『ヒラジュン日記』カテゴリの一覧 | Home

りす写真館



今日はスタジオ人口率がかなり上がりまして。
ちょっとワサワサ。しかも全員カメラを持っている。これはなかなかありませんよ。愉しき経験でした。

りす写真館の藤本さんと、カメラマンの伊藤さん。
人としての魅力を感じる方々でした。なんかね、良い顔されてるんですよ。
本当はバタバタとしたゲスト出演よりも、もっとゆっくりじっくりとお話を伺いたかったのが本心です。
でも、きっと「チームりす」の人柄は写真を撮ってもらうのが一番感じられるのかもしれません。

いよいよ明日から始まります、りす写真館@カメラのフォーカス。
長崎で、沢山の家族の笑顔が残りますように。

2010年08月14日 00:27 カテゴリ:ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

海世界





中村師匠から写真が届きまして。
キレイでしょ。海世界。

写真はクマノミと、ダテハゼを見入るワタシ。

中村さんは、海の中でも書けるボードを持って連れていってくれましたの。魚やら生物やら植物のことを教えてくれながら海を案内してくれて、お陰で何倍も楽しむことが出来ました。

ワタシ、何やら奇跡的に‘耳抜き’が出来るらしく、もう少し回数を重ねたら珊瑚礁ワールドへ行けそうだとか。
大きめのボンベも背負うことが出来るように、力をつけないとっ。
楽しみですよー☆★
2010年08月13日 09:27 カテゴリ:ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

りす写真館★My Standard



今週のテーマは「りす写真館がやってくる!〜Re:Standard 暮らしの中の‘ふつう’」お届けしてます。

今日の番組では、私自身の My Standard なお話を。ダイビングで自然を感じたばかりの私にとって、とても旬な感覚でした。生命に触れることは、自分自身の生命を感じること。地球上の一部であることが、とても愛しく感じられるのです。

−My Standard
どんなことでも良いと言われても、なかなか難しく思うかもしれません。あまりに‘ふつう’になりすぎて気付かなかったりもするかもです。
でも、それでも良いと私は思っています。考えること、自分を見つめようとすることに意味がある。Standardが見えた時、その奥にある自分が見えると思うのです。そうすれば、りす写真館とも繋がるような気がします。

りす写真館を長崎に引き寄せた坂本さん。
私はりす写真館に写真を撮ってもらった経験はないけれど、彼女がこんなに一生懸命なことで確信を持てています。彼女を信頼しているからこその確信。

私がそんな信頼を寄せているように、彼女も信頼するある方からの一言でりす写真館と出逢ったようです。明日は坂本さんをスタジオに招いて、そんなお話をお届けしようと思います。

どうぞお聴きください。

2010年08月11日 01:22 カテゴリ:ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

NIJI



今日もまっさらな空ですね。セミ達も勢いよし。暑い1日になりそーですわ。

今日は特別番組の為、12時30分からの放送になります。orange pekoeの2人とのお話。

ヒラミンゴtrettio−NIJI−
是非お聴きください☆

2010年08月09日 07:49 カテゴリ:ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

ビーサン日和



海の写真撮ってくるの、忘れました。
ってことで、本日大活躍のビーサンをパシャリしてみる。

行ってきましたよ、ダイビング!
もぉー、大いに楽しかったのです。水中自然観察家の中村師匠の案内のもと、生命力あふれる海の世界を感じてきたのでした。美しく、エネルギーが溢れてる。

海世界のお裾分けは、後日、中村師匠からの今日の写真が届いてからまたブログにも記しますね。

で、海からパワーを受け取った私は、夜はビーサン履いてヨガへ行く。
海とヨガもつながった。

とっても良い1日でした。

2010年08月07日 23:54 カテゴリ:ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

新星☆登場





−憧れは、安藤優子さん

今日はスタジオに、cute girl・かのちゃんがやってきた。
アナウンサーになりたいっていうよりも、安藤優子さんになりたいの。

本職も顔負けの立派な原稿持参でスタジオを訪れたgirlは、もぉーびっくりするくらいにニュース読み込んでましたのさ。
天気予報の読み方を教えたら、それはそれは真剣で。
1人の少女の心をこんなに熱く動かすって、安藤優子さんやっぱり凄いなと改めて思いました。そして私は、かのちゃんのその真剣さに心が熱くなりましたよ。キレイなお花もアリガト。

努力は実る。
きっと凄いアナウンサーになるだろうと思います。
いやいや、楽しみですぞ!

