ユナイテッドシネマにて。

ちょっと〜!!
ハリー・ポッターくんがなんだか筋肉質なんですけどっ!
大人になったねぇ…(しみじみ…)ジャック・スパロウにシュレックにと続編満載で、何からみて良いのやら嬉しい悲鳴です♪
あ、クィーンの上映が終わってました(涙)。みなさま、映画鑑賞は計画的に…。


2007年06月04日 17:30 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

大好きな

友達が、結婚しましたっ!



彼女は、真っ赤なランドセルよりも真っ赤な口紅が似合うんじゃないかってくらい、ナイスバディな小学生でした。
中学生の時は、よくSPEEDごっこをしていました。彼女は歌が上手なので、寛子ちゃん担当でした。
ある一時期、「兄貴とサブ」ごっこという意味不明な遊びをしてました。多分今言ったら彼女は絶対「嘘だぁ〜!」と忘れてるので、本人には言いませんけど。
彼女は、私が進学のため長崎を離れる日、内緒で空港に見送りに来てくれました。高校で離れて遠くに住んでいたので、本当にびっくりしました。彼女のせいで、嬉しくて寂しくて、飛行機の中でずっと泣いていました。今彼女の隣にいる彼は、その時彼女をはるばる車で連れてきてくれた人です。
彼女は、ある日さりげなく私をご飯に誘い、私のなかなか止まらない話を約一時間笑顔できいて、そして私が落ち着いたら、「実は…」と結婚の報告をしてくれました。そういう子です。

式では、すごく嬉しくて、なぜだか恥ずかしくて、せつないような不思議な気分になって、なかなかちゃんと見れませんでした。
スピーチの時、やっとまっすぐに二人を見ることができました。二人はすごく優しくて良い空気に包まれていて、何回もおめでとうと言いたくなりました。最高な一日でした。

初めて昔からの友達の結婚式に出席したので、胸がいっぱいです。高ぶっていて文章も長くなりました。
こんなに幸せな日。誰もがきっとこれまでにたくさん経験してきた、これから経験するんですよね。
素晴らしいなぁ。この週末式を挙げます、出席しますってメール、たくさんいただいていました。皆さん、本当におめでとうございました!


2007年06月04日 07:00 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

秋の

大祭『長崎くんち』の稽古始めにあたる、6月1日は“小屋入り”。

今年は7つの町が個性豊かな出し物を披露してくれます。こちらの町は、今年“旧町名”が復活して、思いも新たに参加。

どの町の方も、事故やケガに気をつけて頑張って下さい。



2007年06月02日 10:52 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ナチュラルワールド

のコーナーではそのお声もお届けしました
バイオパークで生まれたばかりのヤギの赤ちゃん・・・☆
小さいぬいぐるみのようで、いとおしくなります。




なぜかパクパクとバケツのフチを懸命に口でなぞっております。
このこは、「つくし」と「よもぎ」という双子ちゃんのひとり。
この二頭の名前に、
花男マニアのみなさん、触角が動きません?!お姉さん、いつも「よもぎちゃん!」って言ってましたよね?!
私だけかなぁ・・・
ちなみに、花男とは関係ないそうです(笑)
春の植物、すくすく育つように、みんなに愛されるように、ということだそうですよ♪♪♪


2007年06月01日 13:42 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

今日のランチ 5月31日

じゅーしぃな揚げたてをどうぞ

070528_1353~0001.jpg

国道206号線沿い、西彼町八木原郷に佇むログハウス
とんかつ笑楽(わらく)

070528_1305~0001.jpg

手作り感溢れる階段の先に、我々の胃袋とココロを満たしてくれる
それはあります。

070528_1319~0001.jpg

「とんかつがこんなに美味しいものだとは思ってなかった」と
女性にも評判の一品は、独自の方法で長時間熟成した
薩摩もち豚を使用。
揚げ油やパン粉卵にいたるまで、徹底して選び抜いた素材を
こちらも独自の揚げ方で丁寧に仕上げています。


豚肉本来の味と、衣のサクサク感を楽しむべく
ソースはつけずに、「塩」のみでどうぞ

070528_1321~0001.jpg

これまでの貴方のとんかつに対する認識を覆す
柔らかさと風味の良さにまず驚き、
店名通り、笑みがこぼれてくること間違いなし。

ランチタイムは 11:00〜15:00(14:30OS)
上の「わらくロースかつ昼膳」は980円(税込み)
おサイフに余裕のある時は
「わらくリッチロースかつ昼膳」1280円がおススメ。
ほかにも、海老フライとのセットや、
野菜多めで女性に人気のメニューなど
あらゆるニーズに応える献立が揃います。

お味噌汁には、その時々の季節の具材を入れるなど
マスターのさり気ない心配り、
そして店内から一望できる大村湾ののどかな風景が
ハートまで満たしてくれそうです。

070528_1309~0001.jpg

とんかつ笑楽(わらく) 0959−28−1008
毎週木曜が定休日
土日祝日は 11:00から21:00までオープンしているそうですから
行楽・ドライブの途中に、ぜひお立ち寄り下さい。



2007年05月31日 05:57 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

まもなく

雨の季節に入ります。

そのことを微塵も感じさせない青空の下、淡い紫やピンクの花達が修学旅行生や観光客の目を楽しませています。

さぁ、移り気な気持ちも最大限に利用しつつ、仕事にプライベートに、6月も頑張るぞぉ〜!


