るかは予測できないのですが、一緒にいったスマイルFMスタッフが準主役級のキャラになっていて、これがかなりはまり役で面白かったッス!私も今度はあの役がいいなぁ〜!

一緒に作品を観る人全員が出演者、おそらくもうそのメンバーが揃うことはないので、世界に一つだけの映画ということになりますよね。
団体で行くと、登場人物の中で知り合いの割合が増えるので楽しいかも♪♪

で、春のハウステンボスをタップリ堪能した後は、夕食会。

取材会ですからねっ!お仕事ですからねっ!!
うへへ♪♪♪
夜は、立食パーティーでして。オシャレなお料理や、新鮮な海の幸を使ったお料理が並び、非常に幸せでした♪・・・お仕事ですからねっ!!

こんなに可愛いスイーツもっ。食べるのがもったいな〜いっっっ!!




ペロリ。


2007年03月02日 13:59 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 58 | 59 | 60 |...| 199 | 200 | 201 || Next»