2010年08月06日 01:36 カテゴリ:ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 



見えるかな!?
虹だよー☆★★

2010年08月05日 18:44 カテゴリ:ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

ディンプルズのカレー



みーんな、カレーが好きなのね。
ってくらい反応‘大’なカレーweekなのです。
カレーの話に偏っちまって、カレー嫌いな人いたらゴメンナサイ。

でもカレーって不思議パワー持ってますわね。
皆、カレーの話聞いたらカレー食べたくなるって。
今日のご紹介「ディンプルズ」のカレー(ランチのみ!)も美味しいから是非食べに出掛けてみてくださいナ。
あとオーブン技もお家カレーに取り入れてみてくださいナ。

2010年08月03日 17:57 カテゴリ:ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

すとーん



デザイナーさんから、案内が届きました。

−samulo
鹿児島にshopがあるアクセサリーのデザイナーさんで、彼は世界中いろんなところを巡ります。国や時代を超えて集まった石やビーズたちがひとつのアクセサリーに繋がるって、なんだかとっても神秘的に思うのです。

思えば、石に対しては子供の頃から注目度が高かった。
近所の空き地にあった大きな石を“石の神様”とたたえ、駄菓子やらアイスやらをお供えしては「成績があがりますように。運動会で一等賞になりますように。」などお願い事をしていた。
神と称するわりにはワシャワシャと石に登ったり、決して扱いが丁寧だったわけではないけれど、石のパワーみたいなのを感じていたのでしょう。

近頃ほのかに装飾系の私は、“トルマリン”のリングを身につけています。ブルーのようなグリーンのようなその石は、気が付けば見つめてしまう、惹きつけるものを秘めている。
そして先日リスナーさんから頂いた私の誕生石、カーネリアン。古代エジプトやインドで‘愛の石’とされ、原産地はインドやブラジルらしい。
インド。私がとても興味を持つ場所です。なにかしら縁があるようだ、と思ったりする。

ビーズや石でつながるアクセサリーのように、人は何か繋がっているのだろう、と何となく感じるのでした。
2010年07月29日 16:00 カテゴリ:ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 

質問への返答、とかイロイロ。



新しい本にうつりました。
私の部屋で待ち構えていた1冊、coccoの初の小説『ポロメリア』。

私がこの間まで読んでいた小学4年生の少年の主人公につづいて、今回は中学生1年生女子。子供主人公、つづきますな。
この女子も、なんともユニークな女の子なのですわ。
沖縄舞台になってて、国際通りとかちょっとだけイメージもわいたり。
これから新展開になるみたいで、今夜も読書タイムが楽しみです。

さて、今日の番組でいただいた質問メール。
ワインの美味しいお店、ね。私の知る中で、長崎市だと・・・
『famiglia(ファミリア)』(鍛冶屋町) 『アンペキャブル』(油屋町)『いわばえ』(片淵)、とか。
佐世保の『ワインハウス ボルドー』も美味しい!こちらのマスター、チーズのお話うかがっても知識が豊富で面白いですよ。パスタも美味。

てなわけで、食の情報も多いヒラミンゴですな。
皆サマ、これからもどんどん、共に食いしん坊になっていきましょうぞ。

もちろんそれだけでなく、魅力的な人や音楽も。今日のゲストのFLiPのサチコさん、可愛らしく芯の強い女の子でしたね。とても惹きつけられるアーティスト。「さよならー」って手を振って帰るの。かわいい。
今年のスカイジャンボリーのステージ、楽しみデス★☆☆

2010年07月28日 10:46 カテゴリ:ヒラジュン日記
hirajun 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7 | 8 | 9 |...| 11 | 12 | 13 || Next»