『凸凹日記』カテゴリの一覧 | Home

カサリンチュ

今日ゲストに奄美大島在住のカサリンチュをお迎えしました。

ハチャメチャな応対でゴメンナチャイ(>_

2011年04月29日 21:38 カテゴリ:凸凹日記
YUYA 固定リンク 

Feel it

たかじゅん主催のライブイベント

「Feel it」

高森順子がプロデュース。
ハートのある三組を迎えてのライブです。

出演はジャパニーズ・レゲエシーンのパイオニア
●PJ(DUB SENSEMANIA)

音楽で日本中を旅する
B:RIDGE STYLEのVO&g
●KOHDAI

昨年デビュー。激しさと切なさを併せ持つ
●kentarow


4.23(土)
@長崎オハナカフェ
OPEN20:00 START21:00

(問)オハナカフェ
095-827-2405


4.24(日)
@諫早トルガカフェ
OPEN19:00 START19:30

(問)トルガカフェ
0957-21-5650

*チケット
前売り\3000(1Drink付き)当日 \3500(1Drink付き)
当日でも「ラジオ聴きました」と言ってもらえれば前売りプライスでOKだそうです。

多分、受付のとこにたかじゅんが居ると思います。

良かったら、足を運んでください♪


2011年04月22日 21:51 カテゴリ:凸凹日記
YUYA 固定リンク 

長崎西洋館[PANNA.KO]

今日は長崎西洋館で開催された、ストリート股抜きバトル[PANNA.KO]のMCでした。

基本はフットサルに近いんですが、[股抜き]を決めた瞬間にゲームセット。
股抜きを決めたチームの勝ちになるサッカーゲーム。
この日はVファーレン長崎も協賛で、クラブから原田・竹村・加藤氏が参加。

原田氏は怪我でゲーム解説に。
竹村・加藤、両氏はクラブを代表して参戦しました。

結果は…
準決勝、1点リードで残り1分、決められてしまいました[PANNA.KO]〜股抜き〜

お二人お疲れ様でした。

また、この[PANNA.KO]定期的に開催していくそうです。
次回は是非皆さんも参加してください(^_-)-☆。


2011年04月03日 19:20 カテゴリ:凸凹日記
YUYA 固定リンク 

J.VOICE〜声のチカラプロジェクト〜

「J.VOICE〜声のチカラプロジェクト〜」
3月11日に発生した、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の発生から3週間。私たちの主戦場であるサッカーJリーグのホームタウンである仙台、鹿島、水戸地域なども被害が多数出て、リーグ自体も試合開催を一時中止。4月23日に再開となります。現在、Jリーグ各クラブ、選手たちが義援金募金、チャリティーマッチなど様々な復興支援活動を行っていますが、一方でスタジアムDJ・ナビゲーターの私たちに何かできることはないか…。私たちの命は「声」です。選手たちの熱いプレーを、サポーターたちの気持ちをひとつにする裏方です。その「声」を被災地のクラブに。そして全国のファンに届けたい……。そう考えて、今回「J.VOICE〜声のチカラプロジェクト〜」を立ち上げました。Jリーグ各クラブのスタジアムDJ・ナビゲーターにご協力頂き「声」をひとつに集め、被災地にチカラを。日本にチカラを贈り届けようというものです。出来上がった作品(20秒ver.・40
秒ver.)は再開後のスタジアム・競技場などで流して頂く予定です。全員の声・メッセージを集めた「フルバージョン」はネット配信なども予定されています。

被災地復興を祈願し、被災された皆さま、そして「ニッポン」を元気にするべく
JリーグのスタジアムDJ・ナビゲーターも「チカラをひとつに」そして「声をひとつに」します!


「J.VOICE〜声のチカラプロジェクト〜」

発起人…湘南ベルマーレスタジアムナビゲーター・三村ロンド

オフィシャルツイッターアカウント…@j_voice2011

サガン鳥栖スタジアムDJ
YUYA

2011年04月01日 20:56 カテゴリ:凸凹日記
YUYA 固定リンク 

HOLIDAYS OF SEVENTEEN

またアップするのが遅くなりました(*_*)。

先週Guestで登場してくれたのは[Rocksident]が先月のスマイル・カッツだった[HOLIDAYS OF SEVENTEEN]のヴォーカル&ギターの三浦太郎さん(佐世保出身)。

