いよいよ・5

初日の中華街で「ハトシ」とともに長蛇の列が出来ていたお店です。創作角煮バー
ガーなど、それぞれ個性あふれたメニューがでていますので、毎日通ってチェッ
クしましょう!


2006年01月30日 06:36 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

いよいよ・4

湊公園や新地の中華街にはオイシイお店がズラ〜リ。湯気に誘われるのは生きと
し生けるものの定めです。さあ、思いっきりお腹を満たしましょう。


2006年01月30日 06:36 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

今行かなくて

いつ行くのですか!?というくらい本当ににぎやかで活気づいてますよ〜!写真のこちらは、会場や新地とはちょっとまた違う雰囲気でゆっくりのんびりと見て頂きたい中島川沿いです☆散歩するのも楽しくなりました♪


柳とランタン・・・不思議で綺麗な眺めですよ。 中島川の水面に映るランタンというのも素敵です☆是非お出かけしてみて下さい♪


2006年01月29日 21:57 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

中央公園にて。

ランタンフェスティバルが始まりました〜!一気に長崎の街が華やかになりましたよ!
しかし私のこの写真のセンスの無さ・・・(涙)。私のいる側に、龍や猿の華やかなランタンがあったのに・・・。風船も、この後空に広がっていったのに・・・。ランタン期間中に写真センスをみがくことを目標にします!


2006年01月29日 21:52 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

ぼんちり。

今日は本っっっ当に久しぶりに高校のときの友達で集まりました♪卒業してから四年(もうすぐ五年!)あっっという間だったねぇ・・・と今更ながらしみじみ。会うたびにそう言ってる気がしますが(笑)。ところで、なんとそのうちの一人が二人目のベイビーを授かったそうですっ☆(^O^)☆めでたぃ♪♪そんな報告も有り、昔話にも花が咲き、何とも嬉しく幸せな一夜でした☆


2006年01月28日 10:17 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

明日は大晦日。

ですね♪一年で一番長崎の夜が美しく彩られる二週間☆浜町もちゃくちゃくと準備が進んでおります。


2006年01月28日 01:46 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

94年から

から続いている「ランフェス」で、この光景を見るのは初めてです。今回、新た
に中島川沿いが黄色い灯りで飾り付けられています。お馴染みのオレンジのちょ
うちんも夜に見ると温かい雰囲気があって良いですが、この色も元気をもらえそ
うでステキですよね。早く点灯した状態が見てみたいです。


2006年01月27日 11:45 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

冬の友。

3足千円で手に入れた、この冬大活躍中の靴下♪あたたまりながら癒されています☆ストレッチをしていたら目が合った気がしたので、撮ってみた(笑)


2006年01月26日 22:04 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

せいてんたいせい

開幕まであと3日。慎吾クンで今話題のオブジェもセッティング完了、点灯を待つばかりです。これまで毎年“干支”にちなんだ大型オブジェが製作されています。今年の『犬』はメインの湊公園に飾られていますが、その他は各会場をはじめ、駅や商店街など至る所に設置され、ランタンムードを盛り上げてくれます。期間中、市内いろんなところを回って、自分の干支を探してみるのも面白いですよ。


2006年01月26日 18:54 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ォイーッス!!

オイスター祭り♪♪@諫早市中村家。




水曜日、生で出演してくださった西海パールシーリゾートの岡村さんに頂いた牡蠣たちです!!レンジでチンしたモノと、岡村さん一押しの牡蠣マヨ焼きっ!!何と贅沢な・・・♪一体どんな仕上がりになるのかドキドキでした!まずは牡蠣の上にマヨをのっけて、そしてコンロの魚を焼くグリルで焦げ目が付く程度に焼く!!焼けたものにレモン汁をちょっとひとかけ☆・・・すると、うまいっっ!!!





マヨが口の中でまろやかに牡蠣と絡み合って・・・はぁぁぁ・・・☆

週末は岡村さん特製牡蠣汁(コレも味噌と牡蠣のハーモニーが・・・☆大好きです♪)も味わえる牡蠣食う牡蠣祭りIN 西海パールシーリゾート、いよいよ来週の土曜日2月4日からですよ〜☆
2006年01月26日 12:43 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 120 | 121 | 122 |...| 199 | 200 | 201 || Next»