春空に・2

それにしても大きいですね〜。佐世保まで見に行きたいところですが、朝の相方が“私が追いかけるっ!”と言って、デッキブラシに乗ろうとしていましたので、それを止めるのに必死でした…。


2006年04月03日 13:50 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

美味しい店

やっと行きました…のコーナーです。1日は、私もご多分に漏れず、ちょっとした“お疲れ様会”がありました。会場は、中央橋の交差点を県警の方へ登って、大きなホテルのちょい手前右側。くんちファンにはなまらないスポットにもなっている中華のお店です。こちらはぷりぷり感が絶妙な“エビタマ”。その他にも“マーボーかけチャーハン”とか、魅惑のメニューがいっぱいです。今度はランチに行ってみよう☆


2006年04月02日 23:18 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

新年度

初仕事は“合併”。4月1日に行われた『佐世保市・宇久町小佐々町合併記念式典』の司会でした。ステージには、宇久の“辰巳太鼓”、小佐々の“西端太鼓”が登場。高校生を中心とした若いパフォーマンスで、何だか見ていて嬉しくなり、元気を貰いました。こちらは開演前のいわゆる“影アナ”。アルカスは舞台裏もとっても広いです。


2006年04月02日 16:19 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

年度始めの

風景…。先週末からあちらこちらで見かけます。お天気下り坂ということですから、皆さん作業気をつけて下さい。


2006年04月01日 12:56 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

黒川か

湯布院にでも行っている自分を思い浮かべているのでしょうか…。常に心和む動物や風景がいっぱいの長崎バイオパークですが、このコたちの存在は、最近その中でも無敵です。ペットハウスには25日から、沢山の可愛いワンちゃんと触れ合えるコーナーもオープン。何かと慌ただしい時期ですが、時間を忘れてゆっくりできそうです。…ちなみに、ビンの中にお湯などは入っていません。


2006年03月28日 17:56 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

食の・1

春がやってきました!長崎浜屋別館2Fに、28日「イタリア厨房 マルゲリー
タ」がオープン☆一足早く店内を見せていただきました。超一等地のド真んなか
とは思えない、落ち着いた空間が広がります。


2006年03月28日 07:02 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

食の・2

こちらのお店のイチオシは「ピッツァ」。こだわりの生地をこちらで焼き上げま
す。「外はカリっ!中はモチっ!」で、具材もシンプルにして、ピッツァ本来の
味を楽しめる・・・そうですよ。


2006年03月28日 07:02 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

食の・3

このお店の料理監修“イタリア料理界の鬼才”片岡 護シェフ。長崎の豊富な魚
介類などをふんだんに使ったパスタなど、その時の旬に合わせて、メニューを変
えていくんだそうです。お昼は、サラダ・ピッツァまたはパスタ・ドリンクが付
いた、おトクな「ナポリセット980円」から。夜は「ミラノ風カツレツ」「白
身魚のグリエ」と言ったデイナーメニューに、ピラフ・ドリアなどのライス系も
充実。単品でも「ボロネーゼ680円」「明太子とイカ刺しのクリームパスタ9
80円」と、リーズナブルな価格設定となっています。営業時間はAM11::
00〜PM10:00。今回は開業前の取材ということで、おいしそうな写真は
ありませんが、オープン後はぜひアナタの目と舌で堪能してください☆


2006年03月28日 07:01 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

昼より

夜の方が、ピンクが鮮やかになります。物理的&科学的な理由は分かりませんが“ヒトは何故、夜桜に惹かれるか…”は、分かります。皆さん、温かくしてお楽しみ下さいネ。


2006年03月27日 22:58 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 

突貫工事で、ようやく“街歩き博覧会”に間に合いそうな中島川公園。新しいモニュメントが設けられています。ボクのような、少しでも写真をかじったコトのある人間だったら、誰しも尊敬して止まない“ふぉとぐらふぁの師”。…そうでしたか、こちらでお生まれでらっしゃいましたか…。上流の方にあるラボは存じておりましたが、ここは知りませんでした。やっぱ4月1日からは“さるかんば”!


2006年03月27日 22:46 カテゴリ:旧ブログエントリー
katsuki 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 105 | 106 | 107 |...| 199 | 200 | 201 || Next»