『過去のブログ』カテゴリの一覧 | Home

カステラのルーツ by 風間

先日、前々から気になっていたあるスイーツを、ようやく食べることができました!
その名も パンデロー
null

カステラのルーツとも言われている、ポルトガルの伝統的なお菓子。
わざと生焼けにして 中のカスタードクリーム状の部分を楽しむ というもの。

フワフワ なのに しっとり という不思議な食感☆
おいしい!

ポルトガルでは、ホイップクリームでトッピング
つまり、ケーキのスポンジとして使うこともあるそうです。

ほどよい甘さの、パンデロー。

県内、特に長崎市内では いろんなお店で食べることができますし、
コンビニスイーツとしても、登場していますよね。

自分でも作ることはできるらしいとのこと…部屋にレンジさえあれば!!
2010年08月24日 15:34 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

シャツ☆クール by 風間

今日(8/18)のラッキーチョイスでご紹介したのは、暑さ対策グッズ。
シャツクール

シャツにスプレーして、出た汗を冷やしてくれるものです。
制汗スプレーなどは、女性だと特に、人前でするには抵抗がありますよね。
でも、この シャツクール は大丈夫。

なんと!
服の上からそのままスプレーできるんです!

しかも想像以上のひんやり感。
香りもクールミントでGOOD♪

2、3回スプレーすれば、1時間〜1.5時間は涼しさキープ☆
素晴らしい!

薬局・ドラッグストアで手に入れられますので、見かけたら ぜひ お試しください。
2010年08月18日 16:27 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

新バージョン盆 by 風間

以前、マークさんもお出かけしていましたが。

私も、風花の石原和幸さんにいただいたべジ盆を植え替えていただきました!

一目惚れしました“フィットニア”という植物。
網目模様&ピンクが個人的なポイントです♪

暖かいところ、そして水気を好むとのこと。

元気に育ちますように☆
2010年08月17日 15:20 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

ワタクシゴトですが by 風間

今日(8/16)はうちの母の誕生日でもありました!
ハッピーバースデー♪

私が長崎に来てから、2回(つまり毎年)旅行に来ている母。
長崎が大好きみたいです。

これは、初めての長崎にテンションUP!な母(去年の4月)
null
ピンボケなのも、満面の笑みなのも、ご愛嬌。

おくんち に ランタン にと、いろんなものを見たがっていたので、
案内できるようにしておかなきゃですね。
2010年08月16日 16:03 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

KOtoMORIる by 風間

先週末(8/8)、雲仙は国見で開催されたイベント「KOtoMORI」にお邪魔しました。
null

さまざまなワークショップができるとのことで、私は 燻製 に挑戦しました。
とはいっても、先生がずっと火の見張りをしてくださっていたので、
ただただ完成するまで待っていただけなんですが。

ゆで卵、チーズ、鶏肉、豚肉を蒸すこと、2時間。
おいしそうな色になりました♪

ゆで卵とチーズは、特製ダンボールに入れて「冷燻」
null

鶏肉と豚肉は、火で暖める「暖燻」
null
スパイスを3種類も混ぜたものなので、異国のかほり。

待っている間は、久々に なんにも考えない 時間。

いいお天気。
いい風。
いい空気。

null

湖も森もあって、リフレッシュできました。
今度は、本でも持って、ふらっと遊びに行こうと思います。
2010年08月10日 14:41 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

龍馬が愛した長崎グルメフェア by 風間

遅ればせながら、私からも。

試食会でいただいた県産品を使ったお料理は
本当にどれもおいしかったです。

中でも、今思い出して食べたくなるのは、和食の「南蛮ヒカド」。
写真は前のブログをご覧ください
初めて食べましたが、かぼちゃの甘さがやさしいんです!

今週いっぱい(8/6まで)のWithTOPICSのテーマは、お中元にぜひ県産品を!
ぜひチェックしてください!

ちなみに、
試食会で同じテーブルを囲んだ方にも、
長崎県産品イメージキャラクター Harunaちゃん 、
そして ながさき龍馬くん と写真を撮っていただきました!
その写真は、「長崎龍馬通り」というHPでぜひご覧ください☆
2010年08月05日 11:00 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

8/4は おはしの日 by 風間

ということで、今朝(8/4)のラッキーチョイスは、お箸をご紹介しました。

お箸は何よりも 持ち方 が大切。

持ち方は…
?鉛筆を持つようにお箸を持ちます。
?その下、親指側にもう一本のお箸を差し込みます

ポイントは ?のお箸をきちんと動かせるかどうか だそうです。
お箸を購入した方を対象に、お箸の持ち方レクチャーをしてくださるそうですよ。
私も今度、チェックしてもらおうと思います。

続いては、お箸を長持ちさせる しまい方 。
洗ったあと、箸立てに立てないこと。
必ず寝かせて、横にしてしまうと、箸に優しいそうです。

ちなみに、私が気になったお箸はコチラ!
null
箸頭から赤くて、桜の花びらが舞っていて、可愛らしかったです♪

お箸専門店 蝶々さん に伺ってお話うかがいました。
長崎市銅座町にありますので、ぜひお出かけになってみてください。
2010年08月04日 12:24 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

試食会 おまけ by Mark

前述の「龍馬が愛した長崎グルメフェア」試食会

料理だけでなく、長崎県産のお茶の試飲コーナーがあったり

我が町=波佐見の陶器が展示されていたり



↑こんな器で食卓を彩ると「うちゴハン」も楽しいですよね。


表千家のお茶をいただく一角も設けられていました。





長崎の魅力をお腹いっぱい満喫した風間みなみでした(笑)
2010年08月03日 12:30 カテゴリ:過去のブログ
MARK 固定リンク 

Jazzyな日々を♪ by 風間

女子ジャズ元年だという今年。
ぜひ、ジャジーな雰囲気に浸ってみてください。

今年春に出版された女性向けのジャズ本「Something Jazzy〜女子のための新しいジャズ・ガイド」
そして、今日(7/28)コンピレーションアルバム「Something Jazzy every day!girls jazz」がリリースされました。

null

シチュエーション別にJazzyをまとめて紹介してくれるこの本。
例えば、“恋した時に聞くJazzy”、“季節で聞くJazzy”などなど。
さらに、紹介文もとっても魅力的。
“ゆったりくつろげる朝に、茶葉にこだわった紅茶を飲みながら”
なんてオススメされたら、真似っこするしかない!

ぜひぜひ、女子はもちろん、男子も、日々をゆっくり彩ってみてください。
2010年07月28日 12:51 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 

おみくじ花火 by 風間

花火大名神のおなーりー
ということで 名前の通り、 火花の色 で運勢を占える花火です。
おみくじ花火


金 → 大吉
銀 → 中吉
緑 → 小吉
赤 → 凶


花火自体は、「黒、ピンク、緑、紫」という4本の花火が入っています。


火花の色とは一致していないので、火をつけるまでドキドキ☆



ちなみに、私は、ピンクの花火に 火をつけたら 赤い火花 でした。
あれれ…

それぞれパックごとに、その組み合わせも変わるそうなので
今年の夏休みの運勢を、占ってみてはいかがでしょう。

1袋4本入りの「おみくじ花火」 100円です。

長崎市 花火のお店 立岩商店さんでも買うことができます。
2010年07月22日 15:00 カテゴリ:過去のブログ
kazama 固定リンク 
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 9 | 10 | 11 |...| 62 | 63 | 64 || Next»