最終日・1

ランフェスもいよいよ今日まで。こちらは“コラボ効果”(?)大盛況です。


2006年02月12日 13:24 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

ソウルタワー。

ただ今帰ってまいりました〜!木曜夜から日曜朝までのソウル三泊四日の旅♪友達との一年ぶりの再会や素敵な出会い、韓国の歴史についても少しですが前より知ることができたし、ゆっくりしたのは二日だけだったけれど濃い充実した旅になりました。皆様にアドバイスいただいた通り防寒対策ばっっちりだったので、寒さには打ち勝つことができました!
・・・あえて反省点をあげれば、ただひとつ・・・、食べ過ぎたことです・・・。今考えると、屋台を見つけては食べていたような・・・。まぁこのぽっこりお腹もある意味自分へのお土産です(;^_^


2006年02月12日 10:21 カテゴリ:旧ブログエントリー
nakamura 固定リンク 

“食”節祭・7

デザートはタイの“サクー”。これはコーン入りサクー。ココナッツミルクで伸ばしたタイ風あんみつ(?)。でも、“温かい”という点が大きく違います。かなり私好みなスウィーツです。


2006年02月11日 14:54 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

“食”節祭・6

今回はタイの留学生も参加しています。漆の器に入って、“京風雑煮”に見えますが、実は本場郷土料理“トムヤンクン”です。


2006年02月11日 13:14 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

“食”節祭・5

ようやく完成☆本国風“水餃子”と、日本人が好む“焼きギョーザ”。泡の出る飲み物との相性は万国共通です。


2006年02月11日 13:06 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

“食”節祭・4

大人と子供、日本人と中国人が入り乱れて、包んでいます。サイズも具のバランスも飛び交う言葉もバラバラですが、“美味しいものを作ろう”…という気持ちは同じです。


2006年02月11日 12:25 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

“食”節祭・3

中央はやや厚め、へりに行くほど薄めに伸ばすのがポイントだそうです。真ん中に先ほどこしらえた具を入れます。


2006年02月11日 12:14 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

“食”節祭・2

皮は、小麦粉と水を練ったものを寝かし、棒状にしてから切っていきます。


2006年02月11日 12:08 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

“食”節祭・1

今日はプライベートなホームパーティーにお呼ばれしています。ランタンに合わせて(?)中国人留学生に指導を受けながらギョーザ作りです。肉とエビの2種類が出来る予定。まずはニラや生姜、白菜、長ネギを細かく切って具を仕込みます。


2006年02月11日 12:02 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

この

風景が見られるのはあと2日。15000個の灯し火にまだ出逢っていないアナタ!ぜひ足を運ぶべきなんです!!


2006年02月10日 22:36 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 115 | 116 | 117 |...| 199 | 200 | 201 || Next»