かなり

遅くなりましたが、本格的な雨のシーズンがやってまいりました。

『水不足が心配…』とか言いながら、いざ入ってみると、やれ『ムシムシする〜』『寝苦しい』…と、愚痴の連続。人間とはホントに勝手なものです。


2007年06月15日 00:34 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

NEW インプレッサで

気分は「ぶっき〜」!?

070611_1207~0001.jpg

西九州スバルからニューリリース!「新型・インプレッサ」に早速試乗してきました☆
外観はご覧のように、これまでイメージを一新!
力強さ・躍動感、そして流麗さを併せ持ったスタイリングに生まれ変わりました。

グレードは、手軽さと経済性を両立させた「15S」
カップルからファミリーまで、幅広いユーザーに応える「20S」(上のシルバー)


そして!もっともHOTな「S−GT」
070611_1207~0002.jpg

スバル伝統のBOXER 2リッターDOHC16バルブ
これに、デュアルAVCSツインスクロールターボをオゴり
250ps、トルクは34kg・mを発揮!
低速域からガツンと効いてくるターボで、かなりスパルタンな走りが期待できます。

070611_1208~0001.jpg

「S−GT」には、クルーズコントロールが標準装備
内装色はブラック系とアイボリー系からチョイス
ボディカラーも全9色から選べ、オプションを組み合わせると
「あなただけのインプレッサ」を創ることができます。

とにかく、乗ってみて欲しいクルマです。
お近くの西九州スバルのお店でぜひどうぞ

2007年06月14日 17:21 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

夜の大村公園。

今ちょうど満開ですよ〜!!
紫や白の菖蒲が静かに咲いています。




屋台からのかおりに鼻をくすぐられながら、ナイトウォーキングしてきました。
ちょっとぬるめの空気をカラダにうけつつ、カエルの鳴き声をBGMに。
季節を全身で味わってきました。


2007年06月14日 11:10 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

ねぇムーミン♪

先週土曜日は福岡に上陸。
キャナルシティのムーミンベーカリーでランチしました。




こちらは日替わりランチ。パンおかわり自由っていうのが素晴らしいですよね☆




お誕生日の人など、パーティコースを予約すればムーミンが直接お祝いしてくれるんだって!
いいな〜☆


2007年06月14日 11:01 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

お豆腐とともに・・・

しっかりとアルコールも摂取いたしました♪♪
梅酒のバリエーションが豊富で!これは梅酒×赤ワインだぁ〜っ。
和と洋のコラボといったかんじですが、よくあうんですねぇこれがっ。グイグイ進みます。



ちなみに、ちょうどキリンのキャンペーンで瓶1本につき一回挑戦できる空なしクジがあってまして。
これらをゲットっ!



クジがなくなり次第終了だそうですよ。タオルはスカイジャンボリーで使おうかな〜♪かなり目立ちそうですが(笑)。

落ち着いた雰囲気でお豆腐料理メインということで、女性のお客さんが特に多かったですねっ。お酒も充実しているので、デートでもいいでしょうし、私のように、食メインでお友達とわいわいというのも楽しいっス・・・!今度はランチタイムに行ってみたいナァ。

2007年06月13日 11:38 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

豆腐三昧♪

好きなモノは数知れず。
その中でも、私の体型を気遣いつつ、胃袋を満たしてくれるのが、
豆腐!そして一時期、あらゆる料理に投入していました、湯葉。
とっても素晴らしい食材だと思います、えぇ。というわけで豆腐シリーズ、続きます。
行ってきました《三代目茂蔵》☆
お豆腐の、お豆腐による、お豆腐のための(笑)、
工夫された料理がたくさんあって、メニューを見るだけでウキウキしてしまいましたよっ。

スタンダードに専用醤油で頂くお豆腐から、



これ何と、豆腐お好み焼きですって!!真ん中のキミを潰して、鰹節、山芋とからめながら・・・♪
あっさりしているから、1人で1ホール(?)ペロリといけちゃいそうですぞ☆



内側から、豆腐・サーモン・湯葉のロール。
個人的に、大好きなものたちが集結☆といった感じです。
お口の中で湯葉に包まれた豆腐とサーモンがとろける〜・・・♪少量つけたマヨが素晴らしいアシストを見せてくれます!




はいきた!すくい豆腐!!!目の前でお豆腐が固まっていく様子を見届けましょうよ。
豆腐ってこういう味なのよねっ!改めてその美味しさに感動です☆



ここでちょいと素敵な出会いが・・・。
女性の店員さんが、なんとディズニー好きだったんですねぇ♪嬉しいですねぇ♪
豆腐とディズニーが好きな人に悪い人はいないわっ☆
2007年06月13日 11:10 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

正弘昌宏雅博…

あえて片仮名!
噂の(?)男前豆腐ですわ。その名前の由来がとっても気になります…。


2007年06月12日 18:04 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

今日のランチ 6月12日

ひがながの麺どころ

070604_1255~0001.jpg

東長崎中学校正門前
タベルナ KURIYA(くりや)

タベルナは、イタリア語で「大衆食堂」の意味で
決して‘’Don’t eat‘’ではありません。
くりやは「厨」のことですネ。

ランチタイムは 11:00〜14:40
パスタ・スープ・サラダ・コーヒーが付いた「Aセット」が780円

070604_1234~0001.jpg

この基本セットに、
プチパフェか前菜が選べる「Bセット」980円
プチパフェも前菜も付いた「Cセット」1180円 ・・・と、とってもリーズナブル

070604_1235~0001.jpg

こちらの特徴は、なんといっても「ソース」。
特にトマトソースは、玉ねぎベースのものと、ニンニクベースの2つを用意
その日の具材に合わせてブレンドするというコダワリようです。

このほか、醤油・クリーム・ペペロンチーノ、そしてトマトのソースと
季節の素材を組み合わせて毎日のメニューが繰り出されます☆
「美味しいモノを本格的に、でも手軽に・・・」というマスター。
その心意気がお皿に溢れています。

070604_1252~0001.jpg

ランチメニューのサラダとコーヒーはおかわり自由!
カウンターの上からどうぞ。ドレッシングもこだわりの手作り。

テーブル席と、奥の畳があり、小さなお子様連れもOK
夜は1680円からのセットメニューや単品メニューも豊富です
ちょっとしたパーティや宴会にもおススメですよ

おまけ・お宝映像

070604_1255~0002.jpg

お隣の畳屋さんのガレージには、あ〜ら懐かしや!
こちらを目印にぜひどうぞ

タベルナ KURIYA(くりや)
095−838−8451  定休日:第1・3日曜




2007年06月12日 08:18 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

お〜めでとうございますっ!!!

石原さん!!!
チェルシーフラワーショー、
なななんと2年連続GOLD メダルを獲得されました!!!

070628_0930~0001.jpg

金色がまぶしいっ!!!
前回はシックガーデン部門、そして今回はシティガーデン部門に挑戦。
部門を変えて2年連続で金を受賞というのは史上初だそうです!!!
審査前からイギリスの新聞の一面を飾るなど、
注目があつまっていたという石原さんのお庭、『雲庭』。

石原さんの心の中に大切に残っている幼い頃の長崎・三原の風景
を再現。そのコケの使い方にイギリスが驚いた!
どんなお庭なのか?!
すでに石原さんのブログにUPされていますので、ぜひぜひ☆
本当に素晴らしいです。コケって、こんなに美しくて、可愛いものだったんだ。
緑ってこんなに深くて、濃いんだ。“和”ってこんなに優しいんだ。
改めて、大切なものがたくさん見えてくる、そんな感じです。

070628_0930~0002.jpg


もう次のチェルシーのプランを練っているとか・・・☆
コケに続き、次回も「あっ!」と驚く作戦を立てているそうですぞ!

さて、こうしてガーデニング界でまさに「世界のイシハラ」となった石原和幸さんですが、
勿論長崎愛は変わりません!これからも、お庭やお花でお悩みのアナタの強い味方!!
是非メール、FAXなどで、直接石原さんにご相談くださな☆
毎週木曜日9時15分頃からお届け中の
『石原和幸の魔法のステッキ』係りまでどうぞ!
石原さんが、魔法のステッキをプルンと振って一気にお悩み解決です!


2007年06月11日 11:46 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

熱い

闘いが繰り広げられました。高総体サッカーの決勝。

国見が入れば日大が取り返す…という緊迫したゲームは、延長戦の末、3対2で国見が逃げ切りました。

炎天下、エールを送り続けた皆さんにも労いの言葉を差し上げたいと思います。


2007年06月09日 21:47 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 43 | 44 | 45 |...| 199 | 200 | 201 || Next»