2007年05月30日 22:56 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

NIPPONの

チャイニーズシアター、浅草公会堂『スターの広場』。
右下は、我らがさだまさしさんですよ!!




なぜ今浅草?とお思いの方。
映画『しゃべれどもしゃべれども』の予告を見て、急に行きたくなったのです。

浅草寺に続く仲見世通りはこの通りヒト・人・ひと!!
日傘を使うことができず、すっかりコンガリといい色になってしまったよ・・・




メインストリートも良いけど、昼間からホッピーの提灯が揺れるこの通りも好きだったり♪
活気があるようでまったりした雰囲気が何とも言えず。そういえば昔、浅草の宝くじやさんで初めて買ったスクラッチが当たったのですよ。300円ですが。ちょっと良い思い出のある場所ッス(笑)




そんな暑い中、あえてのぜんざいです!




ちなみに、浅草寺では過去4〜5回『凶』を引いているので、今回は辞退。次引いたら立ち直れないもの(涙)。でも、とても充実した旅だったから、きっと引いたら大吉だったな♪






2007年05月30日 10:19 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

『アフリカ料理を食べに

に行きましょう』
言われてもピンとこなかったのですが、なるほどこれがアフリカ料理なのですね。
ダチョウのタタキ、ワニの唐揚げ、そして謎の豆『レンズ豆』が詰まった巨大餃子のようなもの。
モロヘイヤスープやラム肉を使ったスパイシーな何か(何といったらいいか。カレー?)などなど。
ダチョウ?ワニ???最初はおそるおそるだったものの、どれもおいすぃ〜♪ワニって、チキンのようですね♪こうしてお口の海外旅行を満喫したのでした。




そんなこの夜は、私にとって異文化満喫ナイトで。
外国人のウエイトレスさんにフランス語で注文するOさん。幼少時代をイギリスで過ごしたというTさん。アメリカから留学に来て、今大学で研究をしつつ英語を指導しているEさん。ニュージーランドから日本に来て早10年という大学の先生Lさん。そして、長崎から来た中村さん。
中村さんは本来の大人の集いにお邪魔した形なのですが。
エネルギーを沢山もらいました。心にも、胃袋にも。えぇ。
人の体験やそこから得たものを聞くというのは未熟者な私にとっては本当に大切で楽しい時間で。
生き生きしている人は、話す言葉にも存在感がある気がします。何というか、濃い。あらためて、人との出会いを大切にしたいと思った夜でした。

2007年05月29日 13:42 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

ドーナツてるの!?

この大人気っぷり!

今回はそれなりの目的あっての旅でしたが、
裏テーマは、とにかく新名所を!

というわけで、クリスピークリームドーナツに行ってみた。
が、・・・っ何じゃこりゃ〜!!




オープンしたのは去年末でしょう!?どんだけ!?どんだけ美味しいの!?
気になるけれど、なんと1時間半待ちだったのですよ。なので、初日は挫折し、
リベンジで日曜朝8時に行ったんです。そしたら・・・
1時間50分待ちですと!?
悔しいけれど、私には時間がない。というわけで、歯をくいしばって写真だけ撮って帰りました。
あぁ・・・おぼえてらっしゃいドーナツよ・・・。いつか胃におさめてやる・・・!!
2007年05月29日 11:52 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

画面に

入りきれない!!





祭りか?!と思うくらいに人で賑わう東京ミッドタウンを後にしてテクテク歩くこと数分、黒川紀章氏が手がけた国立新美術館へ到着。
曲線とガラス張りの外観が周りのグリーンに馴染んでいて。でもその存在感はすごい。

そしてキンミライな感じの館内。




とっても賑わっていたので展示鑑賞はあきらめましたが、それでも十分に楽しめました♪
ミュージアムショップがまた魅力的で。
オリジナルグッズだけではなく、質の良いアイテムが揃っている。そんな感じでしたよ☆
だから単純にショッピング気分でくるくる回って、気に入った物もゲットできて満足でした。

ちなみに、この後新丸ビルに行きました。手ぬぐい屋さんの『かまわぬ』が入っていたり、私でも手が届くお洋服屋さんもあって、個人的にミッドタウンより好きでした♪
それにしてもすっかりおのぼりさんです♪
初めての場所を巡るのは楽しいねっ!

2007年05月29日 11:35 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 45 | 46 | 47 |...| 199 | 200 | 201 || Next»