震災当日、彼らは東北ライヴの為に被災地にいたということ。

惨状を目の当たりにして、ショックを受けたの同時にアーティストとしてやるべき事もわかったそうです。
とにかく音楽でチカラを届ける。

現在レコチョク・アーティスト・チャリティーに参加中。
[JOhnan city Boy]のダウンロード売上金が震災被災者の方への支援金として寄付されます。


また5.1(日)福岡のキースフラッグにてワンマンライヴが決まってます。

チケットは発売中。

なお4.10(日)はFM長崎にて彼らのスペシャルプログラムがONAIRされます。

New Album
[Let There Be POP]は好評発売中です。


2011年04月01日 01:51 カテゴリ:凸凹日記
YUYA 固定リンク 

サッカーで復興支援

今週のFW3

Wonder GOALのコーナーにGuestで招いたのは

作シーズンを持ってプロを引退した原田武男氏、竹村栄哉氏。

お二人は今年からフロントのスタッフとして、営業、企画、イベント運営、時にはサッカー教室で各地を巡回し、Vファーレンというクラブはもとより、長崎のサッカー熱を高めるべく頑張っています。


また三菱重工長崎SCに選手登録。
長崎のサッカーレベルのアップに貢献するということです。

多分、お二人が(三菱重工長崎の選手として)出場する復興支援試合が今日(27日)行われます。


*東北地方太平洋沖地震 JFL被災地復興支援試合

Vファーレン長崎 VS 三菱重工長崎SC

@島原市営陸上競技場

13時KICKOFF

入場無料

試合前後に選手、クラブスタッフが募金を呼びかけます。

ご協力ヨロシクお願いします。


2011年03月27日 11:20 カテゴリ:凸凹日記
YUYA 固定リンク 

さるく

今日はいい天気になりそう◎

そうそういい天気といえば5日先週土曜日も快晴でした。

今月から始まった[長崎さるく5周年☆FM長崎パーソナリティと歩こう]

トップを飾ったのは我々FW3チームでした。

澄み渡る青空の下、参加頂いたリスナーさんと共に浦上街道〜二十六聖人の道をさるきました。

春の陽気の中歩く気持ち良さ、リスナーさんとの触れ会い、それだけでも参加した意味があるんですが、

なんと言っても同行頂いたガイドの松田さんの説明が非常〜に的確&わかりやすくユーモラスで素晴らしい(☆_☆)。

凄く意義ある[さるく]でした。

是非皆さんもご参加くだされ。楽しいよ(^_-)-☆


2011年03月11日 10:07 カテゴリ:凸凹日記
YUYA 固定リンク 

間もなく開幕

ども、再びYUYAです。

先週Guestにお迎えしたVファーレン長崎の佐野監督です。

財政問題、スタジアム問題諸々あって今季終了後のJリーグ昇格はありませんが、佐野監督を始めチームのモチベーションは高く狙うはJFL優勝です。

佐野監督が掲げるサッカースタイルは全員攻撃、全員守備のトータルフットボール。

正確無比なパスワークでボールポゼッションを高め、ゲームを支配しながらGOALを奪う。

ビューティフルでエキサイティングなサッカーをスタジアムで楽しんでください。

2011JFL開幕戦
[Vファーレン長崎VSジェフリザーブス]は3.13(日)長崎市かきどまり陸上競技場で13時KICKOFF☆

是非お越しください。


2011年03月10日 16:42 カテゴリ:凸凹日記
YUYA 固定リンク 

COLOR BOTTLE

先週Guestにお迎えしたカラー・ボトルの皆様方。

先月最新ミニアルバム
[情熱のうた]をリリース。

番組翌日の5日(土)にはBe-7で鶴との対マンLIVEでした。

ほとばしる想いをリリックにメロディーに乗せ彼らは常にガチで、閉塞感に包まれたこの国と、この国の音楽シーンに風穴をあけたると奮闘しています。

是非CDでLIVEで彼らの[情熱]に触れてみてください。

6.19(日)福岡DRUM Be-1でのワンマンLIVEも決まってます♪。


2011年03月10日 14:20 カテゴリ:凸凹日記
YUYA 固定リンク 

ROTTENGRAFFTY

同じく2.25先週Guestにお迎えしたロットングラフティーのVocalのノブヤさん&ナオキさん。

先週末行われた久々の長崎LIVEはSOLD OUT。

4.8(金)福岡・CBでのLIVEもありますので行けなかった方はコチラに遠征してみては☆

New Album[FAMILIARIZE]は好評発売中♪

今後の詳しい情報は
http://rotten-g.com をチェック(^_-)-☆


2011年03月02日 05:16 カテゴリ:凸凹日記
YUYA 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 22 | 23 | 24 |...| 44 | 45 | 46 || Next»
<   8月 2025   >
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リクエスト

プロフィール

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク