07 4月 2008の一覧 | Home
はじめました by福田
サンライズブログには、はじめまして!福田修志です。
気がつけば、放送開始から一週間が過ぎました。
桜の美しさに気を取られていると、危うく一年が過ぎそうです。
寝坊しないように、気を引き締めて、一日一日を大切にしたいと思います。
さてさて今日番組中にお知らせした映画情報。
僕からは『Sweet Rain〜死神の精度〜』でした。
先週、サンライズの放送終了後、
まだ早起きに慣れてない僕は、「決して寝ないように」と誓って、
映画館に向かいました。
そしてテンポ良い作品のおかげで、無事に最後まで観れたわけですが、どうしたものか・・・後ろの席に座った方のイビキが・・・響き渡って・・・。
劇場という空間は、みんなの場所ですから、こういうことはやっぱりいけませんね。
自らにも戒めつつ、作品に失礼のないような映画情報をお届けできたらと思います。
作品を創る人間としての目線なども、ご紹介出来たらな、と。
まだまだ始まったばかりの新体制サンライズ。
今後とも、ご贔屓に。
気がつけば、放送開始から一週間が過ぎました。
桜の美しさに気を取られていると、危うく一年が過ぎそうです。
寝坊しないように、気を引き締めて、一日一日を大切にしたいと思います。
さてさて今日番組中にお知らせした映画情報。
僕からは『Sweet Rain〜死神の精度〜』でした。
先週、サンライズの放送終了後、
まだ早起きに慣れてない僕は、「決して寝ないように」と誓って、
映画館に向かいました。
そしてテンポ良い作品のおかげで、無事に最後まで観れたわけですが、どうしたものか・・・後ろの席に座った方のイビキが・・・響き渡って・・・。
劇場という空間は、みんなの場所ですから、こういうことはやっぱりいけませんね。
自らにも戒めつつ、作品に失礼のないような映画情報をお届けできたらと思います。
作品を創る人間としての目線なども、ご紹介出来たらな、と。
まだまだ始まったばかりの新体制サンライズ。
今後とも、ご贔屓に。
花見日和 by 平純
今日の「長崎TOPIC」でもご紹介しました、西海橋公園一帯の桜まつり&うず潮まつり、日曜日に行ってまいりました。

「うずうずしてるー」などというとても単純なコメントを発しながら、西海橋・新西海橋から眺めてまいりました。
「うず潮クルージング」も大人気でしたデ。

出店などの方へ歩いていくと、うず潮に負けぬ勢いでこちらもクルクルまわるまわる。すごい回転なわけですよ。
しかも、この「イカ」っていう表示をちゃんとおさめたい、などという妙なこだわりが生まれてしまったが為に、この写真を撮るのに少々時間がかかってしまいました。
イカです。イカがまわっています。

そして帰りは、時津町に新しく出来たという気になるパン屋さん「くるりのパン」へ立ち寄ってみました。
時間が時間だっただけに残っているパンも少なかったのですが、黒ゴマ食パンを購入。今朝食べたら美味しかった。黒ゴマの風味がわりとしっかりしてて、グーでした。
2階はカフェになっているようですよ。
また日を改めて、早い時間帯にお出かけしてみようと思います。

「うずうずしてるー」などというとても単純なコメントを発しながら、西海橋・新西海橋から眺めてまいりました。
「うず潮クルージング」も大人気でしたデ。

出店などの方へ歩いていくと、うず潮に負けぬ勢いでこちらもクルクルまわるまわる。すごい回転なわけですよ。
しかも、この「イカ」っていう表示をちゃんとおさめたい、などという妙なこだわりが生まれてしまったが為に、この写真を撮るのに少々時間がかかってしまいました。
イカです。イカがまわっています。

そして帰りは、時津町に新しく出来たという気になるパン屋さん「くるりのパン」へ立ち寄ってみました。
時間が時間だっただけに残っているパンも少なかったのですが、黒ゴマ食パンを購入。今朝食べたら美味しかった。黒ゴマの風味がわりとしっかりしてて、グーでした。
2階はカフェになっているようですよ。
また日を改めて、早い時間帯にお出かけしてみようと思います。
ごあいさつ by 平純

ブログでのご挨拶がずいぶんと遅くなってしまい、誠に申し訳ないです。
どうも。平川純子と申します。
お昼から朝へとやってまいりました。
朝の早起きが苦手な性質ではあるものの、やれば出来るものなのかと自分の新たな一面に感動している次第であります。
これまたYoga的な生活だわと思い、日が昇る前から部屋で「太陽礼拝」をして局にやってきています。これは、いつまで続くのかわかりませぬ。
朝から「昼か!?」と思わせたり、「眠気が・・・」などということがないように、シャキッとおしゃべりしようと心がけ、はやく朝の時間帯に福田氏と私の声が馴染むようになればいいなと思っています。
とはいいながらも、私たちならではのゆるさ加減も時間によっては出てくるかと・・・それはそれで、お楽しみください。
1日のはじまりを音楽と共に心地良く、そして色んな情報を交えつつ、サンライズチームも楽しみながらお届けします。
どうぞ、宜しくお願いします★☆☆
【火】 朝から晩ご飯〜我が家レシピ(4/1放送)

このコーナーでは、朝から晩ご飯のmenuに頭をかかえる主婦の皆サマの強い味方!
リスナーの皆さんのお得意レシピを共有して、美味しくお料理の幅も広げちゃおうっ!というものです。
第1回は、ワタクシ平川レシピ「豆腐あんかけうどん」
よく行くうどん屋さんの夕方menuを真似て作ってみましたヨ。
《 作り方 》
まず、
?うどんをゆでる&出汁を作る
つづいて「あん」を作ります・・・
?しょうが・長ネギ・ニンニクをみじん切りにします
?お鍋にごま油をしき、弱火でニンニクを炒め、香りがたってきたら、長ネギ・しょうがもそれぞれ加えていためましょう。
?水&鶏がらスープの基をいれます。
?煮立ってきたら、豆腐を手でくずしながら入れます。
?水で溶いた片栗粉を加えて、とろみをつけて「あん」の出来あがり!
ゆでた「うどん」を器にもりつけ、出汁:あん=3:7の割合でそそぎ、仕上げに小ネギを添えて完成!!
いかがでしょ?
しょうが・ニンニク・長ネギで元気モリモリ。風邪の時にもオススメのうどんレシピですよ。良かったら、お試しを。
皆さんの「我が家レシピ」も楽しみにしてますので、是非とも教えて下さい♪
お待ちしてマス。
«Prev || 1 || Next»