やっぱり冬は!

蓄えようとする人間の本能が…!


2008年02月07日 22:06 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

チョコ風呂!



なんと!チョコレート露天風呂ですよ。色が今一ワカリズライ?ごめんなさい。ほんのり甘ぁ〜いカカオの香りが癒してくれます。この香りは、風呂上り後もしばらくほんのり香ってくれますです。
場所は、島原の小湧園。こちらは、あの有名な箱根小湧園(系列会社です)の有名なユネッサンの人気の楽しい「変わり湯」が月変わりで登場します!今月はバレンタインにちなんでのチョコ風呂です。(ちなみに3月はストロベリー風呂だそうです)

そしてこちらには、ひじょうに珍しい炭酸温泉≪小湧園ではサイダー泉≫の露天風呂もあるんです!しばらく入るとご覧の通りo(^o^)o

これはちなみに私ではありません!(営業のE氏です。かなりきわどいサービスショット)
島原はちょうど島原城下ひなめぐりも開催されていますんで、小湧園の温泉と一緒にご堪能あれぇ−−−(^_^)/~

2008年02月06日 11:38 カテゴリ:1・清島亭
kiyoshima 固定リンク 

九州は!

美味しいもんばっかりばぃ♪
そんな“九州”がお名前に入った長崎出身「九州男」、今日ついにメジャーデビューですばぃ!!『1/6000000000feat.C&K』。おじいちゃんとおばあちゃんの笑顔輝くジャケットがもう素敵☆中身はもっともっと…☆今月2月はスマイルカッツとして、これまでに増してPOWER PUSHしていきますのでよろしくちゃんです!

2008年02月06日 10:47 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

ガブリ!

お寿司系はご飯が多くなりがちという方。最初からお茶碗一杯分を計っておくと良いですよ☆やや細身の太巻きが完成です。
大好きなアボガドとエビちゃんを入れて、できるだけ無言で、できるだけ南南東を向いて、できるだけ切らずにいただきました♪


2008年02月04日 18:39 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

2月5日・今日のランチ

大村市、レインボー道路沿いにあります、
焼肉と沖縄料理の店【ゆいま〜る】

今回のネタ元は、食通・清島隊長。「うまいしお財布にも優しいのよ」という嬉しい情報をgetし、早速いってまいりました!
お店のドアを開けると、心地のいい沖縄の音楽が、アットホームな雰囲気の店内に流れておりました♪

カウンターと座敷とテーブル席。外にはテラスもありましたよ。私は外の見えるテーブル席へ。店内見回すと、さりげなく沖縄関連の写真などが飾ってありましよ☆
さて、注目のランチは、毎日3種類日替わり。食後のドリンク・デザート付きで630円!!

コチラは焼肉定食。ボリュームがあって美味しくてこのお値段はとっても嬉しいさぁ♪タレに何か食欲増進の秘伝が入っているのでは?!というくらいご飯がガンガン進みます!
そしてこれはゴーヤセット!ゴーヤ全く苦くない!

ゴーヤもお豆腐も盛りだくさん。スパムがポイントですね★
この他、ハンバーグセットや沖縄そばセットなどの中から3種類が日替わりとして登場します。ご飯も白ご飯と炊き込みご飯からチョイスできるようです。
その他、佐賀牛焼肉セット・ご飯味噌汁付き
4人前 4000円 2人前 2780円
ゴーヤチャンプル 500円
そーきそば 650円
などなど単品も充実。清島隊長はあおさ天ぷらがイチオシのようです。
さらに、夜ゆっくり来る楽しみといえばコレ。

美味しそうなお酒が、入口すぐにズラリ並んでおります。よく見るとキープのボトルも。常連さんもおおいんですね。
【ゆいま〜る】
ランチタイムは12:00〜14:00
夜は17:30〜22:00
定休日は火曜日です。
お昼だってがっつり食べたい!そんなアナタにオススメです♪
2008年02月04日 13:27 カテゴリ:7・今日のランチ
nakamura 固定リンク 

福は内〜!

