富士山レポート vol.2 by Mark
コスモ アースコンシャスアクト クリーンキャンペーン in Mt. FUJI〜みんなで拾おう、みんなで支えよう〜
7/23〜24にかけて参加してきました。
(初日の清掃活動の様子はコチラ)
不法投棄で汚された"負の側面"の富士山を目の当たりにした土曜日でしたが、2日目は美しい富士山を五感で味わうべくエコトレッキング。
富士山の3合目〜5合目まで、今年のコースも精進口登山道でした。
まずは野口健さんと「トレッキング楽しむぞ!」と円陣を組んで掛け声。
======
3時間弱、原生林のなかをゆっくり登山。
何度もトレッキングしているものの、毎回「来てよかった〜♪」としみじみ感じるほど豊かな自然!

↓の写真で分かるでしょうか?
前日の快晴とはうってかわって、道中はずっと霞がかっていました。
そのせいか、これまでで一番肌寒かったです。

実はゴールのときにいつも、何とも言えない切なさを感じてしまいます。
トレッキング中に聞こえるのは足音と鳥の鳴き声。
登り終えたところでは車・バス・バイクのエンジン音。
緑いっぱいの景色をずっと眺めたうえで、五合目に立ち並ぶお土産屋さんの数々。
幻想から一気に現実に引き戻される瞬間です(苦笑)
それはさておき、今年もたくさんの人に出会い、多方面から環境について考えさせられる旅となりました!
(おまけ)
FM愛媛の代表として参加されていたパーソナリティが。

ジャパハリネットのドラム:中岡良一くんだったという(笑)
2004年のSky Jamboree以来 7年ぶりに、まさかこういう形で再会できるとは思わなかった!
中岡くん、またぜひ呑みましょう!
た○た社長のモノマネにも磨きをかけといてください(笑)
7/23〜24にかけて参加してきました。
(初日の清掃活動の様子はコチラ)
不法投棄で汚された"負の側面"の富士山を目の当たりにした土曜日でしたが、2日目は美しい富士山を五感で味わうべくエコトレッキング。
富士山の3合目〜5合目まで、今年のコースも精進口登山道でした。
まずは野口健さんと「トレッキング楽しむぞ!」と円陣を組んで掛け声。

======
3時間弱、原生林のなかをゆっくり登山。
何度もトレッキングしているものの、毎回「来てよかった〜♪」としみじみ感じるほど豊かな自然!

↓の写真で分かるでしょうか?
前日の快晴とはうってかわって、道中はずっと霞がかっていました。
そのせいか、これまでで一番肌寒かったです。

実はゴールのときにいつも、何とも言えない切なさを感じてしまいます。
トレッキング中に聞こえるのは足音と鳥の鳴き声。
登り終えたところでは車・バス・バイクのエンジン音。
緑いっぱいの景色をずっと眺めたうえで、五合目に立ち並ぶお土産屋さんの数々。
幻想から一気に現実に引き戻される瞬間です(苦笑)
それはさておき、今年もたくさんの人に出会い、多方面から環境について考えさせられる旅となりました!
(おまけ)
FM愛媛の代表として参加されていたパーソナリティが。

ジャパハリネットのドラム:中岡良一くんだったという(笑)
2004年のSky Jamboree以来 7年ぶりに、まさかこういう形で再会できるとは思わなかった!
中岡くん、またぜひ呑みましょう!
た○た社長のモノマネにも磨きをかけといてください(笑)