J.VOICE〜声のチカラプロジェクト〜
「J.VOICE〜声のチカラプロジェクト〜」
3月11日に発生した、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の発生から3週間。私たちの主戦場であるサッカーJリーグのホームタウンである仙台、鹿島、水戸地域なども被害が多数出て、リーグ自体も試合開催を一時中止。4月23日に再開となります。現在、Jリーグ各クラブ、選手たちが義援金募金、チャリティーマッチなど様々な復興支援活動を行っていますが、一方でスタジアムDJ・ナビゲーターの私たちに何かできることはないか…。私たちの命は「声」です。選手たちの熱いプレーを、サポーターたちの気持ちをひとつにする裏方です。その「声」を被災地のクラブに。そして全国のファンに届けたい……。そう考えて、今回「J.VOICE〜声のチカラプロジェクト〜」を立ち上げました。Jリーグ各クラブのスタジアムDJ・ナビゲーターにご協力頂き「声」をひとつに集め、被災地にチカラを。日本にチカラを贈り届けようというものです。出来上がった作品(20秒ver.・40
秒ver.)は再開後のスタジアム・競技場などで流して頂く予定です。全員の声・メッセージを集めた「フルバージョン」はネット配信なども予定されています。
被災地復興を祈願し、被災された皆さま、そして「ニッポン」を元気にするべく
JリーグのスタジアムDJ・ナビゲーターも「チカラをひとつに」そして「声をひとつに」します!
「J.VOICE〜声のチカラプロジェクト〜」
発起人…湘南ベルマーレスタジアムナビゲーター・三村ロンド
オフィシャルツイッターアカウント…@j_voice2011
サガン鳥栖スタジアムDJ
YUYA
3月11日に発生した、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の発生から3週間。私たちの主戦場であるサッカーJリーグのホームタウンである仙台、鹿島、水戸地域なども被害が多数出て、リーグ自体も試合開催を一時中止。4月23日に再開となります。現在、Jリーグ各クラブ、選手たちが義援金募金、チャリティーマッチなど様々な復興支援活動を行っていますが、一方でスタジアムDJ・ナビゲーターの私たちに何かできることはないか…。私たちの命は「声」です。選手たちの熱いプレーを、サポーターたちの気持ちをひとつにする裏方です。その「声」を被災地のクラブに。そして全国のファンに届けたい……。そう考えて、今回「J.VOICE〜声のチカラプロジェクト〜」を立ち上げました。Jリーグ各クラブのスタジアムDJ・ナビゲーターにご協力頂き「声」をひとつに集め、被災地にチカラを。日本にチカラを贈り届けようというものです。出来上がった作品(20秒ver.・40
秒ver.)は再開後のスタジアム・競技場などで流して頂く予定です。全員の声・メッセージを集めた「フルバージョン」はネット配信なども予定されています。
被災地復興を祈願し、被災された皆さま、そして「ニッポン」を元気にするべく
JリーグのスタジアムDJ・ナビゲーターも「チカラをひとつに」そして「声をひとつに」します!
「J.VOICE〜声のチカラプロジェクト〜」
発起人…湘南ベルマーレスタジアムナビゲーター・三村ロンド
オフィシャルツイッターアカウント…@j_voice2011
サガン鳥栖スタジアムDJ
YUYA