西海紀行・8

おいしい焼肉屋さんを教えてくださったのはこの方。今回のツアーのもう一つの
大きな目的・・・それは「行き当たりばったりリスナー突撃訪問」!商店街で花
屋さんを営んでいらっしゃる、ペンネーム『西の島のふみふみ』さんです。
仕入れから販売まで、お忙しい中いつもお便りありがとうございます。お土産に
いただいた「プリムラ」は、殺風景なスタジオを明るくしてくれています。


2006年01月31日 23:13 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

西海紀行・9

もう一人の「平戸と言えばこのヒト」、ペンネーム「ゆかしんまーま」さんと
「課長・裏工作」さんです。「裏工作」さんが店内で自作したスピーカーが、店
の表にセットしてあり、道行くヒトにSMILE−FMの放送を聞かせてくれて
います。ワタシのメガネのメンテナンスもサッサッとしてくださいました。その
後、すこぶる調子イイですよ〜!ありがとうございました☆


2006年01月31日 23:13 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ランタンレポ・1

名古屋から知り合いが来崎されたので、30日夕方にランタンフェスを案内しま
した。知人は私が「電車男の師」と仰ぐ人物で、この日もしっかり「一日乗車券」
を準備していらっしゃいました。こちらの花電車は、マニアだけでなく、観光客
全てに人気で、みなさん盛んにシャッターを切っていました。


2006年01月31日 07:02 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ランタンレポ・2

こちらは「崇福寺」。入り口では、カワイイ「キジ」がお出迎えです。


2006年01月31日 07:02 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ランタンレポ・3

今回、知り合いは最終便の飛行機に乗らなきゃいけないということで、日没前の
ご案内となりましたが、明かりが灯されるとイイ雰囲気でしょうね。


2006年01月31日 07:02 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ランタンレポ・4

「異国情緒」・・・とよく言いますが、こちらに一歩足を踏み入れると「情緒」
ではなく、「実際」を体感することができます。


2006年01月31日 07:02 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

あなたは

もう見ましたか?期間限定のこの煌びやかな車両を。長崎市内にいても、そうしょっちゅう出くわすものでは無いので“何だか良いコトありそう”って気分になります。


2006年01月30日 22:35 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

いよいよ

開幕直前☆新地のメイン会場では、沢山のお客さんが15000個のランタンに
灯がともるのを、今や遅しと待ちかねています。


2006年01月30日 06:36 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

いよいよ・2

はじまりました。2月12日まで、長崎市内各所でいろんなイベントが行われま
す。メインの戌のオブジェもカワイイですよ。


2006年01月30日 06:36 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

いよいよ・3

29日に行われた点灯式で素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた中国獅子舞。
手に汗握る演技に、会場も拍手喝采!まだ見たことないという方は、期間中にぜ
ひどうぞ。


2006年01月30日 06:36 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 119 | 120 | 121 |...| 199 | 200 | 201 || Next»