miniクーパー試乗
西肥インポートカーで、およそ5年ぶりのフルモデルチェンジ(FMC)を果たした
miniクーパーに乗ってきました〜!

薫風の空に栄えるメタリック・ブルーの車体
ギリギリまで四隅に配された16inchタイヤ
ボンネットに大きく口を開いて、見る者を威嚇するかのような
エア・インテーク・・・。
「可愛い」だけでないminiへの期待感が高まります。

今回試乗したのは、最上級モデルの「COOPER S」
6速マニュアルミッション搭載で、いささかキンチョー気味で
コックピットに収まります。
助手席で案内をして下さったスタッフの川添さん、
ありがとうございました。

今回のFMCの大きなポイントのひとつ「パワートレーンの強化」。
「COOPER S」には、1.6LのDOHC16バルブターボが搭載され
5500rpmで175PS(128kw)を絞り出します。
軽い車体のおかげもあって、アクセルを踏み込むと
タコメータの針は一気にレッドゾーンへ。
ドライバーのカラダは、ホールド感の高いバケットシートに
押さえつけられる・・・もう、たまりません!

こちらも「S」のステータス、センター2本出しマフラー。
重厚かつ小気味よいエギゾーストノートが
miniオーナーであることの満足感をさらに高めてくれます。

1.6DOHC・NAエンジンの「COOPER」と仲良く2ショット。
バリエーションにはこのほか、1.4Lの「mini ONE」やコンパーチブルもあり
ゴリゴリの走り大好き人間から、ファッション性重視のおシャレさんまで
どんな方にも楽しめるクルマと言えそうです。
miniクーパーに乗ってきました〜!

薫風の空に栄えるメタリック・ブルーの車体
ギリギリまで四隅に配された16inchタイヤ
ボンネットに大きく口を開いて、見る者を威嚇するかのような
エア・インテーク・・・。
「可愛い」だけでないminiへの期待感が高まります。

今回試乗したのは、最上級モデルの「COOPER S」
6速マニュアルミッション搭載で、いささかキンチョー気味で
コックピットに収まります。
助手席で案内をして下さったスタッフの川添さん、
ありがとうございました。

今回のFMCの大きなポイントのひとつ「パワートレーンの強化」。
「COOPER S」には、1.6LのDOHC16バルブターボが搭載され
5500rpmで175PS(128kw)を絞り出します。
軽い車体のおかげもあって、アクセルを踏み込むと
タコメータの針は一気にレッドゾーンへ。
ドライバーのカラダは、ホールド感の高いバケットシートに
押さえつけられる・・・もう、たまりません!

こちらも「S」のステータス、センター2本出しマフラー。
重厚かつ小気味よいエギゾーストノートが
miniオーナーであることの満足感をさらに高めてくれます。

1.6DOHC・NAエンジンの「COOPER」と仲良く2ショット。
バリエーションにはこのほか、1.4Lの「mini ONE」やコンパーチブルもあり
ゴリゴリの走り大好き人間から、ファッション性重視のおシャレさんまで
どんな方にも楽しめるクルマと言えそうです。