とかく

映画の撮影とは、時間のかかるものです。別の場所であってるシーンが長引いているため、私達のいるグループは、ちょっと早めのお昼になりました。


2007年07月21日 10:47 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

今日は

一日、これで頑張るぞ〜!

エキストラ全員に準備するとは、ホント大変ですよね。

記念すべき長崎ロケ1日目、お天気が持ちますように…。


2007年07月21日 09:00 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ゲッチュ!

今日オープンした遊ING浜町店に出現!楽しそうにダンシングしておりました♪

この後三時からは、この場所から高順さんとYUYAさんのFW3生公開放送ですぞ!


2007年07月20日 14:56 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

毎週木曜日朝7時30分からは!

『SUZUKIスマイルアップステーション』
毎週リスナーさんと電話を繋いで「スマイル」をテーマにおしゃべり中★
アナタも参加してみませんか???
「ちょっと微笑ましい、スマイルな話」を教えてくださいな!
記念日とか、ライブ報告とか、バスでの出会いとか、旅行に行ってきましたとか、ビリー隊長のお陰で素敵な夏になりそうですとか(!)何でもOK!
出演していただいた方には2つの特典。
まず、アナタの曲紹介でアナタのリクエストをおかけします!
そして、もれなくサンライズオリジナルステッカーもプレゼント!!
ご希望の方は、
『SUZUKIスマイルアップステーション出演希望』係までお寄せくださいな♪
ご応募お待ちしておりま〜〜す♪♪♪
2007年07月17日 11:32 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

今日のランチ 7月17日

「隠れ家的」とは

070614_1333~0001.jpg

このようなお店を言うんでしょうね。
長崎市万屋町の「cucina cinque(クチーナ・チンクエ)。
「クチーナ」はイタリア語で「料理」、「チンクエ」はイタリア北西部にある町

場所もちょっと分かりづらいですが、店内も、マスター曰く
「暗いのがお好きな方どうぞ」・・・とおススメするほど
落ち着いた オ・ト・ナ な雰囲気です。

070614_1311~0001.jpg

自家製の手打ち麺、イタリア産の小麦粉を使用したラビオリ
イタリア産米を使い、生米から炊き上げるリゾット・・・などなどコダワリのメニュー

パスタは、細めの麺にその時折々の具材、深い味わいのソースがよくからんで
行く度に感動を覚えます。

ランチは、メインのパスタに、前菜、自家製パンなどがついて1000円
500円プラスで、手作りデザート3種盛がセットされます

070628_1256~0001.jpg

ランチタイムは 11:45〜13:30(LO)
デイナーは   18:00〜22:00(LO)

生ハムや、イベリコ豚のミラノ風カツレツなど、アラカルトも充実

ベスト電器斜め前のマーガレットハウエルの2F奥・・・という
謎めいた場所ですが、粋なマスターに逢いに
ぜひ足を運んでみて下さい。

TEL 095−827−7427



2007年07月16日 10:55 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

台風一過の

連休後半、いかがお過ごしでしたか?

ウチは学校行事で、バーベキュー&レクレーションに参加しました。

ところで、子供のような小さいものから、父親のように荒々しいもの、おっとりしたものなど、まるでファミリーのようなので『台風一家』だと思っていた方、決して恥ずかしい事ではありませんよ〜。


2007年07月16日 07:17 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

なかなか

梅雨が明けニャいにゃあ…。

知っての通り、もともとアタシ達って濡れるのが苦手。だから毎年この時期はストレス溜まっちゃうのよね〜。それが、今年のこの長雨でしょ。

雨はイヤだけど、公園のナワバリも気になるし、たまには葉っぱも食べないと毛ダマは溜まるし…。もういい加減にして!ってカンジ。


2007年07月11日 17:50 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

やっぱり

『ごぼ天』でしょう!

