ウェイクボード、はじめました。 by Mark
夏も間近!マリンスポーツの季節がやってくる!
ということで、トライしてきました:)
ウェイクボード
水上のスノーボード、というとイメージしやすいでしょうか?
1枚のボードに足を固定
↓
船から伸びるロープ(ハンドル)を握る
↓
水面を気持ちよく滑る!
そんなスポーツです。
※詳しくは"続きを見る"をクリック!
(当日雨が断続的に降っていたので、カメラをほとんど使えず画像が少ないです。)
=====
まずはウェットスーツ&スイムパンツを着用。

表情に余裕が無い(笑)
というのも、
「最初から滑れると思うことなかれ。まずはボードの上に立てるかどうか?」
…という、難易度の高そうな話を事前に聞いていたもので。
運動神経には自信あれど、果たして。。。
船に乗り込み沖へ着くと、まずはお手本として長崎在住のプロライダー:浜田誠さん(通称 マコさん)のパフォーマンスを見せていただきました。

次々と繰り出されるダイナミックなトリックに、同乗のみんなで大歓声!
国内トップクラスの実力を見せていただけたのは光栄ですが。。
その直後に僕の番って。。酷すぎやしません?(苦笑)
腹を括ってライフジャケットを着用。
陸で軽く習ったことを頭で復唱だ!
拳1つぶん間隔をあけてハンドルを握り、手の内側に膝がくるようスタンバイ。
引っ張られるときは力まず、視線は足元じゃなく船のほうを見る。
結果
自慢じゃないですが(笑)
初挑戦にして初滑り成功〜!!
船の皆さんも拍手・歓声で盛り上げてくれるんです☆
で、調子に乗ってハンドルを片手で持ったり そこからしゃがんで水面をタッチしてみたり。
(初歩的ではあるものの、これもれっきとしたトリックなんです。)
最終的に約10分間。
3回ほど転倒しつつも、実に楽しくライディングできました!
転んだことで、ダメなときのバランス感覚なども掴めました。
次はスムーズに左右に動く"スラローム"の習得!
さらにそれができたら、欲を出してオーリー・2ウェイキーに挑戦だ!
この夏、ウェイクボードにハマりそうです:)
ということで、トライしてきました:)
ウェイクボード
水上のスノーボード、というとイメージしやすいでしょうか?
1枚のボードに足を固定
↓
船から伸びるロープ(ハンドル)を握る
↓
水面を気持ちよく滑る!
そんなスポーツです。
※詳しくは"続きを見る"をクリック!
(当日雨が断続的に降っていたので、カメラをほとんど使えず画像が少ないです。)
=====
まずはウェットスーツ&スイムパンツを着用。

表情に余裕が無い(笑)
というのも、
「最初から滑れると思うことなかれ。まずはボードの上に立てるかどうか?」
…という、難易度の高そうな話を事前に聞いていたもので。
運動神経には自信あれど、果たして。。。
船に乗り込み沖へ着くと、まずはお手本として長崎在住のプロライダー:浜田誠さん(通称 マコさん)のパフォーマンスを見せていただきました。

次々と繰り出されるダイナミックなトリックに、同乗のみんなで大歓声!
国内トップクラスの実力を見せていただけたのは光栄ですが。。
その直後に僕の番って。。酷すぎやしません?(苦笑)
腹を括ってライフジャケットを着用。
陸で軽く習ったことを頭で復唱だ!
拳1つぶん間隔をあけてハンドルを握り、手の内側に膝がくるようスタンバイ。
引っ張られるときは力まず、視線は足元じゃなく船のほうを見る。
結果
自慢じゃないですが(笑)
初挑戦にして初滑り成功〜!!
船の皆さんも拍手・歓声で盛り上げてくれるんです☆
で、調子に乗ってハンドルを片手で持ったり そこからしゃがんで水面をタッチしてみたり。
(初歩的ではあるものの、これもれっきとしたトリックなんです。)
最終的に約10分間。
3回ほど転倒しつつも、実に楽しくライディングできました!
転んだことで、ダメなときのバランス感覚なども掴めました。
次はスムーズに左右に動く"スラローム"の習得!
さらにそれができたら、欲を出してオーリー・2ウェイキーに挑戦だ!
この夏、ウェイクボードにハマりそうです:)