玄関にまかれた豆…
幼い頃我が家では、節分の日、みんなで豆をまいた後はお菓子まき大会が行われておりました。鬼担当の父がなぜかお菓子などをまく係となり、妹ときゃーきゃー騒ぎながらアメなど奪い合ったものです。屋内モチまき状態で、たまに姉妹喧嘩も勃発していました。
その騒がしさも今は昔。今夜は父とひっそり豆をまき、年の数なんて無理だよぅ〜と食べる前からギブアップでした…。
テレビでは、先週行ったばかりの東京積雪のニュース。四年前はその東京で豆をまくことも、恵方巻きにかぶりつくこともなく普段と変わらず過ごした2月3日。『節分の日』は多分永遠だけれど、過ごし方は時間を重ねるごとに変わっていくんですよね。
来年はどうしてるのかなぁとふと考え、なぜだか、ちゃんと豆を25粒食べようと思った私でした。


2008年02月03日 22:53 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

旅の目的は…

これだっっっ!!
夢にまでみた劇団四季『ライオンキング』観劇(*^^*)♪この日をどれだけ待ち望んでいたことか!
…もう、本当に素晴らしかったです…!ステージ、歌、動き、表情、どこを見たらいいのか迷うくらいに全てが魅力的で豊かで。
冒頭から驚きの演出で、私思わず涙してしまいました。悲しみではなく、喜びともちょっと違う、無意識にぶわっと溢れる、あの不思議な涙です。
ぜひぜひ沢山の方に観ていただきたいなぁと思います。
感想を語りだすとネタバレしちゃいそうですし止まらなくなりそうなので、細かいことは申しません(><)その目でご確認ください!キング・オブ・ミュージカルといわれる所以が必ずわかるはずです。
2008年02月03日 22:18 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

フライング恵方巻。

金曜日夕方、幸さえこちゃんと私中村は、ず〜〜〜っと楽しみにしていて、やっと夢叶えたり!なある目的のため、白いかもめにのって博多へ…。
腹が減っては…ということで、ちょっと早めの恵方巻をパク。願い事は、二月三日にとっておこう。


2008年02月03日 09:42 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

一月は、

清島さんと中村の誕生月だったということで、“畝刈のチーズケーキパパ”様がまたまた手作りスイーツを差し入れしてくださいましたん♪
チーズケーキパパさんの芸術作品は我がFM長崎でも話題になっておりまして、今回も即完でしたよ!もちろん私達の胃袋にもしっかりおさまりました)^o^(
可愛いバースデーカードも沿えてあり、ケーキをいただきながらなんだか冬の寒さを忘れる優しい一時を過ごしました…☆ありがとうございました!


2008年02月03日 09:34 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 

鎌倉物語。

横浜まで行ったのなら鎌倉まで行こうよ、ってことで。美味しいモノを求めてうろちょろしました。
平日にもかかわらず人が多いんですね〜。観光地に来たなぁとウキウキしてきますな♪鶴岡八幡宮目指し小町通りを通過。しようと思ったけれど、なんとも美味しい誘惑が多くってっ!お漬け物や豆菓子など、試食にびよ〜んと手をのばしながら、(もちろん食べるだけじゃなくちゃんと買うこともありしまたよ!)散策。
そんな中・・・

気になるお店発見!
なになに、“梅、ゆず、抹茶、紫芋、黒ごま、チョコ”…チョコですと?!なんとも驚きの鎌倉コロッケに遭遇!食べてさらに驚き。これがSO GOODなんですよ!
手モデルK美ちゃん
チョコは普通のコロッケにチョコソースがかかっていたり?なんておもっていたら、そんな考えは甘〜い!中身が完全にチョコ!アツアツトロケルチョコと、サクサクの衣。不思議、ホントに不思議だわ〜。もう一個は確実なものを、と梅味。これはもちろん素晴らしくマッチしておりました。ホクホクしながら、通りを歩く。幸せだぁぁ♪

で、小腹は満たしたハズですが、迷いながら歩いてたらさ、お腹も空くってもんですよね。「美味しいモノが食べたい!」ココロを一つにしたK美ちんと私は、妥協することなく通りを何度も往復しました。ドコも魅力的で・・・。そして悩みに悩んだあげく、このお店に決定!
フランス料理“コアンドル”

オススメのハヤシライスをオーダー。
ま、まぶしい…!!こりゃ香りでライスを頂けるわ〜なんて空しい想像もしつつ、いざ!

パク…「お、おいしい!」
…(沈黙)…パク…(沈黙)…パク…
具だくさんで、多分あと2杯おかわりしても飽きない深い味…☆ありがとうマスター…!お店を守るダンディでとっても気さくなマスターに心から感謝しつつ、最後の1スプーンまで味わいました♪

…鎌倉って…おいしい…♪


続きを読む…
2008年01月31日 10:54 カテゴリ:2・中村屋
nakamura 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7 | 8 | 9 |...| 199 | 200 | 201 || Next»