パワーが欲しい週末は

新製品でエナジー補給。

わずか1個を食べるだけで、成人の半日分を軽く超える、何と903キロカロリーも摂取できるというスグレモノです。


2007年06月09日 16:48 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

初物☆

私にとって今シーズン初のびわ♪POY(ペンネーム・オブ・ジ・イヤー)でも大人気だった、『りんりん・おぶ・ちょいちょい』さんからいただいたものでございます!!ちょいちょいさんっ!本当にありがとうございます(*^^*)
その季節にその季節のものを食すというのはとっても幸せなことですね〜♪

はぁぁ〜♪みずみずしぃ☆


2007年06月09日 08:57 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

NEW FACE

可愛らしい、新しい仲間が登場★

070528_1511~0001.jpg

こちらは、ヤギのBABYS。待望の「女の子」で
名前は「つくし」ちゃんと、「よもぎ」ちゃんだそうです。

どちらもアンデス広場にある「ペットハウス」で逢えますよ〜。
2007年06月08日 08:56 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

打倒!

『ドーナツ化現象』!・2

ドラッグストアの隣?一角?にオープンしたコンビニにて、先着無料でゲット☆

薬屋さんの時と違い『長蛇の列』ではありませんでしたが、登校中の学生さんなどで、早朝から賑わってましたよ〜。


2007年06月08日 07:23 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

打倒!

『ドーナツ化現象』!

長崎市中心部に、ドラッグストアがオープン。目玉の“ティッシュ5箱188円”は、あっという間に完売でした…。


2007年06月06日 17:34 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

最近

香月は『麺道をサボってるんぢゃないか?』…と、お嘆きのの貴兄!しっかり突き進んでおりますよ〜。

お馴染みのこってり豚骨スープに、博多のそれよりやや太めの麺が特長『筑豊ら〜めん』。かなりの食い応えに対する心構えが必要です。

一緒に行った社のスタッフは、これに追加で“おにぎり”をオーダー。う〜ん、脂濃いスープに白ご飯…。何とも魅力的なカップリングですが、敢えて私はその追加オーダー相乗りを拒否。“替玉”に打ってでました。

2日分のカロリーを一気に摂取できそうな勢いですが、我々はこれが、作った方への感謝と勘違いして完食するのでした…。



2007年06月06日 12:41 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

6月6日に

雨ざぁざぁ・・・
ではないみたいですね今日は!




良いお天気じゃのう。雨傘ではなく日傘ですね今日も。

ところで、今日放送でご紹介した方の中に因数分解を頑張っている高校生がいらっしゃいました。
中野+中村=中(野+村)
教わったばかりのとき、こんな感じでいろんなものを分解しませんでした?
必ずみんな一度は頭の中で思ったことあると思うんですけど。どうでしょう。
2007年06月06日 11:56 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

久山でうち食うたぁ〜♪

諫早市久山町にある「久山まんじゅう」でGET。
カフェオレ大福と抹茶大福です★




もちっとした皮の中身は、あんこ、さらにその中にクリームですよ!
冷凍庫で冷やしてちょっと置いた後だと、中のクリーム(今回の場合抹茶クリームとカフェオレクリーム)だけがまだ固まった状態で、アイス大福のよう♪
これは素晴らしい!美味しいよ〜!!冷たい緑茶とともに楽しむのもよいかもしれませんな♪
2007年06月06日 11:21 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

照り返しが

眩しい、諫早の県総合運動公園。4日、気温に負けない、熱い闘いが繰り広げられました。

アスリート達の精神力、応援の皆さんのハートに、勇気を貰いました。


2007年06月05日 07:06 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

今日のランチ 6月5日

九州では珍しい

IMG_0977.png

醤油ベースのラーメンを出すお店
佐世保市高天町の「爺屋(じいや)」
醤油をはじめ、味噌といった「Japanese」ラーメンだけでなく
トムヤンクンベースの「エスニックラーメン」(550円)
辛酸っぱい「スーラータンメン」(600円)、「キムチ汁そば」(600円)と、
国際色豊かなメニューが揃います。

そのなかで、私がオーダーしたのは、最もスタンダードな
「汁そば」(500円)

IMG_0982.png

鶏ガラをメインにじっくりとったダシは、サッパリした中にもコクがあり
ちゅるちゅる麺との相性もバッチリ!
豚骨スープで産湯を浴びた私にも納得のテイストです。
チャーシューも柔らかくて美味かった〜。
ちなみに、食べてしまった後で、実はマスターおススメは
「ニラニンニク汁そば」(700円)であったことを知り、かなり悔しがりました。
次回は必ずTRYしまっす!!

IMG_0983.png

単品に、プラス150円でギョウザ4ケがセットになります。
皮のモチモチ感が、シアワセをお口の中に運びます。

メニューはこのほか
ちゃんぽん・皿うどん 各600円★
炒飯           450円★
ソース焼きそば      600円
鶏唐揚げ        500円   (★印はギョーザセット対象商品)
 ・・・などなど、どれもリーズナブルなお値段
7月からは「冷やし中華」「韓国冷麺」といった季節モノも始まるそうです。

IMG_0975.png

奥には、15名程が座れる座敷もありますので、暑気払いの宴会などにも良さそうです。

場所は勝富公園手前、ファミマの隣
営業時間は
月〜土 11:00−15:00 昼の部
17:00−24:00 夜の部
日曜日 11:30−22:00       ・・・で、不定休となっています
電話 0956−23−6120

出前もあるので、お近くの方はぜひどうぞ


あ、ちなみにこのコーナー「今日のランチ」は
6月から火曜日にお引っ越ししました。




2007年06月04日 21:07 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 44 | 45 | 46 |...| 199 | 200 | 201 || Next»