週末は

お笑いライブに行ったり、バーゲンに行ったり、ピザを食べたりしながら過ごしました。

夏バテどころか、夏に向かって食欲増進中ッス。


2007年07月09日 11:42 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

今日のランチ 7月3日

発汗こそ夏の醍醐味

070626_1236~0001.jpg

諫早市鷲崎町の 長崎的担々ヌードル 大丈夫屋 紅蘭亭 で
大汗をかいて、カラダの中のモヤモヤしたものを出し切りましょう!
上の「赤の担々麺」は、タカの爪を中心とした食材を使用。
「キレ=辛味」を強調させた担々麺です。
さらに「キレ」を求めるアナタには「REDドラゴンの担々麺」が
滝汗の世界へと誘ってくれます。

お店のコンセプトは「伝統・進化・長崎」。
中華の伝統を守りつつ、地元食文化へのリスペクト、そしてオリジナルへの挑戦を
続けています。
「赤」以外にも、島原みそを使用し「コク」を強調させた「黒の担々麺」もラインナップ。
辛いのが苦手な貴兄におススメです。

070626_1235~0001.jpg

ランチタイムは 11:00〜15:00
手作り生春巻きや、ライスがつきます。
このライスの食べ方を、お店に方にご教授いただきました。

070626_1232~0001.jpg

テーブルの片隅に置かれた、こちらが威力を発揮します。
「担々麺は、そのスープこそ味わって欲しい。ですから、麺を食べてしまった後に
ライスを入れて楽しんでください」とのこと。

070626_1249~0001.jpg

おぉ!確かにこのスプーンは都合がイイ!
スープにご飯がよく合ってウマイというだけでなく、「担々麺」と「辛味ぞうすい」の
二つの料理が楽しめるようで、おトク感も倍増です。

サイドメニューも充実☆

070626_1239~0001.jpg

じゅうじゅうアツアツの鉄板ギョウザに

070626_1247~0001.jpg

「焼豚焼き」。香ばしさと歯ごたえ抜群で、
白ご飯なら3杯、中ナマなら4杯はイケます。

070626_1229~0001.jpg

「長崎独自の担々麺を・・・」という想いから
スープにはアゴだしを使用。みそは島原産、多良山系の水で練った麺を使う
というコダワリが、多くのグルメの心を掴んでいます。

070626_1423~0002.jpg

定休は毎週木曜日
昼は 11:00〜15:00 夜は 18:00〜24:00 の営業
諫早バイパスご利用の際には、ぜひお立ち寄り下さい。






2007年07月08日 17:59 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

猛烈な

大雨に見舞われた週末。ウソのように雨が上がった7日の午後に見つけました。

本格的な夏の到来はまだのようなので、それまで頑張れよ〜。


2007年07月07日 17:45 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

貴方の

『夢』は何でしたか?

7日を前に、番組では『届け!電波に乗せて〜星に願いを2007』ということで、今年も“FM短冊メッセージ”を募集中!リクエストと一緒にゼヒ教えて下さい。



2007年07月03日 13:08 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

風花

の石原さんに教えてもらって、早速try!
紫陽花を短くカットして、浅広い鉢に浮かべてみる。
ちょっと我が家の紫陽花は大ぶりだったようで、鉢から溢れておりますね(笑)。
もうすこし小さくカットして下にビー玉を敷いてもよさげですな〜♪





2007年07月03日 11:10 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

大名行列

柄の手ぬぐい。ゲットだぜ。

手ぬぐい集めて早数年。
チビチビとコレクションしているのですが、これは手に入れたいと思いつつずっとためらっていた一枚です。
季節ごとに素敵な柄が出るから、なかなかこういう通年いけるものは後回しになっちゃって。
でも、こうして手にすると、嬉しいですねぇ(*^^*)渋カワです♪♪♪
早く馴染むように使い込むじょ〜♪



2007年07月03日 11:02 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

じゅわぁ〜!

いい香りに包まれた土曜日の夜。

素晴らしい音を奏でながら目の前に現れたのは、ひろしま風お好み焼きっ♪
お友達が口に入れようとしているのをストップし、激写!ボリュームたっぷり!ソースとマヨは黄金比です!

でも、お野菜たっぷりだから全然どっかりはしないのだ(^3^)


2007年07月02日 10:21 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

あっという間に

会社で、
ディズニー皿欲しいので、セブンにお立ち寄りの際にはよろしくです〜と募ったところ、
あっチュー間にお皿2枚分のシールゲットです。皆様、何て協力的★☆★





2007年07月01日 11:51 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

今日のランチ 6月26日

来るべき「アツい」シーズンに

070612_1341~0001.jpg

諫早市本町アーケード内「戸隠(とがくし)」で心地よいひとときを・・・

今年で10周年というこちら、コクのあるつゆ・コシのある麺
そして天ぷらは当然注文を受けてから揚げるというこだわりと心遣い

温かいおそばのおススメのひとつ「かきあげ」

070612_1301~0001.jpg

プリプリの小エビ(といっても結構デカい)が5匹も入った
アツアツのかきあげが、濃いめのつゆに良くあいます。

「ごはんも麺も食べたい」という欲張りな私がオーダーしたのは
「ミニ天丼とお蕎麦のセット 850円」
“ミニ”と言いながら、けっこうなご飯の量
キスやかぼちゃなど、季節の天ぷらがシアワセ感を増幅します

070612_1303~0001.jpg

セットのおそばは、cold or hot?お好みで選べます
「冷」をチョイスすると付いてくるのが「磯おろし」

070612_1304~0002.jpg

お蕎麦の上に、あげ玉・海苔・大根おろし・きぬさや・わさびが踊り
冷た〜くひやしたダシがかかったこちらは
実は「戸隠」の名物看板メニュー
単品で頼むと650円
上記のかきあげが載ってボリウムUPの「天磯おろし」は850円となっています

070612_1340~0001.jpg

定休日は毎週木曜日
営業時間は 11:00〜19:00まで
落ち着いた店内で、くつろぎの時間をどうぞ

戸隠 0957−22−7811






2007年06月28日 17:38 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

Gラジで・1

ここ数日話題の“不思議缶詰め”。長崎市長浦の国道添いでその自販機を発見しました。

良く見れば、ジュース類の他に、栄養補助食品やらお菓子やら、色んな商品が入ってます。


2007年06月27日 22:15 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 39 | 40 | 41 |...| 199 | 200 | 201 || Next»