02 10月 2009の一覧 | Home
R.B.R.C. by Mark
昨日(10/1)長崎市「ティア」という自然食レストランにて開催された
Ringin' Bells Rondo Club ライブに足を運びました。
彼らとはSandyTrip主催の「九十九島感謝祭」でご一緒したのをきっかけに交流ができました。
番組が終わって、ミーティングなど諸々済ませて、会場に着いたときにはアンコールで。。
2曲しか聴けなかったorz
Sunrise Station 平純も見に来ていたようなので、内容を知りたい方は彼女に聞いてください(笑)
アコーディオン、バイオリン、ピアノ、アコギ、ほとんど生音に近い“Unplugged”なサウンドと、彼らの楽曲、聴衆含めて会場の雰囲気、どれもが心地よい空間でした。
長崎出身のviolin:中西弾さんが残念ながら年内で脱退となるようですが、今後の活躍にも期待!
Ringin' Bells Rondo Club ライブに足を運びました。
彼らとはSandyTrip主催の「九十九島感謝祭」でご一緒したのをきっかけに交流ができました。
番組が終わって、ミーティングなど諸々済ませて、会場に着いたときにはアンコールで。。
2曲しか聴けなかったorz
Sunrise Station 平純も見に来ていたようなので、内容を知りたい方は彼女に聞いてください(笑)
アコーディオン、バイオリン、ピアノ、アコギ、ほとんど生音に近い“Unplugged”なサウンドと、彼らの楽曲、聴衆含めて会場の雰囲気、どれもが心地よい空間でした。
長崎出身のviolin:中西弾さんが残念ながら年内で脱退となるようですが、今後の活躍にも期待!

写真 by Mark
新たな自分を見つけようと始めた「一眼レフ」
実に面白いです。
使用機材はNikon D90
レンズは単焦点「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」と、ズーム「AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR」の2つ。
(今は単焦点しか使っていませんが)
いい機材を活かす腕を持っていませんが(汗)これからカメラとは一生の付き合いで楽しんでいきます。
被写体を通して浮かび上がる自己。
実を切り取る虚。
今後このblogにもちょいちょい写真をUPしていきます。
僕よりも詳しい方はたくさんいらっしゃるでしょうから、ご指導・ご鞭撻お願い致します!

先日FMから帰る際に撮った中島川沿道の1枚。(ピント合ってないなぁ)
カメラを持ってから日常の風景が違って見えてきました。
続きを読む…
実に面白いです。
使用機材はNikon D90
レンズは単焦点「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」と、ズーム「AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR」の2つ。
(今は単焦点しか使っていませんが)
いい機材を活かす腕を持っていませんが(汗)これからカメラとは一生の付き合いで楽しんでいきます。
被写体を通して浮かび上がる自己。
実を切り取る虚。
今後このblogにもちょいちょい写真をUPしていきます。
僕よりも詳しい方はたくさんいらっしゃるでしょうから、ご指導・ご鞭撻お願い致します!

先日FMから帰る際に撮った中島川沿道の1枚。(ピント合ってないなぁ)
カメラを持ってから日常の風景が違って見えてきました。
続きを読む…
0か100か by MARK
半端なことがダイキライなALL or NOTHINGな皆さんへ。
maximum volume 09 movie
(PC only)
今回、長崎で開催されないのが残念だけど、福岡に行くしかないっしょ?
イントロダクション映像だけでこんなにかっちょいいのは反則。
maximum volume 09 movie
(PC only)
今回、長崎で開催されないのが残念だけど、福岡に行くしかないっしょ?
イントロダクション映像だけでこんなにかっちょいいのは反則。
«Prev || 1 || Next»