諫早ICを下りてすぐのお馴染みの老舗。お昼どきはドライバーや営業マン、主婦などで大人気です。

こちらの『ごぼ天』は、ちょうど暖炉にくべる薪のような形にザク切りしてあり“食べ応え感”は十二分。長崎市内に比べると、ややしょっぱいダシに良く合います。

写真の『大盛』はホントに大盛なので、ご注文の際はココロヅモリをお願いします。ナメてかかると『食べても食べても麺が減らないよ〜』シンドロームに陥りますよ〜。


2007年07月11日 17:21 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

夏のお心遣い

ペンネーム『ごっつええ丹下段平』から戴きました。

ブラジル産豆を使った“赤ワインのような”アイスコーヒー。フルーティな風味としっかりしたコク、そして後味すっきりで、喉の渇き潤すと同時にココロにもひとときの安らぎを与えてくれます。

『段平』さんは、賑橋電停目の前にある“ena−cafe”にお仕事で来られているということで、お店の方(写真右の美女!)が預かって下さいました。ありがとうございました〜。


2007年07月10日 07:09 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

今日のランチ 7月10日

フレンチとカレーの専門店。

shebu1.jpg

温かい空間で、美味しいフレンチ&カレーと、ゆっくりとした時間を・・・☆
国道206号線「オサダ」手前からちょっと入った場所にある、
シェ・ヴー 八雲亭

shebu3.jpg

ご夫婦でされているので、アットホームな雰囲気。
もともと長崎市の店舗時代から数えると約30年の歴史をがある、フレンチ料理のお店。
時津に移転して、新たにカリーがメニューに加わりました。
フレンチシェフの手がけたカリー。気になりません!?
ところで、カレーとフレンチって合うのかしら?そう思った方もいらっしゃるかもしれません。
コレが、合うんですなぁ!

shebu4.jpg

単品で、
カリー(8種類)800円〜 時期によって、フォアグラカリー、エスカルゴカリーもあるそう!!
洋食(8種類)1100円〜 ハンバーグステーキ、タンシチューなど。
なんといってもお昼は、
フレンチランチサービス』でしょう!!
夜ですと通常2100円のコースを、なんと1575円で☆
洋食とランチが一度に楽しめるんです(^ ^*)

スープ、パンに続いてのメイン肉&魚(orじゃないよ!&ですよ!!)
ポークデビルとスズキのクリームソースドレッシング風味。

shebu5.jpg

続いて、カリー。え?!メインが今出たはず!!
嬉しいビックリです♪量もしっかりあるので、大丈夫かなぁと思ったものの、
心配無用でした(笑)。辛すぎず、こってり過ぎずで、どんどん胃袋におさまってゆくのです。

このカリーは、ご主人いわくヨーロッパスタイルにアレンジだそうで。
ドロリ過ぎず、さらさら過ぎず。ご主人が研究に研究を重ねて生み出した絶妙な舌触りです。
油を控えて、野菜をふんだんに入れて、ルーになんとお米も使っているんだそうですよ!
ビックリ。それがあのコクにつながるのかも☆

shebu6.jpg

シメは可愛いスイーツ♪
チーズケーキの上に、可愛い鳥が・・・☆視覚でも楽しみながら、最後までハッピーな気分で頂けます。

shebu7.jpg


個室もあります。ランチもOK!予約をして、大切な家族、お友達、恋人との記念日をお祝いするってのも素敵ですね。事前にお願いすれば、ちょっとしたサプライズも演出してくれるかもしれませんよ♪
優しいご主人と奥さまの作る素敵な空間で、胃も心も温かくなるひと時をお過ごし下さいな。

shebu2.jpg

シェ・ヴー八雲亭 095−882−7742(火曜日定休)

営業時間は、11:30〜21:30オーダーストップ
ランチは、11:30〜15:00

お髭を生やしたシェフの看板が目印で〜す。

2007年07月09日 13:00 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 38 | 39 | 40 |...| 199 | 200 | 201 || Next»